ブログ

理科基礎4教科のおすすめ参考書!【淵野辺・塾・個別指導】

受験生の皆さん、勉強お疲れ様です!

麻布大学獣医学部獣医学科、武田塾淵野辺校講師の江本です!

 

最近は、気温も涼しくなってきました。

この季節になると、やはり思うのが、近づいてくる共通テストですよね!

まだ、高1の方や高2の方は違うかもしれませんが、勉強し始める時期になってくると思います。

 

そこで!重要になってくるのは、「基本・基礎」です!

 

共通テストも、難しい問題もありますが、基本的には基礎をしっかり固めておけば、解ける問題が多いです。

また、高1の方や高2の方も、基礎を固めていくことは非常に大事になってくると思います。

 

なので、今回は、基礎的な問題集である「はじめからていねいにシリーズ」を紹介していこうと思います!その中でも今回は、物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎を中心に紹介します!

emoto

はじめからていねいにシリーズとは

 

はじめからていねいにシリーズとは東進ブックスの参考書であり、比較的に基本的な簡単な参考書となっております。

 

注意点としては、全科目が同じレベルではないというところです。科目別に、基礎として重視している部分が違ったりするのが理由です。

 

 

「はじめからていねいに」 物理基礎

 

まず、最初にはじめからていねいにシリーズの物理基礎を紹介していきたいと思います。

 

このはじめからていねいにシリーズの物理基礎は「物理はイメージでゼロからわかる」という感じに、イメージを大事にして説明しています。

要するに、豊富な図やイラストでわかりやすく解説して、物理を視覚的にイメージさせるということです。本質的な部分はイメージで捉えることが大事ということを説明している一冊となっています。

 

また、この参考書は、授業を聞いても、物理がよく理解していない人、物理が全くできない初学者にも使える参考書です。

それと同時に、物理が一通り終わっている人が基礎を確認するのにも使えます。

 

内容としては、説明と図が中心的なっています。そして、問題演習もあるのですが、掲載されている問題の難易度はそれほど高くはありません。説明された内容の確認として、問題を解く形となっています。

 

そのため、この参考書自体を問題集として使う

という構成ではないです。

 

使い方としては、「はじめからていねいに 物理基礎」が使い終わった後、「セミナー物理基礎+物理」や「リードlightノート物理基礎」や「物理のエッセンス」などといった問題集やることでスムーズに勉強ができるはずです。

 

まとめとしては、このはじめからていねいにシリーズの物理基礎は、初学者の方には全部の範囲を使って欲しいですが、もともと一通り物理基礎を勉強しているという方は、不安なテーマだけ読んでイメージをしやすくする参考書となります!

 

はじめからていねいにシリーズ 化学基礎

 

次に、はじめからていねいにシリーズの化学基礎を紹介していこうと思います。

 

化学はさまざまな参考書があると思います。その中で、この参考書をわざわざ使うと理由、もしくは役割としては、化学が苦手な人が1冊目にやる非常に使いやすい参考書となります。

 

この参考書で化学の一通りの基礎知識が理解でき、問題演習もさほど多くはなく、説明もシンプルなので挫折しずらい一冊です。

 

例えば、共通テスト向きの講義本では、出題範囲を網羅して問題演習をする構成となっています。そのため、問題演習で使っている話は難しいテーマも多いのです。確かにこの難しいテーマは最終的にできるようにならないといけませんが、初学者がいきなり高いレベルの問題が解けるとは思いません。

しかしながら、この「はじめからていねいにシリーズ 化学基礎」は基本的なことや簡単な問題しかないので、使いやすくなっています。

これが、共通テスト向けの講義本との違いになってきます。

そのため、いきなり高いレベルから厳しい人や定期テスト対策に使いたい人向けになってきます。

 

内容としては、問題を解くというよりも、読む作業がメインの参考書です。基礎を確認するための問題もありますが、基本的には読んで、基礎を確認するということがこの参考書においては重要です。

そのため、数ある化学の参考書の中でも比較的挫折率が低く始めやすくなっております。

 

もっと詳しく説明すると、第1章は問題は解かなくてもいいのでしっかり読んで概要を理解し、第2章以降で覚える作業をしつつ、本格的に学習していくとやっていけます。

 

使い方としては、はじめからていねいにシリーズの化学基礎を使い終わった後、「リードlightノート化学基礎」や「セミナー化学基礎+化学」や「化学入門問題精講(化学基礎の範囲)」に繋げていくのという形になります。これが一番スムーズな形になります。

 

はじめからていねいに 生物基礎

 

次に、はじめからていねいにシリーズの生物基礎を紹介していきたいと思います。

 

この本は、筆者がこの本自体で生物基礎を終わらせるつもりで書いています!

 

これまで紹介してきた、物理基礎、化学基礎は苦手な人向けに挫折しないように作られていました。

しかしながら、この生物基礎は、基礎から丁寧に仕上げていけるので、すぐに共通テスト対策に入れることができます。

また、各テーマごとに大事な箇所は赤字となっており、用語がそのまま覚えれます。

そして、各テーマの最後は確認テストが付いており、本当に身についているかチェックすることができます。

他にも、3部構成になっていて、1部終わるごとに、チェックリストがあります。そのチェックリストを口頭で説明できるかどうかでその部が完璧かどうか判断することもできます。

 

使い方としては、この本を使い終わった後に、共通テスト対策の問題集に入ることをオススメします。

 

はじめからていねいに 地学基礎

 

最後に地学基礎を紹介していきます。

 

地学基礎はもともと講義系の参考書が少ないので、この参考書は貴重な一冊になります。

 

難易度としては、2次試験レベルの知識もはいっているので、基礎から幅広く取り扱っているものです。

 

内容としては、1つのテーマごとに確認テストがあり、複数テーマにチェックポイントというテストがついています。

このチェックポイントというのが、問題の量が多いため、全部説明できれば基礎は問題なしと判断することができます!

 

この参考書も初学者が挫折しないようにというよりは、これ一冊で基礎が仕上がるような構成になっております。

 

使い方としては、まず最初に、一通り目を通して赤字を覚えます。そして次に、確認テストやチェックポイントで完全に理解をします。この二つが完璧に終わったら、問題演習や共通テスト対策の問題集に移るという形です。

 

最後に

 

今回は、はじめからていねいにシリーズを紹介していきました!

 

これからも色々な参考書を紹介していくので、もしよかったら他のブログも拝見いただけたら幸いです!!

 

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる