ブログ

魅力はある!僻地キャンパスのススメ!【武田塾淵野辺校】

こんにちは!武田塾淵野辺校講師、青山学院大学社会情報学部の佐藤です!

 

皆さんは、僻地キャンパスにどのようなイメージを抱いていますか?

おそらく、アクセスが悪い、憧れの大学生活を送れないなど、

マイナスなイメージを持っている人が多いのではないかと思います。

ですが、実際、僻地キャンパスにも多くの魅力があります。

 

そこで今回は、僻地キャンパスの魅力について紹介していきます!

僻地キャンパスは嫌だと思っている受験生も、ぜひご覧ください。

IMG_4320

僻地キャンパスについて

そもそも僻地キャンパスとは

一般に、都心に位置するメインキャンパスに対し、

郊外など都心から離れた場所に位置するキャンパスを僻地キャンパスといいます。

メインキャンパスに比べて立地が悪いことなどから

受験生に敬遠されがちです。

 

僻地キャンパスの例

ここでは、首都圏の人気私立大学である早慶・MARCHを紹介します。

 早稲田大学 所沢キャンパス(埼玉県所沢市)

 慶応義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)(神奈川県藤沢市)

 明治大学 生田キャンパス(神奈川県川崎市)

 青山学院大学 相模原キャンパス(神奈川県相模原市)

 立教大学 新座キャンパス(埼玉県新座市)

 法政大学 多摩キャンパス(東京都町田市)

これらの大学のメインキャンパスは、いずれも都心部に位置しています。

 

僻地キャンパスの魅力

魅力① キャンパスが広い

多くの場合、メインキャンパスと比較して

僻地キャンパスの方が広くなっています。

都心部では土地の制約が多く、狭いキャンパスになりがちです。

しかも、たいていメインキャンパスの方が人数が多いので、窮屈に感じてしまいます。

一方で僻地キャンパスでは、多くの場合都心部より広くなります。

僻地キャンパスではメインキャンパスほど人数が多くないので、

あまり窮屈に感じることはありません。

それに加え、自然が豊かなのも特徴です。

そのため、僻地キャンパスの方が、よりリラックスして過ごすことができます。

 

魅力② キャンパスにいる人数が少ない

前述のように、メインキャンパスには人が多く、

それと比べてサブの僻地キャンパスには人が少ないです。

人が多いと起こることの一つとして、

学食が非常に混雑するということがあります。

ここでは青山学院大学を例に説明します。

 

渋谷にあるメインキャンパスの青山キャンパスでは、

昼休みになると学食が物凄く混雑します。

そのため、学食でなく、近くの飲食店に行って昼食をとる人もいる

という話を聞いたことがあります。

一方で僻地キャンパスの相模原キャンパスでは、そういったことはなく、

基本的にほとんどの人は学食で食べることができます。

もちろん昼休みのピーク時はそこそこ混雑しますが、

席に座れないほど混雑するということはありません。

 

この点でも、僻地キャンパスでは快適に過ごすことができるといえます。

 

魅力③ (メインキャンパスに比べ)高い校舎が少ない

どういうこと?と思った人も多いと思います。

ここから詳しく説明していきます。

 

メインキャンパスでは、土地が狭いのに多くの人が通います。

そうなると、然的に高い校舎を建てざるを得なくなります。

明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区)の

リバティタワー(地上23階、地下3階)がその代表例です。

下の階の教室に行く場合は、移動がそこまで苦ではありません。

ですが、上の階に行くときはどうでしょう。

エスカレーターかエレベーターで行くことになると思いますが、

エスカレーターでは上の階に行くのにかなり時間がかかってしまいます。

エレベーターでは、キャンパスの人数が多いため、

エレベーターに乗るために並ばなくてはなりません。

そのためエレベーターの移動にもかなり時間がかかります。

このように、メインキャンパスでは

教室の移動にかなり時間がかかる場合があり、とても不便です。

一方で僻地キャンパスでは、高い校舎があまりありません。

そのため、校舎間の移動は比較的楽に行うことができます。

 

このように、校舎の高さは意外に重要なポイントです。

もちろん、高い建物の方が景色はいいですが、

移動のしやすさの点でいえば、僻地キャンパスの方が優れていると思います。

これも僻地キャンパスの良いところの1つだと思います。

 

魅力④ 通勤ラッシュの影響を受けづらい

これも、青山学院大学を例に説明していきます。

 

青山学院大学は、渋谷に位置するメインの青山キャンパスと、

神奈川県相模原市に位置する僻地キャンパスの相模原キャンパスがあります。

渋谷周辺には職場が多くあるため、

朝の通勤ラッシュ時、渋谷方面に向かう電車は非常に混雑します。

しかも、渋谷に到着してからも、

渋谷駅付近にはかなり多くの人がいるので、

学校に行くまでが大変です。

その一方、相模原キャンパスに行くためには

渋谷方面とは反対方向の電車に乗ることになるので、

電車は比較的空いています。

相模原キャンパスの最寄りの淵野辺駅も、

渋谷などと比べるとそこまで多くの人がいるわけではないので

人の多さに疲れることはあまりありません。

この点でいえば、相模原キャンパスの方が通学しやすいと思います。

 

このように、メインキャンパスと僻地キャンパスでは

そこに行くまでの電車の様子も違ってきます。

これは毎日経験することなので、

かなり大きな差になると思います。

 

魅力⑤ メインキャンパスより合格しやすい

ここからは、大学受験における僻地キャンパスの魅力です。

先に述べたように、僻地キャンパスは受験生からあまり人気がありません。

そのため、倍率は低くなりがちです。

その分合格しやすいともいえるでしょう。

実際に合格最低点や偏差値も、

多くの場合、僻地キャンパスにある学部の方が低いです。

 

ですが、当然、僻地キャンパスもメインキャンパスも

社会からの評価がそこまで変わることはありません。

明治大学政治経済学部(メインキャンパス)も、

法政大学経済学部(僻地の多摩キャンパス)も

同じMARCHとして扱われます。

つまり、僻地キャンパスかメインキャンパスかによって

就職のしやすさが変わるということはあまりありません。

合格しやすいのに就職はメインキャンパスと変わらないという点では、

僻地キャンパスはコスパが良いと言えるかもしれません。

 

ただし、僻地キャンパスの学部だからといって

必ずしもメインキャンパスの学部より合格しやすいとは限りません。

例えば立教大学では、

 現代心理学部心理学科(僻地・新座キャンパス)の偏差値は65.0ですが、

 経済学部経済学科(メイン・池袋キャンパス)の偏差値は60.0です。

この例では、僻地キャンパスの方が偏差値が高くなっています。

僻地キャンパスの学部の方が合格しづらい場合もあるということに注意してください。

 

僻地キャンパス まとめ

今回は、僻地キャンパスの魅力について紹介していきました!

キャンパスにおける移動、通学など、僻地キャンパスには

実際に通ってみないと分からない隠れた魅力もあります。

今回紹介したように、僻地キャンパスにも多くの魅力がありますが、

それでもメインキャンパスに行きたいという人もいるかと思います。

どちらが良いと考えるかはそれぞれの価値観によって違ってくるので、

一概にどちらが良いとはいえません。

ぜひ今回紹介したものをもとに、

僻地キャンパスとメインキャンパスのどちらが良いかを考えてみてください!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる