高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

高校生必見!志望校の決め方とは?【淵野辺・塾・個別指導】

高校生の皆さん勉強お疲れ様です!

麻布大学獣医学部獣医学科、武田塾淵野辺校講師の富樫です!

高校生の皆さんは志望校をもう決めていますか?決まっていない人の方が多いと思います。

4月に入り、高校3年生は志望校を決めておかないと受験に不利になってしまうかもしれません。

当然志望校は早く決めておいた方が勉強もスムーズに進むため、受験には有利になると思います。

今回は高校1年生から3年生までの人全員に向けて志望校の選び方を紹介していきたいと思います!

今回のブログ記事を読んで自分の志望校についてもう一度よく考えてみてください!

 

 

1.4年間または6年間大学がある地域に住むことを考える

これは大学に通うに当たって重要なことだと思います。

私は、高校1年生の時から獣医学部のある大学を志望していました。

獣医学部のある大学は国公立と私立の大学を合わせて17校しかありません。

そして、家畜を飼うため地方にある場合が多いです。

私は、なるべく都内に近い大学に進学したいと考えていたため東京農工大学、麻布大学、日本獣医生命科学大学の

立地的にはこの3校のどれかに進学したいと考えていました。

なぜ立地的なことを考えるのかというと単純に大学生活が楽しめるかどうかだと思います。

4〜6年間住むと考えるとやはり場所は大切だと思います。地方になってしまうとどうしても車が必要になってしまったり、

遊ぶ場所が限られてしまったりなどのデメリットが多いのかなと感じました。

 

2.自分の将来像と照らし合わせてみる

大学によってそれぞれ独自の特徴があります。

それを理解した上で自分の将来像と照らし合わせて大学を選ぶことは自分の将来を決定づけることになるかもしれません。

私の場合は先ほど紹介した通り立地的に3校に絞ることができました。

次に将来像を考えてみると、大学ではできるだけ多くの動物を見て実習をたくさんしたいと考えていました。

つまり、大学内に小動物から大動物まで飼っていたら実習を校内で全て完結することができます。

そうなると麻布大学1校だけが当てはまり、最終的には麻布大学に進学することに決めました。

こういった各大学の特徴と将来の職業や大学生活がどのようなものになりそうかを照らし合わせて考えることもとても大事だと思います。

 

3.単純に偏差値が高いところを志望する

これも大学受験をする上でとても大事なことです。

むしろ1番大事なことかもしれません。

ここまで紹介してきた大学の選び方は高校3年生になって、ある程度自分の成績が決まっている状態である場合のことです。

高校1年生や2年生の皆さんは、まず自分の行きたいと思っている学部学科の

特に偏差値の高い大学を志望校にすることをお勧めします。

私も高校3年生の夏まで東京農工大学や北海道大学を志望していました。

自分の成績的に当時から到底及ばないことはわかっていましたが、

偏差値の高い大学を目指しておかないと他の獣医学科にも受からないと思い志望していました。

実際、中学校の時も県内でトップの高校を志望していましたが結果的には不合格で一個下の私立高校に進学しました。

こういった私の経験からも偏差値的に高いところを目指すことは非常に大切なことだと思います。

ここまで成績の観点を考えない志望校の決め方を紹介しました。次に成績を入れた場合の志望校の決め方を紹介していきます!

国公立か私立か?

まず、国公立と私立は全く別物だと考えてください。

なぜなら使う教科が全く異なるからです。

当然国公立の方が科目数は多いのでその分勉強時間は必要となると思います。

私立では教科数を絞って勉強できるため入りやすいと言えますが、特に理系は学費が高くなります。

国公立と私立どちらも考慮して受験勉強すると結果的にはどちらもうまくいかないというパターンになってしまうかもしれません。

自分の成績を見て得意科目苦手科目が国公立、私立にそれぞれどう影響するのかを考えた上で決めるようにしましょう。

例えば、理系の高校生で得意科目が数学、化学で苦手な科目が国語だとします。

そういった場合は、国公立だと共通テストで国語があるので私立に絞ったほうが有利に戦えると思います。

また、国公立を受けるなら共通テストの配点がそこまで高くない大学にすることが大事になっきます。

このような形で自分の得意な科目と苦手な科目をしっかりと知っている上で大学を選ぶことが大切です。

 

最終的には自分の意志で決めよう!

高校生の皆さんは3年生になった時に学校の先生や塾の先生との面談で最終的に自分の意志で大学を決めることになります。

中には国公立至上主義の先生がいらっしゃるかもしれません。

また、親にこの大学に絶対行きなさいと言われているかもしれません。

何を言われようと自分の人生がかかっているので最後は自分の意志で決めるようにしましょう。

浪人する覚悟で大学を受験したり、浪人を避けて大学を受験したりまたは推薦で大学を受験したり、方法はいくらでもあります。

これを機に高校3年生は特に自分の志望校についてよく考えてみてください。

 

まとめ

今回は志望校の決め方について紹介していきました。

まず、立地的な観点から大学を決めることが大切です。

4年〜6年間住む土地が本当に自分に合っているのか考えてみてください。

次に自分の将来像と照らし合わせることが大切です。

大学の特徴を知り、将来自分の大学生活をどんなものにしたいか、

将来の職業は何がいいかなどを想像して自分にベストな大学を探してみてください。

その次に、単純に偏差値で決めると言うことです。高校1、2年生はまだこれからです。

最初から妥協するのではなく、高偏差値なところを狙って最後の最後に、

高校3年生で立地的な観点や大学の特徴も視野に入れて大学を考えてみるようにしましょう。

最後に、成績でみて国公立か私立に絞るようにすることが大事です。

得意教科、苦手教科がそれぞれ大学受験にどう影響するのかを考えた上で決めるようにしましょう。

今回のブログが少しでも参考になれば幸いです。最終的には自分のいしでしっかり志望校と向き合ってください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる