ブログ

人間科学部とは?何を学ぶ学部なのか?解説します!

こんにちは!2023年3月開校!武田塾藤井寺校です!

みなさんは人間科学部という学部を知っていますか?

最近人気の高い学部なので、名前を聞いたことのある方は多いのではないでしょうか。

ただ、何を学ぶ学部なのかまでは知らないという人もいると思います。

なので今回は、人間科学部とは何をする学部で、卒業後はどんな進路があるのか?解説していきます!

いらすとや男の子?

 

何を学べる学部?

人間科学部とは、人間に関することを幅広く学ぶ学部です。

心と身体のメカニズムの解析から、

思想、文化、生態系、メディアと人間の関わりなど様々なことを学びます。

人間を多角的に分析するのが人間科学部ですが、

その中でも3本柱が心理学、社会学、教育学と言われています。

その3つの学科を詳しく説明していきます。

心理学

心理学とは、人間の意識と行動を科学的に研究する学問です。

つまり、どんな心理からその行動を起こしたのか?を解明していくものです。

心理学で学ぶ内容は大きく2つに分かれていて、「基礎心理学」「応用心理学」があります。

基礎心理学は、心に関する一般的な法則をみつける学問です。

主な例としては吊り橋効果などが有名です。

応用心理学は、基礎心理学を特定の分野で応用する学問です。

例えばスポーツ心理学や犯罪心理学などは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

 

社会学

社会学とは、近代社会を読み解いていく学問です。

一つの現象でも、様々な立場から考えれば見え方は変わってきます。

社会の仕組みや、今自分は社会でどんな立ち位置にいるのかを理解することや、

現代社会の生きづらさの原因は何なのかというような社会問題についても研究していきます。

社会学を通して、自分の生き方も見えてくるでしょう。

 

教育学

教育学とは名前の通り教育を学ぶ学問です。

教諭になるための勉強ももちろんありますが、学校教育だけでなく、人間が生まれてから成長していく発達過程なども学びます。

なので、家庭教育、企業の人材教育や教育に関わる政策のことも関わってきます。

 

人間科学部は社会の動向と密接で、研究内容が多岐にわたるのが特徴です。

また、その研究内容も時代に沿って変わっていくので、まだまだ可能性を秘めた学問と言えるでしょう。

 

取れる資格や卒業後の進路

資格

大学によって違いますが、幅広い資格が取得可能です!

・認証心理士

・公認心理士

・保育士

・中学・高校教諭一種(保健体育、社会、公民など)

・社会福祉士  などが一例です。

進路

人間科学部を卒業後の進路ですが、

一般企業をはじめ、消費生活や食生活、マスコミや情報・通信関係など

様々な分野で活躍することができます。

また、在学中に取得した資格を生かして教育業界、医療福祉業界などでも活躍できます。

これから需要の増加が予想される職種も多く、多岐にわたって活躍できるので、

学問自体の発展が注目されています。

 

人間科学部がある大阪の大学

・大阪大学

・同志社女子大学

・大阪市立大学

・関西大学

・立命館大学

・甲南大学

・大阪経済大学

・大阪大谷大学

などに人間科学部があります。

大学選びのポイント

人間科学部は学ぶ分野が幅広いので、大学によって力を入れている分野が違います。

なので、自分が学びたい分野がきちんと学べるのかどうかは必ず大学のHPで確認しましょう!

また、講義内容やアプローチの仕方など同じテーマでも大学によって変わってきます。

フィールドワークが多いのか?専攻を決めるのは何年次なのか?自分のとりたい資格は取れるのか?

大学を選ぶ基準は様々だと思います。

実際に入学してみないとわからないこともあるので、

学部特有のことは、オープンキャンパスで在学生に聞くのがいちばんおすすめです。

もちろんOB・OGに聞くのもアリです。学生の生の声は入学前に一度聞けるとベストです!

 

まとめ

いかがでしたか?

人間科学部はどんなことを学べる学部なのかイメージはつきましたでしょうか?

志望校のHPをチェックしたり、イベントが開催されている場合は積極的に参加して情報を集めるようにしましょう!

 

最後に少しだけ!武田塾藤井寺校が新規開校します!

日本初!授業をしない武田塾が藤井寺に新規開校いたします!

開校は3月を予定しております。

 

※現在開校準備中のため、お問い合わせ・受験相談は河内松原校で実施いたします。

お電話または下記ボタンからお問い合わせください!

TEL 072-290-7086

河内松原校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾は授業をしない塾です!

塾なのに授業をしないの?と不思議に思う方もいると思います。

まず武田塾がなぜ授業をしないのかを説明していきます!

 

偏差値を上げるための3つのステップ

学校の授業を受けていてもなかなか成績があがらない…

と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

偏差値を上げるためには、「わかる・やってみる・できる」の3ステップが重要です!

学校や大手予備校の授業では「わかる」の部分に重きを置いています。

 

小学校の授業のイラスト(女性教師)

授業をただ受けるだけでは「できる」ようにはなりません。

授業の内容が「わかる」ようになってから、

実際に問題を「やってみて」、

何度も繰り返し復習してやっと「できる」ようになります

そのためには普段の授業に加えて自分で復習する時間が何より大切になってきます。

復習をしっかり行うことで、初見の問題でも自分の力で正解できるようになります!

授業を受けるだけで成績が上がるなら、学校のみんなが同じくらいの成績になると思います。

しかし実際は、成績のいいひともいれば悪い人もいますよね。

成績はしっかり復習をしているかどうかで差がつきます。

偏差値を上げるための復習の重要性こそが、武田塾が授業を行わない理由の一つです。

 

まとめ

武田塾のこと、少しわかっていただけましたか?

勉強ができるようになるには1日でも早く勉強を習慣化することが大切です。

勉強方法や使う参考書から見直して、一緒に志望校合格を目指しましょう!

少しでも興味を持ってくださった方は、無料の受験相談にぜひ一度お越しください!

 

また、今後も受験の役に立つブログを更新していきますのでぜひ参考にしてみてください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる