ブログ

解説を読んでも分からないときの解消法6選【武田塾富士校】

皆さんこんにちは!武田塾富士校の広瀬です。

本日のブログは、武田塾チャンネルの動画から

「解説を読んでもわからない時の解消法」について、

紹介していこうと思います。

 

 

解消法① もっと読む

解説を1回読んだだけではわかりづらいことはよくあります。

本当にわからないのか3回は読んでから判断するようにしましょう。

自分のレベルに合った参考書であれば、
「理解しよう」と読み返すことで解決できる場合も多くあります。

簡単に諦めてしまうのではなく、
「理解しよう」と3回は読み返してみましょう。

schoo_ondoku

 

解消法② 解説がより詳しい参考書を読む

分からない参考書よりも詳しく解説されている参考書を読みましょう。

講義系の参考書を使用することで分からなかったことが解消されるかもしれません。

参考書によっては、効率よく知識をインプットするために
あえて解説を端折っているものも有ります。

そんな時には、1から10まで細かく丁寧に解説している講義系の参考書を
辞書を引くような感覚で併読すると理解しやすくなります。

例えば、英文法であれば、『Ever green』
数学であれば、『初めから始める数学』などが講義系参考書にあたります。

SS8c9BrAfG3zTEFFcVgXsOwqJDdietDEevIQR441

 

解消法③ 使っている参考書のレベルを下げる

何回解説を読んでも、より詳しい参考書を読んでみてもわからない場合は
使っている参考書のレベルがそもそも合っていない可能性があります

レベルが合っているか否かの判断材料として、
参考書の問題を10問解いてみて、8問以上わからないようであれば、
参考書のレベルを下げるべきでしょう。

レベルを下げると遅れを取る気がして嫌かもしれませんが、
わからない参考書に時間を掛けすぎるより、
結果的に効率も良くなります。

また、参考書のレベルを変えるだけでなくルートを戻ってみるのも効果的です。

例えば、英文解釈の参考書に取り組む中で、
「第5文型って何だっけ?」など、過去に取り組んだ参考書の知識に気が付きます。

この様な場合は、過去に取り組んだ参考書に戻ることで、問題が解消されます。

usagitokame

 

解消法④ 解説動画を観る

一つの方法として解説動画を観ることも、選択肢として持っておけると良いです。

「学びエイド」や、「スタディサプリ」など、
有名講師の解説は分かりやすいですし、
好きな時に観ることができるので便利です。

ただし、解説動画を観るときには大きな注意点もあります。

まず、観すぎに注意しましょう。
動画は、時間を忘れて見入ってしまうことがあるので、
必要な箇所だけ観るようにしましょう。

そして、分かりやすいからといって解説動画だけで勉強するのも良くありません。
解説に対して受け身になって演習不足になってしまったり、
時間効率も悪くなってしまいます。

解説動画は適切に、用法を守って利用しましょう。

monitor_blank_doctor_man

 

解消法⑤ ググる

手っ取り早い方法として、ググる=googleで検索することも1つの選択です。

ググる他にも、YouTube や chatGPT など、検索・質問できる機能を使う事で、
手軽に効率よく問題を解消できることもあります。

年々、機能や情報量も充実してきているので、
この方法も非常に便利になりつつあります。

ただし、大きな注意点もあります。

1つ目は、時間を掛けすぎないことです。
④の解説動画同様に、時間を忘れて没頭しすぎないようにしましょう。

2つ目は、正しい情報を選択する必要があるということです。
ネット上には間違った情報もありますし、
正しい情報の中にも、あなたにとって間違っている情報もあります。

3つ目は、ググりすぎないということです。
手軽に解決できるということでググってばかりいると、
頭に入ってくる情報量が多すぎて、処理しきれなくなってしまいます。
また、インプットばかりで復習が疎かになる傾向が有り、
そうなると、折角の知識も右から左へ抜けていってしまいます。

このように、ググって解決することも便利ですが、
これに依存しすぎないように注意して利用しましょう。

smartphone_neru_schoolboy

 

解消法⑥ 人に聞く

人に聞いて解決させるのは王道で、最良の選択肢の一つです。

他の解消法と違って、人に聞ける場合は、
お互いのやり取りの中で柔軟に解決まで辿り着けたり、
質問以上の回答が返ってきたりして、得るものが多いです。

誰かの質問に答えることも大事な勉強になりますので、
互いに教え合えるような仲間がいれば最高です。

hirameki_man

 

まとめ

今回は解説を読んでもわからないときの解決方法を6つ紹介しました。

どれか1つに頼るというよりは、選択肢として6つ用意しておいて
時と場合によって上手く使い分けましょう。

 

武田塾富士校では無料受験相談を随時実施しております。

一人では解消することが難しいことも受験勉強には多いので、
是非、お問い合わせください。

無料受験相談

関連記事

【受験校】計画的に効率よく選んで、第一志望に万全を期しましょう

【浪人】するか悩んでいる人。浪人生の塾・予備校選びについて

模試の成績これだけUP!武田塾富士校の生徒の実績を紹介します。

【講師紹介】受験当時の私に教えたい失敗勉強法【富士校 講師ブログ】

☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:

 

無料受験相談~進路カウンセリング~
(*^_^*)

当校では随時、
無料の受験相談を行っております。
正しい参考書の使い方、勉強方法、偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、個別に対応致します。

◆武田塾富士校◆

ー富士市・富士宮市の予備校・塾・個別指導ー

住所:〒417-0047
静岡県富士市青島町201 青島ビル2階

Tel:0545-50-9156 

Mail:fuji@takeda.tv
公式HP:https://www.takeda.tv/fuji/

*+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+*

お近くの武田塾にお問合せください!!

.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

三島校
〒411-0036
静岡県三島市一番町7-19
タカノビル 3階
HP:https://www.takeda.tv/mishima/
.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

静岡校
〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町9-14
桜館ビル 5階
HP:https://www.takeda.tv/shizuoka/

.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

藤枝校
〒426-0067
静岡県藤枝市前島1-7-3
BEIビル 3階
HP:https://www.takeda.tv/fujieda/

.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

浜松校
〒430-0927
静岡県浜松市中区旭町10-8
浜松駅前ビル 606
HP:https://www.takeda.tv/hamamatsu/

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる