みなさんこんにちは!
藤枝駅南口から徒歩2分、
Bivi藤枝の隣
藤枝市の大学受験予備校・学習塾
日本初、授業をしない塾
武田塾藤枝校です。
今回は、高校1,2年生の方向けに、
今からやっておくと差がつく参考書に
ついて紹介します。
高1、高2の受験勉強の優先順位は?
国公立志望なら英語・数学から
結論から言いますと、
優先順位は
①英語
②数学 です
もし、部活などで受験に向けての
勉強時間が確保できないのであれば、
英語を最優先にしましょう。
理由は、文系でも理系でも
必ず英語は受験科目として必要です。
理系の場合は数学も同じくらい重要です。
国公立を目指す方も数学は必要ですから、
勉強時間が確保できるのであれば、
英語と数学の2科目から始めましょう。
高1高2でやっておきたい参考書・英語
参考書を選ぶ前に
まず、参考書を選ぶ前に
現状の自分のレベルを
把握するようにしましょう。
現在高1で中学の時から英語が苦手だった
という方は中学英語の見直しが必要です。
中学時代、英語は比較的良く出来たという
生徒さんは、高校範囲も含めた英語の入門の
参考書を利用しましょう。
中学レベルの参考書のおすすめ
英単語はシステム英単語中学版
中学レベルから英語が不安という方は、
まず、中学の英単語から見直しましょう。
そこでおすすめの参考書はこちらの
中学版システム英単語です。
中学1年から、高校入試まで必要な単語が
網羅されています。
大学受験でももちろん、中学までに
学んだ単語は使われます。
まずはこちらで自分の中学レベルの
単語力に穴がないように1冊を完璧にしましょう。
中学文法が不安な方におすすめ参考書
例えば、「I my me mine」が
それぞれどういう意味なのかわからない。
「三単現」の説明ができない。
関係代名詞がそもそも理解できていない。
という、中学文法から苦手な方には
こちらの
「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」
がおすすめです。
英語を中学1年生の基礎から
学びなおしたい生徒さん向けです。
こちらの参考書は、イラストで
英語の文法事項をわかりやすく
説明しています。
また、欄外には高校レベルの参考書にも
頻出する文法用語の解説もあり、
しっかりと読み込めば、この次のレベルの
参考書もスムーズに理解できるように
作られています。
中学レベルの単語・文法はこの2冊でカバー
中学3年分の単語・文法は
この2冊でしっかりと
身に付けることができます。
武田塾のカリキュラムでは
英単語は5週間で1周
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすくは
1ヶ月で1周することができるボリュームです。
中学3年間で学んだ文法を
たった1ヶ月で進めることができます。
参考書で勉強する方が授業を受けるよりも
効率がいいのです。
高校から難しいと感じた生徒さん向けの英語の参考書
英単語はシステム英単語ベーシックから
システム英単語ベーシックは
高校英語の初歩の単語から
共通テストや日大レベルまでの
単語が網羅されている参考書です。
システム英単語ベーシックのすべての
単語を完璧に覚えることができたら、
共通テストレベルまでの
英語長文を読むときに単語で苦労
することがなくなります。
英文法は大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編
大岩のいちばんはじめの英文法
超基礎文法編は
中学レベルから高校入門レベルまでの
英文法の解説が網羅されています。
文法の基礎を、講義形式の
語り口調でわかりやすく解説している参考書です。
チェック問題の難易度は易しめ。
問題の解説も正解の選択肢の理由だけではなく、
他の選択肢が違う理由まで解説しています。
この参考書の講義部分に乗っている
暗記が必要なものまで完璧に理解し、
すべての問題が解け、自分で解説
できるようになることが目標です。
可能ならばもう1冊「肘井学のゼロから英文法」
ネクステージやVintageといった
学校でも使用されている文法の参考書が
問題数も多く、
答えの暗記になってしまうという方には、
大岩の英文法を完成させた後に
肘井学のゼロから英文法という
参考書に取り組むことをオススメします。
問題数も少なく、文法用語の解説も
個別のページにしっかりとあります。
ネクステージやVintageの接続に
おすすめの参考書です。
高校2年までにはここまでの参考書を完璧にしよう
より、早く完成度ががあがるので
あれば、先に進めてもかまいません。
まずは2年生の間に
「どこまでできるようにする」のかという
目標を立てて、逆算して計画を立てるように
しましょう。
高1高2でやっておきたい参考書・数学
英語と同様に、
中学の時から数学が苦手で、
やり直したいという生徒さんには
「やさしい中学数学」という
参考書をおすすめします。
小学校の範囲からおさらいができます。
図形が苦手といった、特定の範囲の
やり直しにも適しています。
この参考書1冊で中学3年生分の
範囲をカバーできます。
高校数学でオススメの参考書
高校範囲からであれば入門問題精講
こちらの参考書は
基礎レベルの問題集では
省かれがちな、
計算の過程も含めて解説が
入っている参考書です。
いきなり青チャートをやるよりも
オススメです。
また、問題数も120問~160問程度と
1冊を完璧にするには適度なボリュームと
なっています。高校に入ってから
数学の成績が伸び悩んでいる方にはおすすめです。
入門のあとは基礎問題精講
基礎問題精講は、大学入試で扱われる
基礎的な問題の解き方が網羅されている
参考書です。
応用問題は基礎的な問題の延長や
組み合わせで出ています。
そのため、まずは基礎的な問題の
解き方を覚える必要があります。
ボリュームも140問程度と1冊を完璧に
するのに適切なボリュームとなっています。
数学は基礎問題精講まで完璧に!
数学は2年生までに基礎問題精講まで
どの問題でも自力で解ける状態にしましょう。
その後は演習問題を繰り返すことに
よって、基礎問の知識を使い、
応用問題を解けるようにしていきます。
高1高2でやっておくと差がつく参考書 まとめ
英語も数学も他の教科もですが、
大学受験の出題範囲は高校受験と違い広いです。
どのような問題でも対応できるように
するためには「基礎力」が必要です。
英語の基礎は「単語・熟語・文法・解釈」
数学の基礎は「基礎的な問題の解法暗記」です。
3年生になるまでに「基礎」をしっかりと
磨き上げていきましょう。
ここまで、おすすめの参考書について
お伝えしました。
これらはすべて武田塾のカリキュラムに
沿って説明をしています。
武田塾では志望校、実力にあわせて、
独自のルートを用意しています。
「武田塾ルート」で身に付くことは?!
武田塾ルートでは、
「どこから始めるか」
「どんな順序で進めるか」
「どこまで深めるか」
勉強のやり方を学び、
身につけることができます。
武田塾ルートは、武田塾に
通わなくても進めることができます。
まずはチェックしてみて、
難しそうであれば一度ぜひ無料相談に来てください!
一度「勉強のやり方」がわかると、以降は
より先のレベルでも、他の科目でも、
勉強がとても楽になります。
日大レベルの英語を仕上げたら、次はMARCHレベルを。
次は日大レベルの他の科目を。
1教科でも1つのレベルをクリアすると
・「勉強のやり方モデル」が出来上がり、
・「できた!」という成功体験の積み重ねで勉強を前向きに捉え、
・勉強のペースを継続する力が身に付く!!!
つまり、成績の上がる勉強のコツを掴むことができます
初めてブログを見てくださった方へ武田塾藤枝校についてのブログ
◇武田塾★藤枝校◇
当校では無料の【受験相談】実施中。
正しい参考書の使い方、勉強方法、偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、個別に対応致します。
武田塾藤枝校
藤枝市の予備校・個別指導塾・自習室完備
住所:〒426-0067 静岡県藤枝市前島1-7-3 BEIビル 3階
JR藤枝駅から徒歩2分!!
※藤枝駅南口からスクランブル交差点を渡り、
BiVi藤枝のすぐ近く!
TEL:054-689-5184
※受付時間 13:00~21:30 (月、水~土)
15:00~21:00 (火)
火曜日は自習日のため、
時間を短縮させていただいております。
Mail:fujieda@takeda.tv 24時間受付!
Twitterはこちら!