受験生の皆さん勉強お疲れ様です。
武田塾淵野辺校です。
高校2年生のみなさんはいよいよ受験生になりますね。
寒い日が続いていて、なかなか勉強したくないなぁと思う日も多いかと思いますが、ここでしっかりと勉強できれば、周りより1段階先に進めると思います。
頑張っていきましょう‼︎
今回は、英文解釈についてです。
皆さんの中には、長文を読んでもなかなか理解できないという方や、正しい英文解釈が苦手だという方も多いのではないでしょうか。
私も、受験期に文型がしっかり取れていなかったり、なぜか模範回答と同じような解釈にならないと苦しんだことがあります。
しかし、英文解釈は、正確な重要なポイントを正確に理解し、習得していくことで必ずできるようになります‼︎
しかし、どんな参考書をどのように使うのが学習の近道になるのか自分で判断するのは、とても難しいですよね。
そのため、初心者からMARCHレベルまでおすすめの参考書を5つ紹介していこうと思います。
① 「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編」
武田塾ではこの参考書をやった後に長文の演習に入っていきます。
受験生がよくハマってしまう英文解釈の落とし穴として、その文のみを訳せたらいいと思ってしまうことが挙げられます。
しかし、それだけだと長文全体を通して、理解が得られず結果として何の文章を読んでいるのか分からない状況に陥ってしまいます。
この参考書は、受験生が苦戦しがちな箇所が事細かくまとまっているため、長文読解のための技術を効率良く学ぶことができます。
② 「入門英文解釈の技術70」
この参考書は、「基礎英文解釈の技術100」の姉妹書として大人気で、「英文解釈の技術100」「超入門英文解釈の技術60」の4冊でシリーズ化されています。
一昔前までは大半の受験生が使用していたほど、賛否は分かれますが、受験生からの支持が厚い参考書になっています。
この参考書の魅力的な点として以下の2点が挙げられます。
1つ目はタイトルです。
他の参考書とは異なり、細かい場合ごとの考えのパターンがタイトル化されています。
つまり、タイトルで押さえるべきポイントが理解でき、学習時に意識すべき箇所を明確にできます。
2つ目は、演出量をしっかりと確保できることです。
「肘井学の読解のための英文法 必修編」は、いい参考書なのですが、講義系の参考書に近いため、文字を読んで理解することに時間がかかってしまいます。
この「入門英文解釈の技術70」は、実際に手を動かして学ぶ機会が多いため、実践形式で学習を進めていくことができます。
そのため、問題演習を繰り返し繰り返して、覚えるタイプの受験生にはとても相性のいい参考書といえます。
しかし、短所として、直訳ではなく意訳が多いことが挙げられます。
③ 「英文読解入門 基本はここだ!」
この参考書は、西きょうじ先生が書かれたものになります。
西きょうじ先生といえば、大学受験で非常に有名な参考書である「ポレポレ英文読解プロセス50」の作者としても有名ですよね。
その西きょうじ先生が、英文解釈における重要事項や着目点について、「ポレポレ」よりも基本的な内容が学べる参考書ということで作成されました。
この参考書は、解説が非常に丁寧に記載されており、正しい考え方や捉え方を効率良く養えるようになっています。
そのため、解釈の本質を学ぶ点で非常に優れています!
④ 「高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。」
この参考書は、今まで説明してきた参考書の中では、基礎に分類されるものになります。
「英文読解入門 基本はここだ!」が比較的文字中心の構成になっているのに対して、この参考書は、非常にカラフルなレイアウトとなっており、英文解釈の基本を学びつつ、初学者にとっても手が出しやすい入門書として打って付けの一冊になっています!
その上、最終的な到達点では、倒置、省略、挿入といった、受験英語のやや発展的な内容まで取り扱っており、この一冊をしっかりとこなすことで、幅広くカバーすることが可能となります‼︎
この参考書で勉強することは、比較的に勉強のハードルとしても低いので、英語が嫌いだと言う受験生の方にとっても最初の一歩が踏み出しやすい参考書となっています。
また、参考書の形式がはドリル形式になっているため、実際に手を動かしながら英語を学びたいと言う人に、特におすすめとなっています‼︎
基礎がまだ身についていない受験生のみならず、英語が苦手だけど何から始めていいか分からないという、高1生や高2生にとっては、ここからまず基礎の基礎を固めつつ次のステップに進んでいくこともいいのではないでしょうか。
⑤ 「大学入試はじめの英文読解ドリル」
この参考書は、この春頃に出版された、解釈の参考書で、ドリル形式で訳し方やSVOCの振り方を学ぶことができます。
この参考書のストロングポイントは、ステップ1〜3などに分かれており、実際に書いて作業しながら学習が可能であることです。
英文を訳す際の流れを実際に手に取って体感できる、今後愛用者が増えていきそうな新時代の一冊になっています!
レベルとしては、「高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。」と対象層が近く、「とりあえず書いて書いて、がむしゃらに英語を学んでいきたい」というタイプの人にピッタリだと思います。
今回のまとめ
今回紹介した参考書をおおまかに分けると、理屈を理解する参考書である「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編」「英文読解入門 基本はここだ!」と、どんどん書いて覚えていくタイプの「入門英文解釈の技術70」「高校英文読解をひとつひとつわかりやすく。」「大学入試はじめの英文読解ドリル」の2つに分かれます。
自分自身の勉強方法や、現在地を考えて、効率良く学習できる参考書を選択しましょう‼︎
英文解釈は、重要なポイントや傾向を正確に押さえることで絶対に攻略できるようになります。
最後まで粘りに粘って攻略していきましょう。
これから暖かくなり始め、体調を崩しやすくなりますが、体調管理に気をつけて学習を進めていきましょう。
この記事がみなさんの学習の少しでも助けになることができれば幸いです。
合格体験記
https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/
淵野辺校 無料受験相談受付中!
無料受験相談とは
武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、
□自分にあった勉強法がわからない
□E判定だけど逆転合格したい
□何から始めていいかわからない
□参考書の進め方を教えてほしい
といった受験に関する悩みにお答えする場です。
「武田塾って?」
「授業をしないってどういうこと?」というような
武田塾に関することももちろん説明いたします。
武田塾の勉強法は公開されています
受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。
というのも、
武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。
使う参考書も市販のものなので、
1人でできそうなら入塾する必要はありません。
実際、武田塾には入塾せず、
YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで
志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!
ですが、武田塾の方法で独学をするなかで
何か困ったことがあれば、
ぜひ受験相談を利用してみてください。
小さな悩みでも大歓迎です
□定期テストの対策はどうしたらいいか
□現代文の勉強法がわかりません
□単語が覚えられません
などなど、小さなことでも構いませんので、
ぜひお話を聞かせてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278
武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!
1週間の体験は無料!
体験って何をするの?
①武田塾の勉強法を学ぶ
・なにをどのようにやるのかレクチャー
・1週間の宿題を出します
②自学自習
・ここで偏差値が伸びます
・自習室も積極的に使ってください!
③特訓当日
・宿題の範囲が完璧になっているか確認
・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます
④次回の宿題を決定
・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります
・身につくまで先に進みません!
実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!
武田塾淵野辺校の講師陣!
武田塾とは?
①授業をしない
武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。
みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、
それぞれの成績は異なりますよね。
実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!
テストで点が取れるようになるには、
「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、
授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。
これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!
②本当にできるようになったか口頭でもチェック
学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、
答えを丸暗記しては意味がありませんよね。
そこで武田塾では、
講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。
解答の根拠も含めて頭に入れることで、
本番の試験の問題が解ける力を付けます。
塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓↓↓↓↓↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278