ブログ

現代文の勉強法 三つのポイント【淵野辺・塾・個別指導】

受験生の皆さん、勉強お疲れ様です。

武田塾淵野辺校講師の水島です。

 

皆さんは受験に向けて、何を勉強しなければいけないのかを把握していますか?

社会科の参考書の厚さを見て、「まだまだ多くのことを覚えないといけないな」と思ったり、数学の問題に手も足も出なかったときに「もっといろんなパターンになれないといけないな」と思ったり、

やるべきことが多すぎて、途方に暮れることはあるかもしれませんが、何をやればいいのかわからない、ということはないと思います。

 

一方、国語、特に現代文はどうでしょうか?

古典であれば古文単語であったり、古文常識、漢文の句形など、覚えることがたくさんわかりやすく存在するので迷うことは少ないと思います。

しかし、現代文は点数を伸ばしたいけど何をやっていいのかがわからない!という人も多くいると思います。

人によっては、「現代文に必要なのはセンス」といったり、「現代文はなれることが大切」ということもあります。

これらは完全に否定することは難しいですが、それ以上に重要な確立された勉強法が現代文にはあります!

今回は、これから本格的に勉強を始める皆さんに向けて、現代文はどうやって勉強すればいいのかについて紹介したいと思います。

 

語彙力を鍛える

一つ目のポイントは、語彙力を鍛えるです。

皆さんも英語を勉強する際には当たり前のように単語を中心に勉強しますよね?英語の単語帳は受験生の定番アイテムです。

しかし、現代文を勉強しようとしたときに、単語の勉強を始める人は多くないです。

それはなぜでしょうか?

 

これは私たちが「日本人なんだから日本語の単語の意味は分かる!」と錯覚しているからです。

錯覚というのがポイントですね。

まず日本語の単語なら意味は分かるという前提を変える必要があります。国語辞書を開いてざっと目を通してみればわかるように、見覚えのない単語は想像以上にたくさんあります。

 

そしてもう一つ重要なことに、何となくニュアンスを理解していると思っていても、本来の意味と少しずれていたり、知らないほかの意味を持っていたりします。

そのずれのせいで、文章を正しく理解できない可能性もありますし、さらに言えばその語彙自体がテーマになっているような評論に出くわすと、手も足も出ません。

 

しかし、国語辞典などを使って網羅的に語彙力を鍛えていくのは、長い目で見れば役立つかもし得ませんが、受験勉強という面でみると時間がかかりすぎます。 

しかもその中には、評論の中には出てこないようなものも含まれています。頻繁に入試に出題される文章に含まれている語彙を、ピックアップして学んでいくことが大切です。

 

そこでおすすめの参考書が『現代文 キーワード読解です』

4-86066-206-7

この参考書は、現代文で出題される文章に頻繁に含まれる語彙の解説が詰まった本で、詳細な解説、具体的な文章例、役立つ問題演習が含まれていて、現代文の勉強をするのにうってつけの内容です。

武田塾の現代文ルートの中にもふくまれていますね。

ここで一つ重要な注意点があります。当たり前かもしれませんが、この参考書に載っている語彙を習得したからと言って、まったくもって十分ではありません。

 

確かに、勘違いしやすくかつ頻出である語彙はこの中に収録されているかもしれませんが、学部によって特徴のある分野の言葉など学ぶべきものはまだまだあります。

 

現代文の勉強をするときは、本格的に学び始めた瞬間から、直前の過去問演習の時まで、常に語彙力を身に着けることを頭の片隅において勉強しましょう!

文章の構造を学ぶ

二つ目の勉強ポイントは、文章の構造を学ぶ!です。

そもそも文章の構造とはなんでしょうか? 

それは筆者が、どのような方法で自身の主張をわかりやすく説得力のあるものにするのかの方法です。例えば、対比はよくあらわれる構造ですね。

この文章の構造をとらえることで、筆者がどこを最も強調したいのかがわかり、本文の趣旨をとらえやすくなります。

さらには、文の構造がわかれば次に何が来るのかを大方予想することができるので、より短い時間で本文が読み切れるようになります。

 

では、どのようにして文章の構造を理解すればよいいでしょうか。主に二つの方法があります。

一つ目は、回答に詳細な文章の解説がある参考書を使う、です。

二つ目は、自分で段落ごとに内容をまとめ、段落ごとのつながりを把握する。

 

二つ目の方法は、確かに力が付きますが、時間がかかるうえに間違った解釈をしてしまう恐れもあります。

したがって、武田塾のルートに載っているような解説が豊富な問題集を使うのが有効です。

答えにたどり着く方法を学ぶ

三つめの勉強ポイントは、正答にたどり着く方法を学ぶ、です。

一見おおざっぱすぎるポイントですが、ここでいう答えにたどり着く方法というのは、選択問題では「正しい選択肢を選ぶ方法」、論述問題では「的確な答えを作る方法」のことをさします。

 

どちらも何となくの感覚でやっている人がいますが、確立した方法があります。

例えば選択肢の切り方には「本文と一致しない選択肢を切る」「答えになりうる選択肢が複数あったときはより正確な法を選ぶ」といった定石が存在します。

 

具体的な内容は

『田村のやさしく語る現代文』

田村のやさしく語る現代文 / 田村 秀行【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア

など武田塾ルートにを参照してもらうとして、ここで言いたいのは現代文には確立された答えの見つけ方があるということです。

 

その方法を見つけることが、どんな問題でも高得点が取れるようになるために必須です。

まとめ

今回の内容を簡単にまとめると、国語の現代文の勉強は

・語彙力を鍛える。

・文章の構造を学ぶ。

・答えにたどり着く方法を学ぶ。

の三つから成り立っているといえます。

文系の生徒はある程度早い段階で国語が固まっていると、時間のかかる社会科に余裕を持って取り組むことができます。理系の生徒でも現代文が得意だと受験の幅が広がる上、国公立大学志望の人にとってはかなり有利になります。

是非今回の記事を読んだことを契機に、さっそく正しい勉強法を実践してみてください!

今回の記事は以上です。

 

 

武田塾では無料受験相談を行っています。受験や勉強に関する相談がある方は是非ご活用ください!

無料受験相談

また、今回紹介した現代文の勉強法に加えて、こちらの武田塾チャンネルの動画では古文に関する勉強法も紹介されています。

是非参考にしてください。

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる