高校生の皆さん!受験勉強お疲れ様です!
武田塾淵野辺校です!
新学期が近づき、いよいよ受験勉強を本格的に始める時期になりましたね!
大学受験に必須な志望校の決定。
志望する大学が簡単に決まってしまう人もいれば 「自分の志望校はこれで良いのかな、、」 「どうやって選べば良いのだろう、、」と悩んでしまう人もいます。
前提として志望校は決めなければならないものなのでしょうか?今回は志望校を決めなければいけない理由から、志望校を決める際の具体的なポイントを詳しく解説します。
・なぜ志望校を決めなければいけないの?
なぜ志望校を決めなければいけないのか、疑問に思った人もいると思います。
「勉強を頑張って実力をつけて、最終的に受けれるところを受ければ良いのでは?」
この考えは大学受験においてNGです。
受験校によって試験科目や出題内容が違う!
その理由は大学・学部ごとに試験科目や出題内容が全く違うためです。志望校を決めずにとりあえずで勉強をしていくと「入試に使わない教科まで勉強していた」「この単元は入試には出ない」
など、限られた時間の中、勉強時間を無駄にしてしまいます。
限られた勉強時間を無駄にしないように必ず志望校は決めるようにしましょう!
・志望学部まで決めよう!
志望校を決めるときは、必ず志望学部まで決めましょう。
同じ大学であっても試験内容や合格最低点が変わってきます、つまり“難易度“が異なります。
例えば英語であれば長文メインの出題もあれば、文法がメインの出題もあります。よって「〇〇大学の英語」とひとくくりにすることはできません。
このように大学ごと必要な対策が大きく異なるため、無駄のない勉強をするためにも、志望校、志望学部を決めることは非常に重要です。
・志望校の決め方
自分のやりたいことから決める
将来就きたい職業や入りたい会社、やりたいことが決まっていれば自ずと学部学科は決まっていきます。
「自分が好きなこと」や「なんとなく興味がある」で選んでしまうのは「大学卒業後どうする?」となったときに困ってしまうかもしれないのであまりおすすめはできません。
重要なのは卒業後の自分のやりたいことが具体的にあるかどうか。大学で身につけていくことを社会でどう活かすのかまで考えられるととても良いです。
・受験科目や入試制度で選ぶ
先ほど述べたように大学・学部によって受験科目や入試制度は大きく異なります。
旧帝大 早慶 GMARCH 成成明学 日東駒専 東京四大学
東京六大学 関関同立 産近甲龍など様々な大学群があります。
漠然と大学群から志望校を絞っていきたい人はそれぞれ受験科目や入試制度をチェックしてみましょう!
中には2科目受験が可能な大学もあるので情報収集はしっかりと行うようにしましょう。
・キャンパスの位置や大学の雰囲気で選ぶ
皆さんそれぞれ思い描く理想の大学生活というのがあると思います。合格して通うキャンパスの場所はどこになるでしょう。
キラキラしたキャンパスでしょうか、落ち着いた雰囲気のキャンパスでしょうか。
キャンパスの場所によって自宅から通うことになるのかか、1人暮らしをすることになるのかが決まります。そうするとかかる金額も大きく変わってきます。
毎日通うことになる大学です大学の設備や環境に注意して選んでいただきたいと思います。
大学のHPに飛ぶと色々な情報が載っているのでぜひチェックしてみてください!
注意していただきたいのはキャンパスが複数ある大学です。
主要なキャンパスは都内にあるけど、自分が受験する学部は違う場所だったということもありますから、しっかり確認しておきましょう。
試験日を確認しておこう!
意外と忘れがちなのが試験日です。
「受験勉強をせっかく頑張ったのに試験日が被ってて受けれない、、」となってしまうのはとてももったいないので出願当日に慌てないようあらかじめチェックしておきましょう。
・親と相談しよう!
・学費の違い 私立:年間約100万円 国公立:年間約50万円
・入試制度の違い 私立:個別試験 国公立:共通テスト+個別試験
・入試科目の違い 私立:1~3科目 国公立:(5教科7科目)+2~3科目
・受験回数 私立:複数受験可能 国公立:ほぼ一発勝負
どちらにするかで費用や受験で勉強する科目すうが大きく変わります。親としっかり相談をした上で自分が譲れないところ・自分が取るべきな選択を親御さんとたくさん話してください!
・勉強のモチベーションアップ!
志望校が決まれば、志望校に合わせた勉強が進められます。早く志望校が決まればその分だけ志望校に合わせた無駄のない勉強ができ、最短距離で合格まで走っていけます。
また具体的な大学生活を思い描くことで日々のやる気も上がります!
・まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は大学の志望校の選び方について取り上げました。
オープンキャンパスなども行き、自らなるべくたくさんの学校を調べ、比較して、自分が納得する志望校を決めましょう!
しっかりと志望校を決め受験勉強の良いスタートダッシュを切りましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!
合格体験記
https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/
淵野辺校 無料受験相談受付中!
無料受験相談とは
武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、
□自分にあった勉強法がわからない
□E判定だけど逆転合格したい
□何から始めていいかわからない
□参考書の進め方を教えてほしい
といった受験に関する悩みにお答えする場です。
「武田塾って?」
「授業をしないってどういうこと?」というような
武田塾に関することももちろん説明いたします。
武田塾の勉強法は公開されています
受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。
というのも、
武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。
使う参考書も市販のものなので、
1人でできそうなら入塾する必要はありません。
実際、武田塾には入塾せず、
YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで
志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!
ですが、武田塾の方法で独学をするなかで
何か困ったことがあれば、
ぜひ受験相談を利用してみてください。
小さな悩みでも大歓迎です
□定期テストの対策はどうしたらいいか
□現代文の勉強法がわかりません
□単語が覚えられません
などなど、小さなことでも構いませんので、
ぜひお話を聞かせてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278
武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!
1週間の体験は無料!
体験って何をするの?
①武田塾の勉強法を学ぶ
・なにをどのようにやるのかレクチャー
・1週間の宿題を出します
②自学自習
・ここで偏差値が伸びます
・自習室も積極的に使ってください!
③特訓当日
・宿題の範囲が完璧になっているか確認
・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます
④次回の宿題を決定
・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります
・身につくまで先に進みません!
実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!
武田塾淵野辺校の講師陣!
武田塾とは?
①授業をしない
武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。
みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、
それぞれの成績は異なりますよね。
実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!
テストで点が取れるようになるには、
「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、
授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。
これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!
②本当にできるようになったか口頭でもチェック
学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、
答えを丸暗記しては意味がありませんよね。
そこで武田塾では、
講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。
解答の根拠も含めて頭に入れることで、
本番の試験の問題が解ける力を付けます。
塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓↓↓↓↓↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278