みなさんこんにちは!2023年3月開校!武田塾藤井寺校です!
今回は留学に強い関西の大学を3つご紹介します。
1.関西学院大学
まず最初にご紹介するのは関西学院大学です。
関西学院大学は「"Mostery for Service" を体現する創造的かつ有能な世界市民」を目指す人物像として掲げており、これを実現すべく海外留学が強く推奨されています。
海外協定校は280を超え、2018年には協定大学への留学派遣者数で全国1位に輝きました。
下記のようにそれぞれの学生の目的に合わせて多彩な留学プログラムが用意されています。
・言語を学ぶ
・国際ビジネスを学ぶ
・海外の学生と交流する
・専門分野を学ぶ
・学位を取得する
・国連、国際機関を学ぶ
・開発途上国を知る
・修了証プログラム
・オンラインプログラム
留学に関する不安や悩み事に関する相談窓口も設置されており留学支援制度も非常に充実しています!
2.関西外国語大学
「国際理解」を軸とした運営を進める関西外国語大学は関西の中では最も国際色の強い大学です。
海外協定校は55の国と地域の395大学に上り、例年1900人の学生を海外協定校に派遣しています。
関西外国語大学では「専門留学」「ダブルディグリー留学」「短期留学」「リベラルアーツ大学」など多種多様な留学プログラムが用意されています。
そして、関西外国語大学の留学制度を語るうえで特筆すべきなのが独自の給付型奨学金制度が設けられている点です。
フルスカラシップ、スカラシップ の2つの制度があります。
注目すべきはフルスカラシップでこれを利用して留学に行くと、なんと留学先の授業料だけでなく食費、住居費まで免除または支給されます。
このフルスカラシップという奨学金制度が整備されているのは関西外国語大学の大きな魅力の一つで、
学生は金銭面をほとんど心配することなく留学先での勉学に打ち込むことができます。
しかし、だれでもこのフルスカラシップ制度を利用できるというわけではなく英語資格の点数、学内成績、面接などから奨学生が選出されます。
尚、スカラシップは他の大学の交換留学の奨学金制度と同じく留学先での授業料のみ免除されます。
3.立命館大学
最後にご紹介するのは立命館大学です。
立命館大学は1980年代から生徒の海外派遣や海外からの留学生の受け入れなどに力を入れ始め、「世界に開かれた立命館」を目指して国際化に尽力しており1988年には西日本で初の「国際関係学部」が設置されました。
現在では、世界60か国、地域の400を超える大学・研究機関と協定を結んでおり学生・教員の国際交流が非常に盛んな大学です。
立命館大学の国際教育センターでは、全学部の学生が対象の短期、長期留学のプログラムを下記のように5つの狙いに分けて用意しています。
①グローバルな世界を通じ、世界を知る
②アカデミックな外国語を習得する
③特定の課題について解決策を探る
④世界の地域を深く知る
⑤専門的な内容を外国語で学ぶ
これらに加えて、それぞれの学部や学科に独自の留学プログラムも豊富に用意されており、自分が海外でやってみたい学びや活動を実現させやすい土壌が整備されていると言えます。
4.まとめ
今回は留学に強い大学と題して3つの大学をピックアップしてご紹介しました。
それぞれの大学が学生が留学しやすいように様々な制度を用意していることがわかっていただけたかと思います。
しかし、中学生や高校生の中には今は留学になんかまったく興味がないという人も多いかもしれません。
かくいう筆者である私自身もそうでした。
高校時代は3年間サッカー部に所属しており、恥ずかしながら3年生の夏に引退するまで定期テスト前以外は全くと言っていいほど勉強していませんでした。
そのため定期試験で赤点を取ることは当たり前で、なかでも英語は大の苦手科目でたまに受ける模試もすべて勘で解いていました。
そんな調子だったので部活を引退して受験勉強を開始した当初の英語の偏差値は40にも届かないほどでした。
しかし、そこから猛勉強し偏差値を60まで上げ志望校に合格することができました。
その経験から英語学習の楽しさに目覚め、大学に入ってからも学習を継続し、大学3年次には半年間イギリスのロンドンにある大学への交換派遣留学を経験しました。
グローバル化が叫ばれる現代において若いうちに海外へ出て様々な人々と交流し、新たな知見を得たり異なる価値観に出会うことは後々かけがえのない財産になると思います。
加えて、留学は語学力向上はもちろんのこと行動力、コミュニケーション能力、自立心、異文化理解力など様々なものを培うことのできる非常に貴重な機会なので大学に入ったら留学へ行くことを強くお勧めします!!
最後に少しだけ!武田塾藤井寺校が新規開校します!
日本初!授業をしない武田塾が藤井寺に新規開校いたします!
開校は3月を予定しております。
※現在開校準備中のため、お問い合わせ・受験相談は河内松原校で実施いたします。
お電話または下記ボタンからお問い合わせください!
TEL 072-290-7086
武田塾は授業をしない塾です!
塾なのに授業をしないの?と不思議に思う方もいると思います。
まず武田塾がなぜ授業をしないのかを説明していきます!
偏差値を上げるための3つのステップ
学校の授業を受けていてもなかなか成績があがらない…
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
偏差値を上げるためには、「わかる・やってみる・できる」の3ステップが重要です!
学校や大手予備校の授業では「わかる」の部分に重きを置いています。
授業をただ受けるだけでは「できる」ようにはなりません。
授業の内容が「わかる」ようになってから、
実際に問題を「やってみて」、
何度も繰り返し復習してやっと「できる」ようになります
そのためには普段の授業に加えて自分で復習する時間が何より大切になってきます。
復習をしっかり行うことで、初見の問題でも自分の力で正解できるようになります!
授業を受けるだけで成績が上がるなら、学校のみんなが同じくらいの成績になると思います。
しかし実際は、成績のいいひともいれば悪い人もいますよね。
成績はしっかり復習をしているかどうかで差がつきます。
偏差値を上げるための復習の重要性こそが、武田塾が授業を行わない理由の一つです。
まとめ
武田塾のこと、少しわかっていただけましたか?
勉強ができるようになるには1日でも早く勉強を習慣化することが大切です。
勉強方法や使う参考書から見直して、一緒に志望校合格を目指しましょう!
少しでも興味を持ってくださった方は、無料の受験相談にぜひ一度お越しください!
また、今後も受験の役に立つブログを更新していきますのでぜひ参考にしてみてください!