皆さんこんにちは!武田塾富士校の広瀬です。
共通テストまで1カ月を切りました。
受験生の皆さんは、より一層体調管理に気を配って
残り期間の勉強に集中していきましょう。
本日は共通テストに向けての勉強法に関するブログです。
1カ月を切って残り時間が少ないとは言え、
現役生の皆さんにとっては今まで以上に
自由に勉強ができる時期だと思います。
そんな時だからこそ効率の良い勉強をして
最後の追い込みをかけましょう。
共通テストの点数を上げるために!
まずは現状を分析しましょう
今までの模試の点数を参考にするなどして、
現状の自分なら何点ぐらい取れそうか算出しましょう。
そして、昨年度の合格最低点や模試などを参考に、
共通テスト本番で何点必要かも算出します。
そして足りていない点数を本番までにどうやって伸ばすかを、
科目ごとに考えます。
それによって、
どの科目に勉強時間をかけるか?という科目の優先順位を決めるとともに、
どういった勉強が自分にとって効果的か?ということを考えて
残り期間の勉強計画を立てていきます。
効果的な勉強法
効果的な勉強法は、人によって異なりますが
「受験勉強の基礎が出来ている場合」と「基礎が出来ていない場合」の
大きく2つに分けて紹介します。
① 受験勉強の基礎が出来ている場合
例えば英語で、単語や熟語、文法など一通りのインプットが出来ている人は、
過去問や予想問題などを解きましょう。
過去問や予想問題を解く上で大切なのは解き方と復習です。
各問題に対して本番であることを意識して、
時間制限を設けて解きましょう。
その後に時間無制限で解くことによって、
自分にとって解くスピードやテクニックが
どれ位重要な改善点かがわかります。
解き終わったら1問ごとに答え合わせをし、
ケアレスミスが無かったら何点取れていたか?や、
どの分野の対策をすると一番効率が良さそうか?ということを考えます。
今までのインプットに抜けが多かった人は、過去に使った参考書で復習をしましょう。
特定の分野や大問を克服したい人は、その分野に特化した勉強をしましょう。
そうして、自分の得点アップに必要な穴を埋めていく作業を行いながら、
別の過去問や予想問題で改善具合を確認しましょう。
② 受験勉強の基礎が出来ていない場合
勉強時間の制約で手のついていない科目がある人や、
これから受験勉強を始めようという人には、
基礎のインプットが最低限必要です。
英語であれば英単語などのインプットをしながら
基礎が出来ている人同様の過去問対策を行いましょう。
国公立志望の方に対しては
理科基礎など科目ごとの対策をブログにしているので参考にしてみてください。
【共通テスト】対策!理科基礎の効率良い勉強法【武田塾 富士校】
やってはいけない勉強法
ここからは、
「やってしまいがちだけど、やってはいけない勉強法」を紹介します。
① 共通テストまでに終わりきらない対策を始める
新しい参考書を買ってみたり、今まで部屋の隅に積んでいた参考書に手を付けてみたり、
この時期に新しいものを始めることはオススメできません。
特に共通テストまでに終わらないものはなおさらです。
不完全な知識を蓄えるより、今までで出来るようになっているもので失点しない
つまり、取れるものを確実に取る復習の方が効率が良いことが多いです。
② 対策パックや過去問を用意しすぎる
問題を解けば解くほど点数が上がると錯覚して大量の過去問を解いてみたり、
対策パックをたくさん用意して準備万端と思っている人は
それらを活かす時間があるかを確認しましょう。
対策パックや過去問は前述の通り、
解いてみて、分析して、復習して、はじめて高い効果を発揮します。
解くだけで終わりにしてしまっては大きな効果は望めません。
その為にも、計画段階でどのくらいの過去問が必要かも算出し、
必要以上の過去問や対策パックに取り組むことをやめましょう。
③ 出来る問題と出来ない問題を分けない
覚えられている英単語を何度も暗唱し直したり、
逆に出来ていないものを後回しにしたりしてはいけません。
出来ているものに時間をかけず、
出来ていないものにこそ時間をかける勉強が
勉強の時間効率を高めます。
その為に、解いた問題を出来たものと出来ないもの分けましょう。
問題に印を付けながら解いていけば大した手間もかかりません。
これは自己採点の時にも言えます。
解答が正解しているか否かだけで出来ているかどうかを判断してはいけません。
例えば、2つの選択肢で迷って正解している問題は、
「正解しているから大丈夫」ではなく、
本番までに迷わず解き切る知識が必要かもしれません。
1問1問を精査して、復習の道筋を立てられるようにしましょう。
④ オーバーワークで体調を崩す
この時期の受験生で勉強をやりすぎて困るということはないですが、
無理のない時間計画を立てるようにはしましょう。
睡眠時間を削ったり学校の授業中に内職することを考えるより、
まずは無駄な時間や趣味の時間を削りましょう。
体調を崩して受験できなくなってしまっては元も子もないので
体調管理にはくれぐれも気をつけましょう。
まとめ
この時期の受験生は「何をしないか」ということを決め、
効率よく勉強することが必要です。
良い結果が出せるように
悔いのない年末年始を過ごしましょう。
武田塾富士校では直前期の相談や、
かけこみタケダという直前期のキャンペーンも行っています。
このまま受験に突入することに不安を感じている方は
是非お問い合わせください。
関連記事
【逆転合格】今からでも間に合わせるショートカット【勉強法】
【受験校】計画的に効率よく選んで、第一志望に万全を期しましょう
【大学受験】入試までの手順と注意点について【武田塾 富士校】
【受験】方式の種類と選び方の注意点【武田塾 富士校】
【共通テスト】対策!理科基礎の効率良い勉強法【武田塾 富士校】
☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:
無料受験相談~進路カウンセリング~
(*^_^*)
当校では随時、
無料の受験相談を行っております。
正しい参考書の使い方、勉強方法、偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、個別に対応致します。
◆武田塾富士校◆
ー富士市・富士宮市の予備校・塾・個別指導ー
住所:〒417-0047
静岡県富士市青島町201 青島ビル2階
Tel:0545-50-9156
Mail:fuji@takeda.tv
公式HP:https://www.takeda.tv/fuji/
*+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+*
お近くの武田塾にお問合せください!!
.:*゚..:。:. .:*゚:.。:.
三島校
〒411-0036
静岡県三島市一番町7-19
タカノビル 3階
HP:https://www.takeda.tv/mishima/
.:*゚..:。:. .:*゚:.。:.
静岡校
〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町9-14
桜館ビル 5階
HP:https://www.takeda.tv/shizuoka/
.:*゚..:。:. .:*゚:.。:.
藤枝校
〒426-0067
静岡県藤枝市前島1-7-3
BEIビル 3階
HP:https://www.takeda.tv/fujieda/
.:*゚..:。:. .:*゚:.。:.
浜松校
〒430-0927
静岡県浜松市中区旭町10-8
浜松駅前ビル 606
HP:https://www.takeda.tv/hamamatsu/