こんにちは!
武田塾淵野辺校講師、青山学院大学理工学部物理・数理学科の大貫です。
今回はまだ英語長文の勉強を始めたばかりという高校2年生に向けて
英語長文の勉強でぶつかりやすい壁とその対策勉強法について書いていきたいと思います!
この記事を見てくれている高校2年生の中には
基礎的な英単語や英熟語、英文法などの暗記よりな勉強が一段落ついて
そろそろ長文の読み方について勉強を始めようと考えている生徒も多くいるのではないでしょうか。
もしくは最近英語長文の参考書を使って勉強を始めたけど
全然読めずに困っている
なんていう高校2年生もたくさんいると思います。
そこで今回はそんな生徒たちに向けて
英語長文の勉強をする際にひっかりやすいポイントと
その壁を克服する対策法について書いていきたいと思います!
1.英単語即答の壁
受験生が英語の長文の勉強を始めた際によく当たるポイントとして多いのが
見たことあるはずの単語や熟語が読めない
一つの長文を読むのにとてつもない時間がかかる
というのがよくあります。
こういった現象に当たった時
考えられる原因は様々ありますが
その中でも原因としてよくあるのは
覚えた英単語を即答できないことです。
英語の受験勉強を始める際は基本的にどこを目指すにしても
英単語や英熟語といった暗記系の勉強から始めるのがセオリーだと思うのですが
その暗記系の勉強をする際に
英単語だけ見て日本語訳を思い出すという勉強法をよくやると思います。
その時、しばらく悩んだ末に思い出した単語も
自分の中で暗記できている判定にしてしまっていませんか?
英語の長文は基本的に左から右から読み進めます。
しかも試験本番などは制限時間もあるため
1つの文章を理解するのにそんなに多くの時間はかけられません。
その時に1つの単語で
「これ英単語帳でやったやつだ!なんだっけ…」
と悩んでいる時間はありません。
これは多くの人が陥りやすい罠なのですが
英単語の暗記はそもそも長文を読めるようにやるものです。
そのためパッと見たときに意味が思い出せるくらいまで
しっかりと暗記しておかなければ長文読解という実戦では使うことができません。
一つひとつの単語に時間をかけることは
上でも挙げたような
長文を読むのにたくさんの時間がかかってしまったり
やったことがあるはずの単語や熟語が読めず、あやふやのまま先に進む
なんて事態になりかねません。
そのため基本的な単語は
見た瞬間に意味が言えるレベルまで仕上げましょう。
例えば最近はアプリなどでも
登録した英単語がランダムで表示されたりする暗記用のツールがあったりします。
また単語カードの順番を変えて、見た瞬間に即答する
など工夫して英単語の暗記を進めてみましょう。
またこの記事を読んでいる人の中には
武田塾で英語をとっている人も多くいると思います。
武田塾では100問の英単語の確認テストをやることも多くあると思いますが
目安としては100問ある単語テストを10分以内に解けるようにしましょう。
100問ある単語テストに20~30分かかっていると
その単語は長文読解では使えないことも多いです。
より多くより難しい英単語を覚えるだけでなく
どれだけ早く思い出せるというところも意識しながら
単語の勉強は進めていきましょう。
2.that・asの壁
他にも長文読解で躓きやすいポイントとしては
文法や構文解釈でやったはずの文法事項が
長文で全く読めない、そもそも気づかない
というのが多くあると思います。
これもまた原因はいろいろ考えられるとは思いますが
様々な意味を持つ英単語の区別がつかない
というのが原因の一つとして挙げられると思います。
例えばたくさんの意味を持つ英単語として挙げられるのは
thatやasがあります。
thatには
指示語、名詞節、関係代名詞、同格、強調構文、形式主語…
と様々な役割があります。
他にもasにも
比較、接続詞、関係代名詞、前置詞…
とthat同様たくさんのいみがあります。
こういった様々な役割を持つ英単語が長文内で出てきた際には
正しい役割を理解して読み進めないと
文章の意味を取り違えてしまいます。
こういった役割が様々にある英単語の見分けは
文法事項が分野別にたくさん並んでいるタイプの参考書では
中々身に着けることができません。
『肘井学の読解のための英文法面白いほどわかる本』
『入門英文解釈の技術70』
などの英文解釈の参考書を使って
もしこの文法事項が長文内で出てきた時に
どう処理をするかを考えながら勉強しましょう。
またある程度長文読解の勉強を進めていくと
いつもこの単語の文法事項の解釈を間違える
といった自分にとって苦手なものが見えてくると思います。
そういった苦手な部分がわかってきたら
上でも挙げたような参考書を使って勉強したり
『総合英語Forest』の索引で調べてみるようにしましょう。
3.おわりに
いかがだったでしょうか?
基本的に大学の入試問題で出題される英語は
半分以上が長文問題で構成されていることがほとんどです。
その長文読解で点が取れなければ
英語で高得点を取ることは不可能です。
いわば単語や熟語、文法に構文解釈
そういった勉強はすべて長文読解ができるようになるための勉強といっても過言ではありません。
そのためまずはそういった暗記を経て知識を身に着け
その後に英語で書かれている文章を実際に読んで見ることで
長文を読むコツや内容を理解するテクニックを会得するわけです。
しかし身に着けた知識に固執しすぎるあまり
肝心の文章の内容が全然わからない
なんて生徒も時々見かけます。
具体的には一つひとつの単語の意味を正確に追いすぎてしまったり
長文問題の全文にSVOCを振り分けることに集中しすぎて
内容を全然理解できていないことがあります。
試験本番は制限時間があり
素早く正確に読まなきゃと焦る気持ちはわかりますが
まずは文章全体を正確に訳すことに重きをおいて読んでみる、
もしも余裕があったら
文章の1段落ごとにどんな内容だったか
軽くメモを残したりするのもいいでしょう。
肝心なのは長文の内容を理解し問題を解くことです。
意外と忘れがちになってしまうその目的を見失わずに
長文読解の勉強を進めていきましょう!
合格体験記
https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/
淵野辺校 無料受験相談受付中!
無料受験相談とは
武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、
□自分にあった勉強法がわからない
□E判定だけど逆転合格したい
□何から始めていいかわからない
□参考書の進め方を教えてほしい
といった受験に関する悩みにお答えする場です。
「武田塾って?」
「授業をしないってどういうこと?」というような
武田塾に関することももちろん説明いたします。
武田塾の勉強法は公開されています
受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。
というのも、
武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。
使う参考書も市販のものなので、
1人でできそうなら入塾する必要はありません。
実際、武田塾には入塾せず、
YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで
志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!
ですが、武田塾の方法で独学をするなかで
何か困ったことがあれば、
ぜひ受験相談を利用してみてください。
小さな悩みでも大歓迎です
□定期テストの対策はどうしたらいいか
□現代文の勉強法がわかりません
□単語が覚えられません
などなど、小さなことでも構いませんので、
ぜひお話を聞かせてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278
武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!
1週間の体験は無料!
体験って何をするの?
①武田塾の勉強法を学ぶ
・なにをどのようにやるのかレクチャー
・1週間の宿題を出します
②自学自習
・ここで偏差値が伸びます
・自習室も積極的に使ってください!
③特訓当日
・宿題の範囲が完璧になっているか確認
・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます
④次回の宿題を決定
・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります
・身につくまで先に進みません!
実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!
武田塾淵野辺校の講師陣!
武田塾とは?
①授業をしない
武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。
みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、
それぞれの成績は異なりますよね。
実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!
テストで点が取れるようになるには、
「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、
授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。
これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!
②本当にできるようになったか口頭でもチェック
学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、
答えを丸暗記しては意味がありませんよね。
そこで武田塾では、
講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。
解答の根拠も含めて頭に入れることで、
本番の試験の問題が解ける力を付けます。
塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓↓↓↓↓↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278