高校生の皆さん、勉強お疲れ様です!
麻布大学獣医学部獣医学科、武田塾淵野辺校講師の富樫です!
高校2年生は今の段階で少しずつ長時間勉強することに抵抗をなくしていけると
高校3年生になった時に勉強時間をしっかりと確保できるようになると思います。
特に高校2年生の人や高校1年生の人は勉強に慣れていない人が多いと思います。
そう言った中で1日12時間勉強していくにはどうすれば良いのでしょうか?
今回は、1日に12時間勉強するコツを紹介していこうと思います!
ぜひ参考にしてみてください!
1日12時間勉強する方法
娯楽による息抜きをしない
まずは、YouTubeやゲームなどをすることで休憩時間を潰してしまっていることが挙げられます。
これは、NGです。
なぜかというとキリが良くなるまで終わることができないからです。
休憩時間のおすすめの過ごし方は音楽を聴くと言うことです。
「1曲5分程度の音楽を聴く」と決めておけばキリよく勉強に戻れると思います。
休憩で1番大事なことは脳を休めると言うことです。
YouTubeやゲームはアドレナリンが分泌されることで逆に脳への疲労を蓄積させてしまいます。
脳への疲労を溜めないコツはまず視覚をなくすと言うことです。
脳の情報で1番多いのは視覚の情報です。
休憩時間は目を瞑って音楽を聴くようにしてみてください。
これによって視覚がシャットアウトされるため、脳への負担が軽減されます。
睡眠時間を7〜8時間確保する
まず、生活習慣の中でも特に重要なのは睡眠時間です。
皆さんは十分な睡眠時間をとることができているでしょうか?
基本的に睡眠時間は6時間から7時間半とるようにしましょう。
なぜ睡眠が大事かというと記憶の定着は睡眠中に行われるからです。
記憶は脳の海馬と呼ばれる場所で睡眠中に整理されることになります。
睡眠時間が短いと記憶の定着を効率的には行うことができません。
高校3年生や浪人生の皆さんは受験に向けて夜遅くまで勉強している人もいると思います。
日中眠くなってしまうのはそもそも睡眠不足が原因かもしれません。
それはもしかしたら返って勉強効率を下げている可能性が高いです。なるべく睡眠時間はしっかりととるようにしましょう!
隙間時間も勉強する
例えば、通学時間や食事中など勉強ができる隙間時間は自分が思っている以上にたくさんあります。
私も隙間時間を有効に使うために通学時間は英単語の勉強をしていました。
なぜ、隙間時間の勉強が良いのかというと時間制限があるからです。
例えば、電車で学校の最寄り駅まで行くとき何分かかるかは皆さんわかると思います。
私の場合は30分かかったのでその間で英単語を100語覚えようと決めていました。
当然30分経ったら電車から降りなくてはいけないので嫌でも30分でキリの良いところまでは
覚え切ろうという気持ちになります。
部活などで疲れてしまっている人は電車の中で寝たいかもしれません。
私はメリハリをつけるために朝の電車は勉強して、帰りの電車は寝ると決めていました。
集中が続かないのに勉強してもあまり意味がありません。
メリハリをしっかりとゆけて勉強するようにしましょう。
勉強時間を測るのは二流!
勉強時間を測っている人は多くいますが、その逆で休憩時間を測っている人は少ないのではないでしょうか?
勉強している時間の方が休憩している時間よりも長いので、休憩時間を測ったほうが効率的な人にはおすすめです。
休憩時間を測ることで無駄に費やしている時間が可視化できるので勉強に意識を向けることができます。
受験に合格する受験生の特徴は「ロボット化現象」です。
寝ているとき以外は勉強すると言ったような状態を作ることはとても大切で、
長時間勉強するためにはこのくらいの意気込みが必要です。
勉強時間を測っていて、あまり勉強が捗らない人は1度休憩時間を測って勉強してみてください!
ポモドーロ勉強法
そのほかに私がやっていた勉強の仕方を紹介していきたいと思います。
それはポモドーロ勉強法です。これはどういった勉強方法かというと短い時間で区切って勉強と休憩を繰り返す勉強方法です。
私の場合は、25分勉強して5分休憩を8セットやったら30分休憩してまた8セットやってというのを繰り返していました。
勉強時間はもっと短くても良いのですが間の休憩を長く取りすぎず、いつも一定にすることが重要です。
休憩時間を長くしたり、いつも変えたりしているとだらける要因になってしまいます。
また、勉強が途中でも時間になったらすぐやめてください。
なぜかというと途中で終わらせることで「キリの良いところまでやりたい」と思わせるためです。
これによって休憩時間も勉強に意識が向くようになると思います。
脳が一階に集中できる時間は30分くらいと言われていますのでみなさんもやってみてください!
まとめ
今回は1日12時間勉強する方法について紹介してきました。
夏休みに引き続き、秋は受験生にとってとても重要な時期です。
過去問演習などで自分の勉強時間が費やされる分多く勉強しなくてはいけません。
休日は少なくとも10時間は勉強時間を確保していけるよう頑張ってください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
今回のブログ記事が少しでも参考になれば幸いです!
合格体験記
https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/
淵野辺校 無料受験相談受付中!
無料受験相談とは
武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、
□自分にあった勉強法がわからない
□E判定だけど逆転合格したい
□何から始めていいかわからない
□参考書の進め方を教えてほしい
といった受験に関する悩みにお答えする場です。
「武田塾って?」
「授業をしないってどういうこと?」というような
武田塾に関することももちろん説明いたします。
武田塾の勉強法は公開されています
受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。
というのも、
武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。
使う参考書も市販のものなので、
1人でできそうなら入塾する必要はありません。
実際、武田塾には入塾せず、
YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで
志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!
ですが、武田塾の方法で独学をするなかで
何か困ったことがあれば、
ぜひ受験相談を利用してみてください。
小さな悩みでも大歓迎です
□定期テストの対策はどうしたらいいか
□現代文の勉強法がわかりません
□単語が覚えられません
などなど、小さなことでも構いませんので、
ぜひお話を聞かせてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278
武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!
1週間の体験は無料!
体験って何をするの?
①武田塾の勉強法を学ぶ
・なにをどのようにやるのかレクチャー
・1週間の宿題を出します
②自学自習
・ここで偏差値が伸びます
・自習室も積極的に使ってください!
③特訓当日
・宿題の範囲が完璧になっているか確認
・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます
④次回の宿題を決定
・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります
・身につくまで先に進みません!
実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!
武田塾淵野辺校の講師陣!
武田塾とは?
①授業をしない
武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。
みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、
それぞれの成績は異なりますよね。
実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!
テストで点が取れるようになるには、
「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、
授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。
これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!
②本当にできるようになったか口頭でもチェック
学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、
答えを丸暗記しては意味がありませんよね。
そこで武田塾では、
講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。
解答の根拠も含めて頭に入れることで、
本番の試験の問題が解ける力を付けます。
塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓↓↓↓↓↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278