勉強お疲れ様です。
武田塾淵野辺校講師の水島諒介です。
今回は、英語長文の正しい勉強方法を紹介します。ぜひ参考にしてください。
1、時間を計って解く
一つ目のポイントは、時間を計って解くことです。
時間を計って解くことには複数のメリットがあります。
(基本的に時間は過去問であれば実際の回答時間、参考書では指定されている時間を参照して決めましょう)
緊張感をもって取り組むことができる
時間を計って解くことによって、ある程度緊張感をもって問題に取り組むことができます。
反対に、普段の勉強で時間を計らずじっくり考えながら解く癖がついてしまうと、本番で時間に追われることによって緊張して実力が発揮できないという事態に陥りかねません。
自分の実力を確かめられる
また時間を計って解くことには、もう一つ重要な面があります。
それは自分の実力を確かめられるということです。当たり前ですが、本番は限られた時間内で問題を解く必要があります。
したがって、演習の際は解くスピードを含めた自分の実力を確かめることが重要です。
時間をかければそれだけ点が取りやすくなるので、得点率ばかりに目が行ってしまうと、自分の実力を過信することにつながってしまいます。
時間切れで問題を解くのをやめる必要はない
ここまで制限時間を設けることのメリットを紹介しましたが、時間を計ることに関して一つ注意点があります。
それは、時間切れで問題を解くのをやめる必要はないということです。時間を計るのは、上記二つのメリットを得ることが目的です。
解ききれなかった部分の問題を切ってしまうのはもったいないので、時間切れになった時点で「もっと早く読める実力が必要だ」ということを理解したうえで、最後まで解ききりましょう。
2、解説を読む前に解き直す
二つ目のポイントは、解説を読む前に解き直すことです。
丸付けをした後、なぜ間違ってしまったのかを早く知りたくてすぐに解説を読んでしまうことは、受験生がしてしまいがちな勉強方法のミスの一つです。
なぜこれがミスなのかを解説するために、まず長文演習を繰り返しすることの主な目的を再確認します。
それは、どうやって答えにたどり着けばいいのかということを理解することです。英語長文演習参考書には、必ずなぜこの選択肢が正答になるかを解説してくれます。
繰り返しこの解説を理解することによって、初見の問題でも答えにたどり着けるようにすることが目的です。
しかし、深く考える前にこの解説を見てしまうと、その問題の回答根拠を知ることはできますが、ほかの問題に応用できません。
そのことを避けるためにも、答えを確認して間違っていたら、「なぜ間違えてしまったのか」「どう考えれば正答にたどり着けるのか」を考える必要があります。
3、もう一度読む
三つ目のポイントは、解いた長文をもう一度読むということです。
一回といた問題を、それで終わりにしてしまうことはもったいないです。後からもう一度解くことによって、一回目に解いて身に着けた事柄が本当に定着しているのかを確認する良い材料になります。
例えば、長文内に出てきた単語は復習の際にある程度覚えると思いますが、もう一度読むことによってそれが本当に覚えられているのかを確認することができます。
また、一回目に解いてから長い期間を開けて読むことも有効です。文章の内容を忘れたころにもう一度解くことによって、自分の実力がその期間にどれほど成長したのかを確認することができます。
たいていの場合、「どうして当時はこの問題にあんなにてこずっていたのだろうか?」と思うことになります。そう思うことで、自分の成長を実感することができ自信につながります。
4、リスニング教材として活用する
四つ目のポイントは、リスニング教材として活用することです。
音読をすることがスピーキングはもちろん、リスニングの聞き取りの能力の向上、リーディングの読む速度向上に有効なことは、多くの参考書や動画の中で提唱されています。
現在多くの長文参考書に、長文の音声がついています。多くは、QRコードやアプリを活用することによって聞くことができます。
この音声を利用してシャドーイングやオーバーラッピング、ディクテーションをすることによってリスニングを中心とした英語力を向上させることができます。
この三つの勉強法を簡単に解説します。
シャドーイングとは、英語の音声を影のようについていくことでスピーキング力、リスニング力、発音力を向上させる勉強方法です。このトレーニングは、英語音声の2語くらいあとをシャドーのように発声することを目指します。
オーバーラッピングとは、英語の音声を聞きながら自分でもスクリプトを音読することです。、聞き取れない音が多い方に特におすすめです。
ディクテーションとは、音声を聞いて一語一語正確に書き取る勉強法です。どの部分が聞き取れていないのか特定できるので、聞き取れない音があるけれども、なぜ聞き取れないのかわからない人におすすめです。
これらの方法は、私自身も実行して自分の英語力が上がっていることを実感できました!
まとめ
いかがだったでしょうか。
長文には、一度解き終わった後にもいろいろな活用方法があることが理解できたと思います。
このことを理解すると、長文参考書が安く感じますね!
他の勉強を進めていても、長文が解けるようにならずにつまずいてしまう人は多くいます。正しい勉強法を実行して、結果につなげましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
武田塾では、無料で受験相談を行っています。ぜひご活用ください。
「武田塾チャンネル」は受験勉強に役立つ情報を毎日発信しています。役に立つ情報がコンパクトにまとまっているので、勉強の合間にみて、効率よく勉強を進めるのに役立ててください。
合格体験記
https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/
淵野辺校 無料受験相談受付中!
無料受験相談とは
武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、
□自分にあった勉強法がわからない
□E判定だけど逆転合格したい
□何から始めていいかわからない
□参考書の進め方を教えてほしい
といった受験に関する悩みにお答えする場です。
「武田塾って?」
「授業をしないってどういうこと?」というような
武田塾に関することももちろん説明いたします。
武田塾の勉強法は公開されています
受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。
というのも、
武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。
使う参考書も市販のものなので、
1人でできそうなら入塾する必要はありません。
実際、武田塾には入塾せず、
YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで
志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!
ですが、武田塾の方法で独学をするなかで
何か困ったことがあれば、
ぜひ受験相談を利用してみてください。
小さな悩みでも大歓迎です
□定期テストの対策はどうしたらいいか
□現代文の勉強法がわかりません
□単語が覚えられません
などなど、小さなことでも構いませんので、
ぜひお話を聞かせてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278
武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!
1週間の体験は無料!
体験って何をするの?
①武田塾の勉強法を学ぶ
・なにをどのようにやるのかレクチャー
・1週間の宿題を出します
②自学自習
・ここで偏差値が伸びます
・自習室も積極的に使ってください!
③特訓当日
・宿題の範囲が完璧になっているか確認
・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます
④次回の宿題を決定
・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります
・身につくまで先に進みません!
実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!
武田塾淵野辺校の講師陣!
武田塾とは?
①授業をしない
武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。
みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、
それぞれの成績は異なりますよね。
実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!
テストで点が取れるようになるには、
「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、
授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。
これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!
②本当にできるようになったか口頭でもチェック
学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、
答えを丸暗記しては意味がありませんよね。
そこで武田塾では、
講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。
解答の根拠も含めて頭に入れることで、
本番の試験の問題が解ける力を付けます。
塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓↓↓↓↓↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278