こんにちは!
武田塾淵野辺校の小宮山です。
新高校3年生のみなさんは順調に勉強進んでいますか?近年の大学受験は特に英語に重点が置かれています。そんな中、国語を軽視していてる人がいるんじゃないでしょうか?
自分も実際に大学受験を経験しましたが、正直英語に重点を置きすぎてしまい、国語に足をすくわれてしまいそうになりました。
勉強するときも無意識に英語や日本史をやってしまい、国語は後回しにしたり、最悪の場合、その日はやらない日などもありました。
しかし、国語は大学によっては、配点が英語と同じだったりすることが多々あります。
自分が受験した早稲田大学文化構想学部や文学部、教育学部は英語と国語は配点が同じでした。
そこで、今回は武田塾が発表した、2024年度版私立大学向けの国語(現代文)の新ルートを紹介します!!
ルートって何?
おそらくこの記事を見ている人は知っているとは思いますが、一応ルートとはについて話しておこうと思います。
ルートとは一言でいうと、合格までの道筋です。
武田塾が考えて出しているこの参考書ルートは参考書ごとの相性やいろいろな受験生と入試傾向を鑑みて、作られています。
そのため、合格までの最短距離となっています。
特に国語を伸ばしたいけれど何をやればいいかわからないという人も多くいると思います。
そんな人にって武田塾のルートは救世主となります!
今回は前回に引き続き、MARCH~早慶レベルのルートを説明していきます!
MARCHレベル
このMARCHレベルは名前の通りMARCH合格に必要な学力をつけることができる参考書レベルです。
MARCHレベルの参考書は以下の6個です。
『現代文キーワード読解』
『入試漢字マスター1800+』
『現代文読解力の開発講座』
『船口の最強の現代文記述トレーニング』
『入試現代文へのアクセス 発展編』
『GMARCH&関関同立の現代文』
前回の記事を見てくれた人は気づくかもしれませんが、
『現代文キーワード読解』
『入試漢字マスター1800+』
この二つの参考書は日大ルートにも入ってました。
理由は、やはり現代文も英語と同様に基礎が大切になってくるということです。
この二つの参考書はどんなレベルの大学においても土台となってくるので、このMARCHレベルにも入っているということです。
次に読解編です。
MARCHレベルの読解で使う最初の参考書は、
『現代文読解力の開発講座』です。
この参考書は自分的にもすごく気に入っている参考書の一つです。
この参考書は名前の通り、「読む」ことに力を入れています。
そもそも入試現代文は筆者の主張を軸にして作問者は問題を作っています。
ということは、筆者の主張をつかむことで問題が解けるということです。特にMARCH以上の難関大学の現代文は筆者の主張をつかむことが求められる問題ばかりです。
そこでこの参考書をやりこむことで確実に筆者の主張をつかむ力をつけることができます。
この参考書をやるにあたって、注意することがあります。それは自分の力で問題になっている本文を要約することです。
ここでは単に要約するのではなく、自分の力でできるまでやることが重要です。
要約の答えが載っていますが、丸暗記するのではなく、どういうプロセスを踏んで模範解答の要約になったかが重要です。
大体の目安になりますが、3周もすれば力はついてくると思います。しかし、あくまでも目安なので自分でできたと感じるまでやりましょう。
そして、正当数はあまり気にしなくていいです。
次にやる参考書は『船口の最強の現代文記述トレーニング』です。
もしかすると「私立なのに記述の参考書をやるの?」と疑問を持つ人もいると思います。
現代文で力を伸ばすコツは上記でも述べたように、正しいプロセスを踏めるようになることです。
正しいプロセスを踏むためには、復習が大切になってきます。
そこで記述の参考書をやることで正しい復習を身に着けることができます。
独自の復習方法で参考書を進めている受験生は多いと思います。独自の方法だとどうしても甘くなってしまうところがあると思います。そのため同じ参考書をやっているはずなのに模試の偏差値や学力が異なってしまう大きな理由が復習です。
そこで記述の参考書をやることで正しい復習方法で復習でき、この後にやる参考書でも同じように正しい復習ができるようになるので私立ルートにも入ってきます。
そしてMARCHレベル最後にやる参考書はこの二つです。
『入試現代文へのアクセス 発展編』
『GMARCH&関関同立の現代文』
この二つは前二つで学んだことアウトプットする参考書です。
特に『GMARCH&関関同立の現代文』は実際のMARCHの過去問が載っているため、リアルなMARCHのレベルを体感することができます。
早慶レベル
私立版現代文ルートの最後のレベルまで来ました。
ここに出てくる参考書はやはり早慶レベルなだけあってすごく難しいです。
しかし今から出てくる参考書をこなしていくことで確実に合格をつかめる力を手に入れることができます。
『現代文キーワード読解』
『入試漢字マスター1800+』この二つは早慶レベルと言ってもやる必要があります。
そして早慶レベルの参考書は
『現代文と格闘する』
『世界一わかりやすい早稲田の国語合格講座』
『早稲田の国語』の三つです。
『世界一わかりやすい早稲田の国語合格講座』
『この二つは実質過去問のような感じです。
なのでこのレベルで重要になってくるのは、『現代文と格闘する』です。
この参考書は一言でいうと、開発講座の厳密版です。
早稲田の現代文の難しさは日本トップレベルです。
そのようなレベルの高い文章を読むにあたってのルールや実際に気を付けることを教えてくれるのがこの参考書です。
実際に読みながらどのように印をつけるのか、どことどこがつながっているのかという読解力をつけるという参考書です。
時間無制限でできるまでやる参考書なのですごく重たいです。
しかしこの参考書を行うことで大体の早稲田の入試問題が読めるようになるので、早稲田志望はぜひ最後までやってみてください!!
まとめ
今回はMARCHレベルと早慶レベルについて紹介しました。繰り返しになりますが現代文において基礎が最も重要です。今回紹介した参考書をやりこんで第一志望合格をつかみましょう!!