ブログ

浪人生必見!夏にやってはいけないこと3選!【武田塾淵野辺校】

受験生の皆さん、勉強お疲れ様です!

中央大学法学部、淵野辺校講師の藤澤です。

最近暑い日々が続いてますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

受験において体調管理も重要で、合否にかなり関係してくるので十分気を付けてくださいね。

さて今回は7月に入ったということもあって、

浪人生の夏の過ごし方というテーマを取り上げていこうと思います。

そのなかでも浪人生がやりがちな、やってはいけないこと3選を紹介します。

今回は武田塾が運営しているYouTubeサイト「武田塾チャンネル」で

取り上げられていた情報をもとに取り上げていきます。

少しでも興味を持ってくれた方はぜひ最後までご覧ください!

藤澤君

① 夏期講習を取りすぎるな!

やってはいけないこと1つ目は、夏期講習を取りすぎないことです。

夏は「受験の天王山」とも言われるほど鍵を握るとされる時期ですから、

危機感を感じて夏期講習を大量にとってしまう浪人生がよくみられます。

もちろんこれは浪人生だけでなく現役生にも見られるので気をつけてください。

基礎の復習

では夏期講習を取りすぎないとすれば何をすればいいのでしょうか。

それはズバリ「基礎の復習」です!

浪人生の場合、4月から夏までの間にコツコツと勉強をやり直してきたと思います。

夏はそれを総復習して、基礎をがっちり固める時期です!

予備校ではよく、夏期講習で「〇〇大学対策」と謳われた講座が開かれています。

もちろん既に第一志望レベルの基礎がしっかりしており、

あとは実践力をつけるだけであるような受験生であれば

多くとればとるほど意味があるかもしれませんが、

夏までにそのレベルまで達することができる人はごく僅かです。

志望校対策は夏以降でも全然間に合いますし、

どんなレベルの大学でも結局は基礎力(程度は違えど)大事になってくるので、

夏は焦らずに鉄壁な基礎力を築きあげていきましょう!

 

② 大学生の友人の誘いに乗るな!

2つ目は、同期の大学生の友人からの誘いを断ることです。

浪人生の方は、同期の友人が大学生になっている場合が多いと思います。

彼らからのSNSで届く誘いをいかに断れるかも志望校合格に大いに関わってくると思います。

頻度は1ヶ月に2回、2週間に1回!

もちろん、たまには息抜きで遊ぶのも大切だと思います。

山火先生が挙げていたオススメの息抜きの頻度は、

1ヵ月に2回、2週間に1回というものです。

なのでこの頻度を守ることができるなら良いと思いますが、

そっちの方にばかりうつつを抜かしていると後から大変な思いをすることになってしまいます。

用法用量を守って休むのなら良い効果を持ちますが、

それ以上に休んでしまう浪人生が多いのもまた事実です。

皆さんは勉強の合間の休憩をした際に、

なかなか勉強に戻れない経験をしたことはありませんか?

1回気を抜いて遊んでしまうと、その流れでダラダラしてしまうパターンも良く見られます。

自分がこれに当てはまりそうだ、

もしくは用法用量を守る自身のない方は

遊ばないというのも1つの手です。

ただし気分転換は必ず必要だと思うので、

1人でもできそうな気分転換法を確立してみましょう!

志望校に合格できれば心置きなく遊ぶことができるわけですから、

今の時期は心身共に大変かもしれませんが、我慢して頑張りましょう!

 

③ 浪人の夏は特別なことをするな!

3つ目は夏も普段通り勉強することです。

浪人経験者の山火先生は動画のなかで

「浪人生に夏休みなんて関係ない!」と声高に叫んでいました。

これまで通りのことをする

1つ目に夏期講習を取りすぎず復習することの大切さを書きましたが、

要はこれまで通り自習室で勉強することが大事だということです。 

夏だからといって特別なことを意識することなく、

実直にコツコツと基礎を積み重ねていってください。

それが浪人生にとって合格への最短ルートと言えます。

気合を入れすぎない

夏に集中しすぎることで、燃え尽きてしまって

9月以降から勉強のやる気が下がり現役生に抜かれていってしまう

パターンも浪人生にはよくみられます。

これに陥らないように、夏の短期間に頑張りすぎることにも注意が必要だと思います。

受験まで残り半年ほどですが、夏はその内の2ヶ月ほどにしかすぎません。

ゴールである受験までの長いスパンで見て

最も継続してやる気が発揮できそうな勉強法を考えてみてください。

模試

現役生は「夏の模試は大事!」と言われますが、

浪人生の場合はどうなのでしょうか?

これに対して山火先生は「関係ない!」と言っています。

もちろん現役生に比べて長く勉強しているわけですから

結果が出ていた方が良いとはした上で、

入試本番から逆算して、

今何をすべきなのか参考程度に受けるならアリだと述べています。

浪人を経験した山火先生の言葉ですから、説得力がありますね。

たしかにこの時期に模試で良い成績を取っていようが悪い成績を取っていようが、

翌年に行われる入試で合否が決まるわけですから、

あまり意識しすぎるのは避けた方が良さそうですね。

あくまで参考程度にとどめておきましょう

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は浪人生の夏の過ごし方、やってはいけないこと3選を取り上げていきました!

予備校の夏期講習を取りすぎないこと、

あくまで夏だからと意識しすぎずにこれまで通り勉強すること

が大切だということを忘れないでください。

もちろん頑張ることに越したことはないですが、

その後燃え尽きないように、

あくまで受験までの過程の一部にすぎないわけですから、

適度に息抜きも挟みつつ頑張っていきましょう!

また、浪人生だけでなく現役生にも

たくさん当てはまる部分があります。

また、冒頭にも述べましたが最近非常に熱い日々が続いています。

体調管理には十分気を付けてください。

特に合格の可能性が高い受験生ほど体調管理が合格のカギを握ってきます。

体調管理を怠ってしまうと、試験で力が発揮できずこれまでしてきた努力が簡単に

水の泡になってしまうので、勉強よりもまずは体調を気にして

日々過ごすようにしてください。

この記事が皆さんの役に立てれば幸いです。

改めて受験生の皆さん頑張ってください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる