ブログ

【数学】高校1、2年の内に完璧にすべきオススメの【参考書】

皆さんこんにちは!武田塾富士校の広瀬です。

今回は高校1年生、2年生の皆さんに向けて
数学のオススメ参考書を紹介したいと思います。

勉強をしたいけど、どの参考書が良いか分からないという人は参考にしてみてください。

 

参考書で勉強を始める前の注意点!!

参考書を紹介する前に注意しておきたいことがあります。

それは、「参考書はツールだ。」ということです。

参考書を買うだけでも、やるだけでも成果は望めません。

大事なことは、

自分のレベルに合った参考書から始めて、
目標のレベルまで網羅できる参考書に到達すること。

そして、参考書は入試本番を意識して、問題や解答に根拠を求めながら
完璧に取り組んでいく事です。

これから紹介する参考書も、自分のレベルに合うか?
1冊を完璧にできるか?ということを確認してから取り組むようにしてください。

 

 

高校1,2年生の内にやっておきたい参考書

問題集

やさしい中学数学・高校数学

D35b9Ub5VRIXRRS2fP8OEt62odpWeUICRKCl8q5kSFpOJerNP5rn9YTfHoVpo4KueKZepq8Kl2DXnxaC

『やさしい』という名前の通り、非常に丁寧に解説してある参考書です。
その分ボリュームも多いので、時間のある高校1年生の内に完璧にしておきたい1冊です。

時間はないけど・・・という方でも、苦手範囲に絞って取り組んだり、
別の参考書でわからない箇所が出てきたときに見返すのにも良いでしょう。

数学が苦手であったり、分野別で分からない箇所がある人には特にオススメです。

 

 

入門問題精講

51KW5PkYkkL._SY291_BO1,204,203,200_QL40_ML2_

短期間で高校数学の入門レベルをマスターのにオススメなのが、
『入門問題精講』です。ⅠA、ⅡB、Ⅲと1冊づつ分かれており、
問題数や解説を厳選しているので非常にコンパクトです。

特別数学に苦手意識はない人は、『やさしい数学』よりも
こちらの『入門問題精講』の方が効率よく進められると思います。

『入門問題精講』を完璧にできたら、『基礎問題精講』シリーズに移ってください。

5IgHZd70Oaraz0jGVtxWngM9zT4AuoGzjpkQn0Im

『基礎問題精講』レベルまで完璧に出来ていれば、基礎は十分です。
1、2年生の内に基礎を固めて、3年生になったら発展や過去問に集中できるようにしておきましょう。

『基礎問題精講』もⅠA、ⅡB、Ⅲと分かれています。

学校の授業の進み具合に合わせたり、
志望校の受験科目を確認して、必要な分だけ効率よく取り組みましょう。

 

 

Focus Gold

uIyq8SUdZhC4jaZ3AqfPO8h7lqia7Y6ChCfaDznE

『Focus Gold』は『基礎問題精講』シリーズと比べてボリュームが多い参考書です。

『チャート』シリーズにありがちですが、ボリュームが多いが故に
受験までに1冊が終わりきらなかったり、途中で挫折してしまうこともあるでしょう。
『Focus Gold』も同様です。

この参考書に取り組む場合は中途半端にならないように気を付けてください。
高校1年生から始められる方には手厚くて良い参考書だと思います。

 

 

計算演習

合格る計算

GFuHGRHyEgr1agkrYCQs8t230PM7jPrTnRcQGdE1

『合格る計算』ⅠA・ⅡBと、Ⅲで2冊あります。

単なる計算ドリルとは違って、
解き方や間違い方について詳しく解説されている1冊です。

時間制限を設けて解いてみて、
丸付け後に解説を読んで理解を深めましょう。

『入門問題精講』『基礎問題精講』では演習量が足りないと感じる人は、
本書と範囲を並行させて解いてみたり、
毎日少しづつ復習を兼ねて解き進めるのも良いと思います。

 

 

講義系参考書

初めから始める数学

SS8c9BrAfG3zTEFFcVgXsOwqJDdietDEevIQR441

要点のまとめが詳しく載っていて、簡単な練習問題や解説で確認できる参考書です。

『初めから始める数学』は、Ⅰ、A、Ⅱ、B、Ⅲ part1、Ⅲ part2と、6冊に分かれており、
初学者にも丁寧でわかりやすい参考書です。

問題集系の参考書で分からない箇所が出てきた時など、
辞書代わりのように使うことをオススメします。

 

上記の全てをこなす必要はありません。
自分のレベルに合ったものを選んで、まず1冊完璧にしてみましょう。

 

まとめ

今回は数学に関して、オススメの参考書を紹介しました。

数学で大事なのは、
・公式などのインプット
・例題でのアウトプット
・類題などで演習量を積むこと
です。

それを効率よくこなすためには、
自分のレベルに合った参考書を手に入れて、
その参考書を完璧に仕上げていくということが大切です。

ただ目の前の問題を解くことに留まらず、
基礎知識を身につけて、それを使いこなせるように
高校1,2年生の内に基礎を固めておきましょう。

 

詳しい勉強法が知りたい方は是非、武田塾富士校の無料受験相談をご利用ください。

下のバナーから簡単に申し込むことができます。

無料受験相談

関連記事

【中学生】【高校生】やってはいけない【勉強方法】

【受験校】計画的に効率よく選んで、第一志望に万全を期しましょう

【富士市・富士宮市】高校2年生の皆さん、受験勉強始めましたか??

【受験】勉強何から始めるかお伝えします。【武田塾富士校】

【英語】高校1、2年の内に完璧にすべきオススメの【参考書】

☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★ ☆'.・*.・:

 

無料受験相談~進路カウンセリング~
(*^_^*)

当校では随時、
無料の受験相談を行っております。
正しい参考書の使い方、勉強方法、偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、個別に対応致します。

◆武田塾富士校◆

ー富士市・富士宮市の予備校・塾・個別指導ー

住所:〒417-0047
静岡県富士市青島町201 青島ビル2階

Tel:0545-50-9156 

Mail:fuji@takeda.tv
公式HP:https://www.takeda.tv/fuji/

*+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+**+:。.。 。.。:+*

お近くの武田塾にお問合せください!!

.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

三島校
〒411-0036
静岡県三島市一番町7-19
タカノビル 3階
HP:https://www.takeda.tv/mishima/
.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

静岡校
〒420-0858
静岡県静岡市葵区伝馬町9-14
桜館ビル 5階
HP:https://www.takeda.tv/shizuoka/

.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

藤枝校
〒426-0067
静岡県藤枝市前島1-7-3
BEIビル 3階
HP:https://www.takeda.tv/fujieda/

.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

浜松校
〒430-0927
静岡県浜松市中区旭町10-8
浜松駅前ビル 606
HP:https://www.takeda.tv/hamamatsu/

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる