ブログ

【復習】の効果的なやり方!究極の復習法【武田塾富士校】

皆さんこんにちは!武田塾富士校の広瀬です。

春休みを利用して勉強に取り組めましたでしょうか?

武田塾富士校でも春休みに入塾してくれた生徒さんが、
1冊目の参考書を完璧にして、2冊目、3冊目へと頑張って取り組んでくれています。

そんな中でよくある質問が、
「1度やった参考書は復習しないのですか?」
「復習はどのくらいの間隔で行うといいですか?」というものです。

そこで今回は、復習についてのブログです。

武田塾チャンネルの動画を元に、
究極の復習法について紹介します。

 

どれぐらいの頻度で復習するのか?

① 4日進んで2日戻る

武田塾では、普段の復習から「4日進んで2日戻る」のシステムを使っています。

他のブログでも紹介していますが改めてお話をしておくと、

4日間はどんどん勉強範囲を進めて、
次の2日間で今週進んだ勉強の復習をするという方法です!

ここで大事なこととして、
どんどん進める4日間の間も、解きっぱなしにはしていないということです。
1日の宿題内容を100%にして終えるように必ず復習します。

これにより、1週間の内に3回は同じ範囲を復習することになり、
知識が定着しやすくなります。

 

 

② 英単語帳などは繰り返し復習する

英単語など一定の知識量を維持し続けたい暗記物については、
繰り返し復習をし続けたほうが良いです。

英単語帳などの暗記物は、繰り返せば繰り返すほどに
知識の定着率が上がっていきますから、
同じ量の単語の勉強をしても時間がかからなくなってきます。

次のレベルの英単語帳に切り替える必要が出てくるまでは、
繰り返し復習しておきましょう。

3049601_s

 

③ 文法書は別の参考書でも復習する

文法のように単純暗記でないものは、
その参考書を繰り返し暗記するというより、
別の参考書でアウトプットすることで復習していきましょう。

別の文法書で解いて確認するのも良いですし、
長文や解釈の参考書を解く時に、「これは感嘆文だ。」とか、
文法書で覚えた知識をアウトプットしながら復習することを意識しましょう。

 

 

④ 演習系の問題集は適宜復習する

復習は良いことなのですが、
問題集を過剰に復習しすぎると、かえって非効率的です。

演習系の問題集は問題の内容や答えを覚えてしまって、
本来意図するような勉強ができなくなってしまい、特に非効率的です。

演習系の参考書は1度完璧にできたら次に進みましょう。

人によって異なると思いますが、1~3カ月後くらい間をあけて復習したり、
模試など別のテストを受ける前後の、予習・復習に使うと良いでしょう。

 

気をつけること!

毎日の勉強を効果的にしていく為にも、
復習の前提として気をつけることを4つ紹介します。

 

① 解きっぱなしにしないこと!

毎日の勉強も、復習日の勉強も、
その勉強範囲を解きっぱなしにしてはいけません。

答え合わせをして勉強を終了にせず、
どうすれば解けたか理解し直しましょう。

 

 

② 「分かってるから大丈夫。」にしないこと!

「わかっているから大丈夫。」と自分で判断して、
手を動かさずに済ませることはやめましょう。

分かっている問題も、手を動かして練習問題などを解きましょう。

 

 

③ ケアレスミスを軽く見ないこと!

ケアレスミスがあった時に、
「こんな馬鹿らしいミスはしちゃだめだよなぁ。」
と、思うだけに留めるのはやめましょう。

反省した気になっているだけだと、似たようなミスを繰り返します。

同じミスを繰り返さないように、
ケアレスミスであっても解き直しをして、ミスが出なくなるまで復習しましょう。

 

 

④ 目的意識を忘れないこと!

ただ、目の前の参考書を解くことだけを目的にするのはやめましょう。

何のために暗記をしているのか?という目的を考えずに暗記してしまうと、
じゅうぶんに使いこなせない状態の知識しか身につきません。

スピードを意識して厳格に時間を計ってみたり、
具体的な用法と一緒に覚えてみたり、
テーマや目標を持って勉強しましょう。

 

 

まとめ

基本的に復習は、

① その日の内に1回以上!出来るようになるまで。

② 4日2日ペースで進めたら、5日目に出来ているか復習!

③ 6日目にもう一度復習!

というペースで行いましょう。

この①~③に、しっかり完成度高く取り組めれば
知識が定着しやすくなるので、頻繁に同じ参考書に戻る必要はありません。

折角、時間を掛けて勉強するのですから、
その知識が抜けにくくなるように、復習を大事にしていきましょう。

 

無料受験相談

関連記事

【受験校】計画的に効率よく選んで、第一志望に万全を期しましょう

【浪人】するか悩んでいる人。浪人生の塾・予備校選びについて

模試の成績これだけUP!武田塾富士校の生徒の実績を紹介します。

【講師紹介】受験当時の私に教えたい失敗勉強法【富士校 講師ブログ】

☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:

 

無料受験相談~進路カウンセリング~
(*^_^*)

当校では随時、
無料の受験相談を行っております。
正しい参考書の使い方、勉強方法、偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、個別に対応致します。

◆武田塾富士校◆

ー富士市・富士宮市の予備校・塾・個別指導ー

住所:〒417-0047
静岡県富士市青島町201 青島ビル2階

Tel:0545-50-9156 

Mail:fuji@takeda.tv
公式HP:https://www.takeda.tv/fuji/

*+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+*

お近くの武田塾にお問合せください!!

.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

三島校
〒411-0036
静岡県三島市一番町7-19
タカノビル 3階
HP:https://www.takeda.tv/mishima/
.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

静岡校
〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町9-14
桜館ビル 5階
HP:https://www.takeda.tv/shizuoka/

.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

藤枝校
〒426-0067
静岡県藤枝市前島1-7-3
BEIビル 3階
HP:https://www.takeda.tv/fujieda/

.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

浜松校
〒430-0927
静岡県浜松市中区旭町10-8
浜松駅前ビル 606
HP:https://www.takeda.tv/hamamatsu/

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる