受験生の皆さん、お疲れ様です。
武田塾淵野辺校講師の手島です。
今回のテーマは、2023年にお世話になった参考書6選!
についてかいていきたいと思います。
僕ら武田塾は、参考書で成り立っている塾です。
なので参考書に日々感謝をしないといけません。
今回は六冊をピックアップして紹介していきます!
「高校英文読解を一つ一つわかりやすく。」
この参考書は武田塾生に非常に好評でして、大岩の英文法やポラリスで文法を学んでも、これがどう長文に役に立つかのイメージがしづらいという点があります。
しかし、この参考書ではひたすら訳していくドリル形式の参考書なので訳す経験がたくさんできます。
関係代名詞を訳すときはこうなんだ、五文型の文を訳すときはこうなんだというふうに、苦手意識があり英文がイメージできない人が英文に直結する文法を学ぶことができる参考書になっています。
特に、英語にずっと苦手意識を持っていて全然できるようになるイメージが湧かない、という人にとって救いの一冊になります。
「大学入試数学 落とせない必須101題 スタンダードレベル」
こちらも非常にお世話になった参考書です。
この参考書なのですが、「基礎問題精講」を時終えた人に演習として解いてほしい101問を集めた参考書になっています。
つまり、日東駒専レベルのアウトプット用の参考書になります。
解答・解説も詳しくて、やりがちな間違いなども例として載せてくれています。
武田塾で重宝している理由は、生徒のスケジュールを組んで参考書を進めていくのですが、身についているのかどうかが一番大切です。
先生が解き方を実際に生徒からヒアリングして実際に理解できているかどうかを個別指導で見ていくのですが、じゃあ実際アウトプットをできているのかどうかがこの参考書をやらせることでわかるようになります。
また、苦手な範囲を見つけることに適しているため、その後の勉強計画を立てる時にも役に立ちます。
なので、理系の受験生にはぜひ使ってほしい参考書になります。
数学入門問題精講
これもお世話になりました。
去年から、武田塾内の会議で、基礎問だけでは足りない受験生が一定層いると話題になっていました。
じゃあ今年のルートはどうするか考えた時に、基本は入門問題精講を入れてもらって、最初にちゃんと概念から理解して、それから基礎問に入ったほうがうまくいくだろうとやったら実際うまくいき、これに助けられた生徒も多くいます。
だから、この参考書の特徴としては各テーマの概念から教えてくれる構成になっているので、数学が苦手な人にとっては非常に取り組みやすいものとなっています。
岡本梨奈の一冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本
古文のルートは岡本先生の本が多いですし、武田塾生はおせはになりまくりです。
この本は、知りたいことがもれなく書いてあり、情報量が多くしっかり学べる参考書になっています。
古文が苦手な人は、「富井」でサクッとわかりやすく、上を目指している人は情報量の多い岡本でがっつりとやりましょう。
中学国語力を伸ばす語彙1700
今まで使っていた参考書よりも、もっと基礎的な語彙、下手したら中学レベルから勉強していかないとダメな生徒が思った以上に多く、レベルを抑えた参考書をと思った時にこれを見つけました。
だから現代文がかなり苦手な人におすすめの参考書になっています。
参考書で現代文を乗り越える方法としては、まずは語彙力をつけることが大切です。
語彙力をつけないと、国語力がつかないということで、語彙を徹底的にやらせた結果文章が理解できる生徒が増えました。
この語彙は本当にすごいと思っていて、英語などの他の教科にも役に立つし、そもそも勉強が苦手な人は参考書が読めないです。
しかし、この参考書をやることによって他の参考書を読めるようになったり、また社会に出た時の語彙力にも影響してくるので、人生を変える一冊と言っても過言ではないです。
ぜひ、現代文の導入として使ってみてください。
大学入試はじめのリスニングドリル
この参考書はすごくて、音がまず単語単位で聞こえて、その聞こえた単語を書きましょうという参考書です。
だから、普通リスニングの参考書は文章が流れてその問題を解く形式が多いですが、それだとそもそも聞こえないから問題以前の話に立ってしまいます。
なので、この参考書で聞こえた単語を書くことを積み重ねることでその単語が文章になり耳が鍛えられるのです。
つまり、ディクテーションを実践できる参考書なので、リスニングの本質的な部分を勉強できます。
英検三級や二級とかのリスニングの土台固めになる、リスニング初学者におすすめの貴重な一冊なのでぜひ使ってみてください!
まとめ
以上、この六冊が特に2023年にお世話になった参考書でした。
また、これらは来年の2024年にも絶対に役に立つので、これらの中で自分に必要だなと思った参考書をぜひやってみてください!
今回は以上です。
今回のブログは以下の動画を参考に作成しています。
より、詳しく内容を知りたい人は、ぜひ以下の動画をチェックしてみてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
また、武田塾淵野辺校では無料受験相談を行っています。
大学受験の計画を立てたい。
勉強のやる気が起きない。
勉強の仕方がわからない。
など、些細なことでもいいので悩み事や、質問があればぜひ一度ご連絡ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓