ブログ

勉強で疲れが溜まった時はどうすればいい?【淵野辺・塾・個別指導】

受験生の皆さん、こんにちは。武田塾淵野辺校講師の早坂と申します。

 

いつも受験勉強お疲れ様です。さぞお疲れのことでしょう。長時間勉強をすれば肩が凝りますよね。勉強中に眠気が襲ってくるというのも珍しいことではありません。

 

勉強で疲れが溜まった時はどのように解消すればいいのでしょうか。

 

今回のブログではそのような疲労が蓄積した受験生に向けて、対処法を書いていきます!

 

このブログを読んで少しでも参考になれば幸いです。

 

①お昼寝

 

眠気は、誰しもが感じるものです。勉強に没頭している最中にやってくる眠気は、集中力を低下させ、思考力を鈍らせます。

 

無理に眠気と戦いながら机に向かっても、得られる学習内容は限られるでしょう。結果として得られるのは、ただ眠気に耐えながら頑張っているという満足感だけです。

 

受験生として大切なのは、時間を無駄にせず、効率的に学習を進めることです。眠気を感じた時には、思い切って昼寝をするべきです。

 

昼寝をすることに罪悪感を感じる必要はありません。むしろ、昼寝は精神的なリフレッシュ効果をもたらし、集中力やパフォーマンスを向上させる効果が期待できます。

 

もちろん、昼寝をする際には注意が必要です。長時間の昼寝やベッドや布団で横になることは避けましょう。そうすると、時間を無駄にしてしまう可能性があります。

 

代わりに、机に突っ伏して10〜15分の短い昼寝を取ることをおすすめします。この程度の昼寝であれば、スッキリと目覚めることができ、学習に集中することができます。

 

さらに、昼寝前にコーヒーを飲むことも一つの方法です。カフェインの効果により、眠気を一時的に抑えることができます。ただし、過剰摂取には注意が必要です。適量のコーヒーを摂取し、昼寝後には軽いストレッチや運動を行うことで、血液の循環を促進させ、目を覚まさせる効果があります。

 

眠気に対しては、自分自身の体調や生活リズムに合わせた対策を取ることが重要です。眠気を感じたら、思い切って昼寝をし、心身をリフレッシュさせましょう。睡眠不足や疲労が蓄積されたままでは、効果的な学習ができません。

 

自分自身の健康を大切にし、最善の状態で学習に取り組むことが、受験勉強の成功への道です。

 

ですから、眠気を感じる時には、思い切って昼寝をするべきです。罪悪感を感じることはありません。むしろ、昼寝を通じてリフレッシュし、学習効果を高めましょう。

 

自分自身の体調に合わせた休息と効率的な学習を両立させることで、受験勉強を成功へと導くことができるでしょう。大切なのは、自分自身を見つめながらバランスを取ることです!

 

 

②散歩

 

疲労を感じた時には、机に向かったままでなく、外に出て散歩することをおすすめします。

 

長時間机に座りっぱなしで勉強していると、身体が凝り固まってしまいます。そのような状況での散歩は、軽い運動によって全身の血液循環を促進し、リフレッシュ効果をもたらします。

 

特にふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれており、この部位を刺激することは重要です。

 

また、外の新鮮な空気を吸い込むことで精神的なリフレッシュも期待できます。心身ともにリフレッシュできる散歩は、非常に効果的です。

 

散歩を取り入れるペースについては、人によって異なるかもしれませんが、おおよそ2時間に1回が適度だと考えられます。あまりに頻繁に散歩を行ってしまうと、逆に身体が疲れてしまい、本末転倒となります。適度な頻度で散歩を取り入れることが大切です。

 

しかしここで注意が必要です。外出するということは、つい誘惑にさらされる可能性もあります。

 

散歩のついでに目に留まったお店に入ってしまったり、コンビニで友達とお菓子を買ってしまったりすることも考えられます。

 

もちろん、そのようなひとときは楽しいものです。しかし、受験生としての目的は、大学の入試で合格点を取ることです。散歩はその目的を達成するための手段であり、その意識を常に持つことが重要です。

 

自分自身が受験生であるという自覚を持ちながら、計画的に散歩を取り入れましょう。

 

外出して散歩することは、身体の疲労回復だけでなく、気分転換にもなります。新たな風景や自然の中でのひとときは、気持ちをリフレッシュさせ、勉強へのモチベーションを高める効果もあります。

 

大切なのは、バランスを保ちながら効果的な学習環境を作り上げることです!

 

 

③逆にやらない方がいい休憩方法

 

スマートフォンを利用した休憩方法は避けるべきです。

 

その一つは、携帯をいじることです。特にLINEやツイッター、インスタグラムなどのSNSアプリは絶対に開かないようにしましょう。

 

スマートフォンを使用するのは、調べ物や教育的なコンテンツを見るために限定すべきです。たとえば、武田塾チャンネルの動画を視聴する目的でスマートフォンを使用することは問題ありませんが、それに集中して使うことが重要です。

 

関連動画や他のYouTuberの動画に興味を持ち、連続して見てしまう経験は避けるべきです。このような行動は、自己破壊の道へと直結する可能性があります。

 

確かに、スマートフォンは魅力的です。友達とのコミュニケーションや、SNSでの情報収集、YouTubeでの動画視聴など、多くの魅力があります。

 

これらは受験生であるならば完全に避けるべきではありません。一日の予定通りの勉強時間をきちんと終えたならば、自由にスマートフォンを使用しても構いません。

 

しかし、勉強の合間の休憩時間にスマートフォンを使うことにはほとんどメリットがありません。目は疲れ、脳の疲労も蓄積されます。そして、やめ時がわかりづらく、結果として時間を無駄にしてしまうこともあります。

 

本来はリラックスするはずの休憩時間が、身体に負荷をかけることになり、本末転倒です。休憩は切り替えが必要な時間であるべきです。

 

スマートフォンをバッグの中にしまったり、勉強中は先生に預けるという方法がベストです。スマートフォンとの付き合い方を見直してみましょう。

 

自分自身の学習環境を整えるために、スマートフォンの使用を制限することは重要です。集中力を高め、効率的な学習を実現するために、スマートフォンとの距離を適切に保つことが必要です!

 

 

 

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる