ブログ

外出先でも効率よく勉強する方法!【淵野辺・塾・個別指導】

高校生の皆さん受験勉強お疲れ様です!

 

日本大学法学部法律学科、武田塾淵野辺校の川上です!

 

皆さんは勉強をおこなうときはどこで行っていますか?

 

学校の自習室や自宅や予備校など、様々な選択肢があるかもしれません。

 

特にこの時期になってくるとオープンキャンパスや大学が独自に行っている受験対策講座などによって外に出る機会が多くなってきています。

 

また、総合型選抜や公募入試などによって勉強できる時間が限られてきてしまいます。

 

そこで大切になってくるのが移動時間も含めた外での学習です。

 

外出先で勉強できるようになると、電車に乗っている時間などの隙間時間で勉強できるようになるため、効率が上がりインプットやアウトプットがしやすくなります。

 

なので今回は、外で勉強をするためのルーティーンをご紹介するのでぜひ自分の勉強が効果的になっているかを再確認していきましょう!

IMG_3739

仕切りのあるデスクを選択する

外出先のカフェ、図書館などで勉強するときは周りとの仕切りがないオープンな環境ではなく、周りと仕切りで区切られたクローズドな環境で作業することをお勧めします。

 

ある大学の研究では、実験者に仕切りがあるデスクで作業するグループと、ない場所で作業グループとに分けて行ったとき、校舎はたった8分でも周囲からのストレスによって心理的幸福感が25%もダウンしたことが分かりました。

 

そしてこのような幸福度の下落は長期的な面で考えると集中力の効果につながってしまうので外出先で勉強をおこなうときは必ず仕切りのあるところで行うようにしていきましょう!

 

窓際のデスクを選ぶ

ある企業の研究結果によるとオフィスワーカーのうち窓がある場所で働いている社員と窓がないところで働いている社員とを比較してみると窓のある場所で働いている社員のほうがその後の睡眠時間が平均46分上昇しており、さらに、主観幸福度も高くなっていました。

 

実際睡眠は6時間を下回ってしまうと徹夜と同じ効果があるといわれており、更に日中に太陽光を浴びることによってより集中力を高めつつ、持続させることができます。

 

例えば、勉強中の眠気が起きなくなりますし、セロトニンという脳内細胞が分泌され、幸福感が高まり、頭の回転が早まり、メンタルも安定させることができるようになるのでぜひ窓際の席を選ぶようにしていきましょう

 

緑が多い環境を選ぶ

この時に大切になってくる指数の一つとして、緑視率というものがあげられます。

 

緑視率とは視界に占める緑の総数のことを指します。

 

緑視率が10から15%の環境にいるときにストレスは減少するといわれており、また、パフォーマンスも最大化するといわれています。

 

更にある研究によると、観葉植物を置いているカフェだと作業効率が置いていないところに比べて上がるという研究もあるため、窓際に緑が多いカフェなどを選ぶと勉強効率が上がっていくといえます。

 

耳選を常備する

 

外出先で勉強をしているときに周りの音がうるさく、集中できないことはありませんか?

 

実際に騒音の下での勉強は、勉強効率を50%も減少させてしまうため、注意が必要です。しかしながら、カフェなどは人々の交流の場になってくるのでその時に便利なのが耳栓です。

 

みみせんによって音の騒音に気を遣うことなく自分の好きな環境で勉強することができるのでお勧めです。

 

ラーニングタイマーを常備する

勉強休憩時間を適切に管理徹底したり、問題演習の時にタイマーは必須になってきます。

 

しかし通常のキッチンタイマーでは実際に音が鳴るときに大きな音が鳴るために迷惑になってしまいます。また、携帯もタイマーとしては非常に適切ですが、ラインなどを見てしまったり集中力が持続しない原因になってきてしまいます。

 

それらを気にしないタイマーでおすすめなのが、dretecのラーニングタイマーになります。

 

このタイマーは本体がとても小さく持ち運びがしやすいうえにアラームを鳴らさずにLED電球のみで時間を知らせてくれるため、とても便利です。

 

実際に使っている淵野辺校の塾生に聞いてみてもやはりこのタイマーが1番といっていました。

 

なので、このタイマーを使って迷惑をかけることなく適切な勉強をおこなっていきましょう!

 

場所を変える

 

ミシガン大学の研究結果によるとある40人を2つのグループに分け、一つのグループを移動して単語を覚えるグループ、もう一つを移動せずに勉強をおこなうグループに分けたところ、テストのスコアが1.5倍に上昇したことが分かりました。

 

カフェなど同じ場所でダラダラと勉強していると集中が続かずに飽きてしまうことがあります。同じ場所に固執するのではなく、自分の気持ちに正直になって場所を変えていきましょう。

 

まとめ

今回の記事はいかがだったでしょうか?

 

多くの高校生が学校内や塾内だけではなく気分転換にどこかほかの勉強スポットに行ったりするとは思いますがそこで最も重要になってくるのはそこでいかに効率を追い求める勉強が重要になってきます。

 

特に外的要因は自分ではどうにもならないことが多く、何らかの対応を講じないと効率は下がっていく一方になってしまうので多くの人が悩まされていくと思います。

 

特に受験期はメンタル面が不安定になってしまうことが多く、私も実際に予備校内に一人でいることが多かったため、大学生の先生とお話させていただいたり、学校は友達と話をする場ということを徹底し、学校の授業中は武田塾のルートを進め、休み時間はメンタルケアも兼ねた友人とも会話をし、学校が終わってからは本格的に武田塾にこもって勉強をおこなっていました。

 

それらのこともあり、勉強の気分転換や学校が終わり冬休みに入った時などは友人と会えなくなったため、だいぶ一人で勉強することがきつく感じていました。

 

その時に重要になってくるのが環境を変えることでした。

 

やはり少しうるささはあるものの、図書館で勉強したり、カフェなどでの勉強が、環境が変わったことによりその後予備校に戻った時もしっかりと集中することができ結果的に効率が上がっていったと考えられます。

 

皆さんも環境や集中力が持続しなくなったときは、ぜひ環境から見直してみてください!

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる