受験生の皆さん勉強お疲れ様です!
武田塾講師の螻田です!
受験勉強は順調に進んでいますか?
今回は、英語長文の正しい勉強法ついて紹介します!
まずは時間無制限で解いてみる
時間無制限で問題に取り組んで欲しい理由としては、今の自分に足りないものが何かを見極める
ことを最初に行ってほしいからです。単語と文法は仕上げて、解釈も終えたから、いきなり長文を読むことができる!
と思う人もいるかもしれませんが、実際そう上手くはいきません。
単語が抜けていたり、文法のルールが理解しきれていないなど、人それぞれ何らかの課題はあります。
それを見極めるためにも、時間無制限で、自分に足りないものを分析するようにしましょう!
プロセスの言語化
長文を読み終え、解答解説を読むときに意識してほしいことがあります。
それは、なぜ読み間違いをしたのかを解説と読み比べることでしっかりと自分の中で言語化することです。
解説とは違うプロセスをたどり、間違えてしまうということはよくあることです。
そこで、解説はどのように読み進めているかを理解してほしいのですが、皆さんにはさらにそこから、
どのようにすれば次も同じ間違いをしないかを、考えながら取り組んで欲しいです。
受験の英語長文は、全く同じものはないけれど、ある程度型が決まっています。
こういう長文の構成にはこう対応する、といったテンプレート的なものを自分の中で作るようにしてください。
この時、自分の言葉で人にもそのプロセスが説明できるように練習することが重要になります。
とても難しく、労力を必要とする作業ですがこれができたらどんな初見の問題にも対応できる応用力が身に付きます。
まずは短くて簡単な長文からでいいので、練習してみてください!
音読をする
長文を解き、解説も読んだからこれでおしまい、と考えている人もいるかと思います。
しかし、それではその長文の勉強が終わったとは言えません。
せっかく身に着けた読み方も復習しなければすぐに忘れてしまいます。それは非常にもったいないことですよね。
それを防いでくれるのが音読です。しかし、ただ読めばいいわけでもなく、自分で言語化したプロセスを意識し、
どこが重要であったかを思い出しながら読んでみてください。最初はゆっくりなスピードでもいいので声に出してみてください。
音読は面白みもなく、面倒だからやらない、という人もいます。しかし、論理構成の理解スピード、そして速読力も音読をしている人の方が明らかに高いです。
音読をした人が受験英語を制するとも言われるくらい大事な勉強です。
ぜひ毎日少しずつでいいので、音読をする習慣をっつけていきましょう!
まとめ
長文を読むうえで重要なことは、分析することです。
是非今回書いたことを参考に取り組んでみてください!
また、武田塾では無料相談を行っています。勉強方法に不安がある方などはお問い合わせください!