ブログ

理系向け!国語の最強最速共通テスト対策方法!【武田塾淵野辺校】

こんにちは!

武田塾淵野辺校講師、青山学院大学理工学部物理・数理学科の大貫です。

今回は理系高校生向けに国語の共通テスト対策法を紹介していきたいと思います!

 

国語は国立理系志望はもちろん

私立大学の理系学部でも受験科目として使うことがあります。

また、現代文・古文・漢文の三科目すべて使わないまでも

現代文だけ入試の時に必要、というパターンも全然あります。

 

ただし理系の高校生にとっては

数学ⅠA・ⅡB・Ⅲに加え物理や化学、生物など

勉強しないといけない科目が山積みだと思います。

 

そんな理系志望の高校生にとっては

国語の勉強をどうこなしていくか

どう工夫して最小の努力で最大の点数を取るかがカギに

なってくると思います。

 

そんな生徒に向けて今回は

共通テストの国語でいかにしていい点を取るか

限られた時間の中どういった順序でどんな参考書をやるべきなのか

紹介していきたいと思います!

大貫君

1.そもそも何点取りたいのか、どれだけ時間をかけられるのか

具体的な参考書や取り組む順番の紹介の前に

何に取り組むか、どこを省くのかを決める際に重要なことは

自分が現時点で理系科目がどれだけ仕上がっているのか

受験本番に何点国語で取りたいのか

それをきちんと自分の中で把握することです。

 

もし現時点でそれなりに理系科目が固まっているのであれば

国語にかなりの時間を割くことができますし

まだ全然理系科目が終わっていないという状況ならば

国語の勉強では応用系の参考書は省く

また場合によっては一部の科目の勉強を一番後回しにして取れるところをとる

というように国語の勉強に割ける時間が変わってきます。

 

また何点取りたいかによっても

使う参考書や取り組む科目の優先順位は違ってくるので

自分が受けたい大学の国語の配点や受験科目を今のうちに調べておき

自分が何点をとりたいのか必ず検討を付けておきましょう。

 

2.現代文

理系科目や英語がある程度完成しており

国語に勉強時間をたくさん割けるという場合は

文系の人もやる武田塾が紹介している現代文の参考書ルートをそのまま進めるのがいいと思います。

 

基本的には講義系の参考書をメインにまず

『ゼロから覚醒 はじめよう現代文』

『現代文 文章の流れがわかる 読解トレーニング』

『柳生好之の現代文プラチナルール』

『柳生好之の現代文ポラリス1』

を行ってみてください。

 

もちろん自分の現代文の実力に合わせて

やらなくてもいいかもと感じた参考書は

省いたりしてもかまいません。

 

しかし現代文の勉強を一から進めていく場合は

こういった講義系の参考書を易しめから進めていくのが

基礎の部分から養えるため良いと思います。

 

ここまで進めることができて

ある程度現代文の基礎が理解できるようになったら

次は共通テスト対策向けである

『きめる!共通テスト現代文』

という参考書を現代文のルートが一通り終わったらやるのがおすすめです。

 

というのもこの参考書はタイトル通り

共通テストの問題形式や傾向に沿った勉強ができるため

共通テストで国語を使うことが多い理系志望にはぴったりの1冊になっています。

 

また共通テストでは小説問題で苦しむ人が多く

小説問題に対する具体的な対策法を記した参考書は意外とないのですが

この参考書では小説問題の取り組み方や考え方も

詳しく解説してくれているので

小説問題が苦手でいつもたくさん点を落としてしまう

そんな生徒にもおすすめです。

 

ここまで進めて共通テスト対策がある程度固まったら

共通テストの前身であるセンター試験の過去問や

数はまだ少ないですが実際に使われた共通テストの過去問

また、共通テストの予想問題集など

当日出題される問題と全く同じ形式の問題を解き

今の自分の実力では何点くらいとれるのか

自分が苦手な部分はどこなのか

確認してみるようにしましょう。

 

ここでもしキーワードや漢字、語彙の部分など

読解力以外の部分で自分の苦手な単元が見えてきたら

『ことばはちからダ!』

『現代文キーワード読解』

『入試漢字マスター1800+』

などの参考書もやってみてください。

 

共通テストのみで国語を使う場合は

現代文の勉強はやはり読解力を鍛えるような参考書がメインになってくるので

早めに過去問などに手を付け

そこで自分の苦手な範囲を分析してみて

足りない部分を補うような形で上記の参考書を使ってみるのがいいと思います。

 

3.古文・漢文

次に古文・漢文ですが

古文・漢文も現代文同様にもしも時間に余裕があるのであれば

基礎的な部分は従来の武田塾の国語のルート通りに進めていくのがおすすめです。

 

まず古文の方ですが

古文は現代文とは異なり単語や文法に関する知識がないと

そもそも文章が読めないので

『読んで見て覚える重要古文単語315』

などを使って基本的な古文単語を覚えた後

『古典文法 スピード・インプット』

『ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル』

などを使って基本的な古典文法について学習しましょう。

 

また単語や文法などの基礎部分が終わったら

『富井の古文読解をはじめからていねいに』

『古文上達 基礎編 読解と演習45』

など読解問題を中心とした参考書を使って読解練習をしていきましょう。

 

これらが終わったら

共通テストの過去問や予想問題集などを使って

共通テストの具体的な対策に入っていきましょう。

 

一方漢文ではまず

『漢文早覚え速答法』

『ステップアップノート10 漢文 句形ドリルと演習』

などを用いて基礎的な部分について勉強を進めたら

共通テストの予想問題集や

一般的な問題集を用いて読解の練習に入っていきましょう。

 

古文・漢文で共通テスト対策向けな問題集・参考書には

『大学入学共通テスト 国語[古文・漢文]の点数が面白いほどとれる本』

『きめる!共通テスト古文・漢文』

などがあるのでぜひ参考にしてみてください。

 

4.おわりに

いかがだったでしょうか?

 

時間に余裕がある場合は

現代文・古文・漢文すべてにおいて

易しめの参考書から始めて基礎からきちんと埋めていくようにしましょう。

 

ただし

国公立理系志望の生徒などは特に当てはまるのではないかと思うのですが

必ずしも全員が理系科目が完成してるわけじゃなくて

むしろ国語に割ける時間なんてあんまりない

と思っている高校生もたくさんいるのではないでしょうか。

 

ということで

もし時間がない場合

ここからどう勉強を省略していけばいいのか

何が大事で何を残していけばいいのか

そちらをまた別の記事で紹介するので

ぜひそちらもご覧になってください!

 

 

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる