受験相談の声

【定期試験を乗り切ろう!】ヤバいアナタを助ける必勝法、教えます。

定期テストを乗り切るための必勝法、教えます!

こんにちは!府中駅から徒歩分!“逆転合格”の「武田塾府中校」です。

府中校塾生は、府中市、多摩市、三鷹市、稲城市、調布市、八王子市、町田市、日野市、国立市、国分寺市をはじめ、神奈川県川崎市多摩区、麻生区など近隣の県からも通塾しています。

武田塾府中校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!!

 

さて昨日に続き、定期テスト第二弾!!

定期テストを乗り切るためにはどんな勉強をすれば良いのでしょう?

今日はそんな疑問を早急に解決して、ちゃんと乗り切るための勉強方法をお伝えしていきましょう!!

 

昨日のブログはコチラ→【定期テストで詰みそう!!?】ヤバいアナタを勉強法はコレだ!

 

受験も控えている高校生にとって一番困るのは、

「受験に使わない科目も定期テストの範囲になっている」こと。

そこで今回は、入試に使う科目の勉強と、入試に使わない科目の勉強に分けて、攻略していきましょう!!

府中,定期,試験,テスト,対策,勉強

定期試験の入試に使う科目の勉強

どうせなら一緒に勉強したい

学校の定期試験の勉強と受験勉強を並行して上手くこなすことは難しそうですよね。

ですが、忙しい受験生の皆さんにとって効率的な武田塾方式の勉強法をご紹介します。

コレで忙しいアナタもバッチリ!

 

まず、入試にも使う科目の勉強の方法について。

せっかく時間をかけて勉強するのであれば、実際の入試にも活かせるような勉強の仕方をしましょう。

 

定期試験と入試の勉強をする際の大きな違いは、身に着けるべき知識の記憶領域

 

定期試験の場合は短期記憶。一夜漬けでもなんとかなる勉強です。

でも数日ですぐ忘れてしまうので、受験勉強には全然不向きです。

一方入試の勉強長期記憶!時間はかかりますが、覚えた知識は入試まで維持できます。

 

つまり、せっかく勉強するのであれば、短記憶を身に着ける勉強法ではなく、今後の入試に備えて知識を長期記憶として身に着けることがオススメ

 

具体的な長期記憶を身に着ける方法として、武田塾のカリキュラムはまさに最適です。

定期試験の勉強も、参考書を併用して行い、試験が終了しても同じ参考書を繰り返しましょう。

定期試験の範囲内の参考書の内容を先行してクリアしておいて、試験日が近くなったらその範囲をもう一度繰り返すことが理想です。(来週に迫ってる!という場合は間に合わないかもしれませんが...次のテストに向けて覚えておきましょう!)

 

学校の定期試験が参考書の復習や確認の機会としてとらえられると、勉強も一気に効率的になります。

定期試験には独特の問題や出題形式があり、入試に直結しない場合もありますが、その際は極力入試で使う範囲に絞って勉強を進めましょう!

 

定期試験の入試に使わない科目の勉強

府中,定期,試験,テスト,対策,勉強

 

自分のレベルに合った参考書で乗り切ろう

学校の定期試験には、実際の入試で使わない科目の勉強もしなくてはならない時もありますよね。

入試で使う科目でも出題形式が全く違っていたり、小論文や論述の問題が出題されたり、テストを作る学校の先生によって大きく異なります。

また理系コースに在籍しているのに文系志望など、学校で学んでいることがすべて入試に直結するとは限りません

中には完全無視して入試で使う科目だけ勉強するという生徒さんもいますが、その方法だと内申書に響いてしまう...。

 

プリント丸暗記で一夜漬けすれば何とかなるような試験であれば問題ないですが、がっつり勉強が必要な場合や日ごろからしっかり授業を受け、板書を取っておく必要がある入試で使わない科目、また難しい科目の試験対策は参考書で対策しましょう。

試験で満点を取りたいのであれば、しっかり板書を使って勉強するべき。

ですが、合格点さえ取れればよいのであれば、自分のレベルに合った参考書を使って勉強することで負担を減らすことができ、短期間で対策ができます。

この勉強をすることによって、効率よく時間を使う方法や、短時間で結果を出す勉強も身につき、入試にも役に立つかもしれません。

特に3年生は「全部に全力」というのは正直難しいため、自分のレベルに合った解きやすい参考書を使うことから考えてみてはいかがでしょうか。

詳しくはこの動画を見てみてください!!
 

 

 

試験期間中の受験勉強の仕方

府中,定期,試験,テスト,対策,勉強

中途半端はダメ!

昨日のブログでも書きましたが、定期試験期間中は受験勉強をストップするべきか、もしくは両立して進めるべきかを判断することは本当に難しい!!!!

 

でも一番ダメなのは、繰り返し書きますが、中途半端にやること!!

 

試験期間中だけ宿題を出さずに、定期テストの勉強だけさせると、その後の勉強がはかどった、というケースも実際にあります。

先ほど紹介した勉強法を参考にして、入試に使わない科目はレベルが合っている参考書を使い負担を減らし、使う科目は入試で使えるように全力で勉強しましょう!

この勉強法を実践することによって、「受験生なのに試験勉強をしている」という不安感を減らすことができるはず。

 

受験勉強と定期試験どっちが大事?

受験生の皆さん、特に現役生は受験勉強、そして定期試験どちらもこなさなくてはならないし、ズバリどちらも大事です。

しかし、双方とも全力で頑張ろうとしても必ず途中でパンクして結果どちらも結果が出せなくなってしまいます。

試験勉強をする際には入試に出る科目、出ない科目をしっかり意識して、上記で紹介した勉強法を参考にして頑張ってください!

 

余談になりますが、人生で一度しかない高校生活を充実させるためには学校の成績はある程度あった方が良いです。

先生にも目をつけられないし、両親からも何も文句言われないし。むしろ褒められるし。

あとは何より、精神的な不安がなくなります。

 

とはいえ、中にはいくら頑張っても勉強が苦手な生徒さんがいると思います。

その場合は部活なり、習い事なり何か全力で「頑張れる」習慣をつけましょう

最終的に大学受験するのであれば、もちろんそれなりの知識と学力も必要です。

しかし、頑張るという根気も重要になりますし、将来もきっとその力は役に立つはず。

受験まで残り少ない生徒さんも、そうでない生徒さんも、今頑張れることにしっかり全力を注ぎましょう!!

 

でも、、それでも勉強がどうしてもできない、不安、間に合わない。

そんな時には武田塾府中校の扉を叩いてください!

勉強ができない、、、!って悩み、即座に解決してさしあげます!

 

武田塾府中校には、正しい勉強法プロ講師による万全のサポート体制が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!一度武田塾府中校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

  武田塾府中校 無料相談ダイヤル: 042-319-0089 

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる