ブログ

大学群紹介!4工大とは?(工学院大学編)

お疲れ様です!

武田塾講師の螻田です!

今回は、工学院大学について紹介します!

工学院大学とは?

工学院大学の起源は、1887年に創立された「工手学校」で、工科系私立大学では伝統のある大学です。

 

2020年4月、先進工学部にて学部と大学院を一体に捉える6年一貫教育「大学院接続型コース」を導入しました。

 

これは、入学時に学科を選択するのではなく、将来の進路を見据えた履修モデルを選択するというものです。

 

2年次より希望学科に所属し、所属学科の分野(主専攻)と関連分野(副専攻)を横断的に学ぶことで、広い視野や複眼的な思考を養います。

 

工学院大学の学びの特徴として、アクティブラーニングにより理論と実践をバランス良く身につけることがあげられます。

 

また、将来の国際人を育成すべく、「ハイブリッド留学プログラム」というカリキュラムがあります。

 

担当教員を海外に派遣し、現地提携校にて正規の授業を開講するので、留学先大学への授業料の支払は不要です。

 

専門科目の授業は日本語で、ホームステイでの滞在中の生活は英語で行う、というハイブリッド環境による留学生活を送ることができるのが特徴です。

 

全学部の1・2年生が学ぶ八王子キャンパスは、広大な敷地に大規模な実験施設や研究施設を整備しています。

 

ここでは高度な教育・研究を支える施設や設備が充実しており、有意義なキャンパスライフを過ごすことができます。

 

新宿キャンパスでは、全学部の3年生が学び、4年次は所属する研究室により通学キャンパスが異なります。

 

主な就職先は、学部別に次のようになっています。

先進工学部は、大気社(5人)、小糸製作所、ミネベアミツミ(各3人)、キユーピー、三機工業、スズキ、タチエス、日本電産、日本電子、ロッテ(各2人)など。

工学部は、スズキ(4人)、東京都住宅供給公社、三菱電機ビルテクノサービス、ミネベアミツミ(各3人)など。

建築学部は、大和ハウス工業(9人)、大成建設(8人)、積水ハウス、野村不動産パートナーズ(各7人)、アキュラホーム、竹中工務店(各6人)など。

情報学部は、NECネッツエスアイ、日本システムウエア(各5人)、エヌ・ティ・ティエムイー(4人)、SOMPOシステムズ、TDCソフト、凸版印刷、富士ソフト(各3人)など。

有名企業などにも多くの人が就職していることから、就活に強い大学といえます。

 

 

入試について

入試については、さまざまな受け方がありますのでしょうかいします。

一般選抜
【S日程】
上位合格者に奨学金給付
1/28に早期に受験できる日程
1回の受験で異なる4学科に出願可能
同日併願検定料割引
全国11都市に試験会場を設置
【A日程】
各学科上位合格者に最大4年間授業料半額減免
1日あたり最大3学科の併願が可能(2/5・6)
・英語外部試験利用日程との併願が可能
同日・複数日併願検定料割引
全国17都市に試験会場を設置(2/5・6)
【英語外部試験利用日程】
英語外部試験のスコアを提出することにより英語の試験を免除
A日程との併願が可能
同日・複数日併願検定料割引
全国17都市に試験会場を設置(2/5・6)
【B日程】
一部科目について大学入学共通テストの得点で入試判定を行う「大学入学共通テストプラス型」を選択可能
S日程、A日程、大学入学共通テスト利用入試前期日程合格発表後に出願可能
1学科分の入学検定料で、第2志望学科の申し込みが可能
全国7都市に試験会場を設置
【M日程】
B日程合格発表後に出願可能
1学科分の入学検定料で、第2志望学科の申し込みが可能
全学科2教科で受験可能
本学試験型(3教科3科目)に加え、大学入学共通テストプラス型(本学2教科2科目+大学入学共通テスト1教科1科目)を選択可能

大学入学共通テスト利用
【前期日程[3教科型]・[4教科型]】
各学科上位合格者に最大4年間授業料半額減免
複数学部・学科の併願可能
入学検定料割引あり
【後期日程】
大学入学共通テスト実施後に出願可能
・1学科分の入学検定料で、第2・3志望学科の申し込みが可能

 

 

難易度

工学院大学の偏差値は50.0~60.0です。

建築学部は偏差値 55.0~60.0、工学部、情報学部は偏差値52.5~55.0、先進工学部は偏差値50.0~57.5となっています。

問題は、標準的なものが多く基礎学習の徹底が重要になってきます。

まとめ

工学院大学は、入試難易度のわりに就職が強い大学です。

興味を持った方は、ぜひキャンパスに足を運んでみてください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる