受験生の皆さん勉強お疲れ様です。
麻布大学獣医学部獣医学科、武田塾淵野辺校講師の萩田です。
毎日暑い日が続いていますね。
また、雨が降ったり、蒸し暑かったり、天気が不安定な日も多く勉強に気持ちが向かないという日も多いのではないでしょうか。
しかし、受験の日程は待ってくれません。
特に夏休みの期間は、勉強をする受験生としない受験生の差が大きく、実力の差が生まれやすい傾向にあります。
逆に言うと、個々の期間を必死に頑張ることで、偏差値を大きく伸ばし、大逆転合格に近づく可能性があるとも言えます!有意義な夏休みにしてくださいね。
さて、国公立文系志望の受験生や一部の入試方式の受験生の方の中には、共通テストの理科基礎を受験する必要があると言う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
対策は順調に進んでいますか?
まだ、夏休みの8月なので、そこまで手が回っていないと言う方が大半なのではないでしょうか。
時間は有限です。
少しずつで大丈夫なので、目を通していきましょう。
また、共通テストにおいて、理科基礎は大きな得点源になり得ます‼︎
理科基礎2教科の国公立文系受験生であれば、理科基礎だけで100点分あることになります‼︎
非常に大きいですよね。
理科基礎はしっかりと対策をすることで、45点から50点つまり9割以上の得点率が狙えます‼︎
しかし共通テストの理科基礎はいくつかの特徴を持っています。
それは、資料の問題が、非常に多いことです。
特に生物基礎は考察する問題が多く、しっかりと対策を練らないと苦手な人にとっては得点に繋げられません。
受験生の皆さんの中には、資料を自分で読み、噛み砕いて、理解すると言う作業が苦手な方も多いのではないでしょうか。
こう言う人は、時間をとって勉強しても、根本的な対策をしていなければ、共通テストのトラップ、「初見資料の解読」に引っかかり、いつまで経っても点数を伸ばせません。
また、満点をほとんどの難関大学志望の受験生が狙っていたセンター試験の理科基礎とは異なり、現在の共通テストの理科基礎は満点を誰でも狙えるというものではなくなってきました。
それでは、具体的に「物理基礎」「化学基礎」「地学基礎」「生物基礎」全てでおすすめの対策ルートを紹介していきます。
① 物理基礎
まず、読み物として使用する教材は、「きめる!共通テスト物理基礎」で、問題演習として「短期攻略 大学入学共通テスト 物理基礎」を使用することをお勧めします。
これらの併用方法は、分野ごとに小分けしてする方法を取りましょう。
例えば、「きめる!共通テスト物理基礎」の力学の範囲を読み、「きめる!共通テスト物理基礎」の力学の範囲を解くと言うような進め方です。
読み物教材をしっかり読んで公式ややしっかり覚えたり、簡単な問題演習を積み、その後演習教材で実践的な問題を解くことで力が付きます。
とにかく反復が大事です。数学と同様解き方を身につけ、実践に活かしていきましょう。
② 化学基礎
次に化学基礎です。
化学基礎には、暗記が発生します。
しかし、共通テストには用語を答えさせるという問題はありません。
正誤問題や何かの性質を問う問題など、単純な暗記でなくしっかりと理解して暗記できているかが問われます。
そのため、暗記は必要ですが、最小限で大丈夫です。
そのため、「きめる!共通テスト 化学基礎」を読み物とし、暗記は「大学入試共通テスト 化学基礎 集中講義」を使うことをお勧めします。
この、「大学入試共通テスト 化学基礎 集中講義」は暗記量がコンパクトにまとまっていて、実践問題もしっかりついている形式なので、負担が減ります。
学校で配られるプリントや教科書などの大量の情報を徹底的に暗記している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、それでは効率が悪く、必然的に時間がなくなり、他の教科の精度が下がってしまいます。
繰り返しになりますが、共通テストは理解できているかを問う問題が多いので、暗記は最低限にし、理解することを優先的に行っていきましょう。
つまり、「きめる!共通テスト 化学基礎」を読みこむ方に時間をかけていきましょう。
また、実践演習は、「短期攻略 大学入学共通テスト 化学基礎」を使いましょう。
また、物理では分野ごとに進めることをお勧めしましたが、化学基礎は分野構成が少し複雑で、進めづらい構成になっています。
そのため、「きめる!共通テスト 化学基礎」「大学入試共通テスト 化学基礎 集中講義」をしっかり行い、「短期攻略 大学入学共通テスト 化学基礎」で演習を進める形をとりましょう。
③ 地学基礎
地学基礎の勉強法は、化学基礎と少し似ています。
「きめる!共通テスト 地学基礎」を読み物として理解することに使い「大学入試共通テスト 地学基礎 集中講義」を最低限の暗記と実践問題の練習に使い、その後「短期攻略 大学入学共通テスト 地学基礎」でどんどん問題演習をしていく構成です。
しかし、もう一つ裏ルートがあります!
それは、「青木の地学基礎をはじめから丁寧に」という東進ブックスを裏ルートとして使うものです。
章の終わりに理解度テストの一覧がついており、質問項目を答えられるようにすれば成績伸びること間違いなしです!ただ、用語の暗記には少し向いていないようにも感じられます。
そういう時は「きめる!共通テスト 地学基礎」をしっかり読み込んでいくのが良いと思います。
④ 生物基礎
武田塾の教務陣も口を揃えて言いますが、生物基礎が圧倒的に理科基礎の中で対策が難しいです。
なぜなら、実験結果・データが与えられてその場で考えさせられる問題が多いからです。
つまり、「初見殺し!」で、暗記が通用しない分野になります。
まず、「田部の生物基礎をはじめからていねいに」を使いしょう。
中に暗記のページがあり、重要語句が書いてあるので、赤シートで隠して重要語句の暗記が一冊でできます。
ここでしっかりと知識をつけた後は、「共通テスト生物基礎 満点のコツ」をしましょう。
これが、考えさせる問題の対策になります。
ほぼほぼ、実験絡みの問題などその場で考えさせられる問題を扱った問題集になります。
ほとんどの共通テストの参考書には着目点がしっかりと書かれていません。
この参考書は、着目点までしっかり書いているため、苦手な生徒にとっても救世主となりえます。
まとめ
今回は、共通テスト理科基礎の対策ルートをまとめてきました。
共通テストの理科基礎は、非効率的な勉強になりがちです。
とにかく本質を押さえる勉強をし、突破法を身につけていきましょう。
また、演習が非常に重要です。手を動かし、問題を実際に解いて吸収していきましょう。残りの夏休みしっかり頑張っていきましょう!︎
合格体験記
https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/
淵野辺校 無料受験相談受付中!
無料受験相談とは
武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、
□自分にあった勉強法がわからない
□E判定だけど逆転合格したい
□何から始めていいかわからない
□参考書の進め方を教えてほしい
といった受験に関する悩みにお答えする場です。
「武田塾って?」
「授業をしないってどういうこと?」というような
武田塾に関することももちろん説明いたします。
武田塾の勉強法は公開されています
受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。
というのも、
武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。
使う参考書も市販のものなので、
1人でできそうなら入塾する必要はありません。
実際、武田塾には入塾せず、
YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで
志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!
ですが、武田塾の方法で独学をするなかで
何か困ったことがあれば、
ぜひ受験相談を利用してみてください。
小さな悩みでも大歓迎です
□定期テストの対策はどうしたらいいか
□現代文の勉強法がわかりません
□単語が覚えられません
などなど、小さなことでも構いませんので、
ぜひお話を聞かせてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278
武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!
1週間の体験は無料!
体験って何をするの?
①武田塾の勉強法を学ぶ
・なにをどのようにやるのかレクチャー
・1週間の宿題を出します
②自学自習
・ここで偏差値が伸びます
・自習室も積極的に使ってください!
③特訓当日
・宿題の範囲が完璧になっているか確認
・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます
④次回の宿題を決定
・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります
・身につくまで先に進みません!
実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!
武田塾淵野辺校の講師陣!
武田塾とは?
①授業をしない
武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。
みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、
それぞれの成績は異なりますよね。
実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!
テストで点が取れるようになるには、
「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、
授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。
これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!
②本当にできるようになったか口頭でもチェック
学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、
答えを丸暗記しては意味がありませんよね。
そこで武田塾では、
講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。
解答の根拠も含めて頭に入れることで、
本番の試験の問題が解ける力を付けます。
塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓↓↓↓↓↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278