みなさん、こんにちは!
青山学院大学地球社会共生学部、武田塾淵野辺校の渡辺です!
今回は理想的な英語長文の復習法について詳しく解説していきたいと思います。
夏休みに入ると基礎を終えて、英語長文の勉強を本格的に始めるという人も多いのではないでしょうか?
長文を読み始めて勉強しているのに、イマイチ成績が上がらないという人には、共通点があるように思えます。
それは、復習の仕方です!!
実は、英語長文の勉強では、復習が雑になってしまう人・復習したつもりになってしまう人が多いです。
長文をいくら読んでも、きちんと復習をしないとなかなか点数は伸びません。
英語長文を勉強しているけれど、なかなか伸びない人!
これから英語長文の勉強を本格的に始めていこうと考えてる人!!
ぜひ、今回の記事を参考に正しい長文勉強法を身につけてください!
解答中にすべきこと
初見で長文を読んだ時、
わからなかった単語・熟語→丸をつける
読めなかった構文(SVOCが難しいところなど)→線を引く
この一工夫で、解いた後の復習がとてもやりやすくなります。
自分ができなかったところを全て洗い出していきましょう!
英語長文の復習で、わからなかった単語をきちんと復習している人は多いですが、
構文のできなかった箇所にも目を向けられている人は少ないです。
雰囲気でこんな感じかなと処理してしまったところは必ずチェックしましょう!
自分の曖昧な部分・気持ち悪い部分を後でスッキリさせることが重要になってきます。
そして、練習している時は時間を気にしなくて良いので、自分が理解できているかを見極めながら進めていけると良いです。
解答の書き方
解答を書く上で重要となってくるポイントがあります!
それは、初見の段階で、その選択肢を選んだ理由まで書くということです。
英語長文の参考書はマーク式・選択式など内容一致問題が多いです。
このような問題を解いていて、選択肢の一つを選んで、たまたま正解することもあると思います。
しかし!!
たまたま正解しても全く意味がありません!!!
英語の長文は必ず本文に答えがあります。
本文の根拠と一緒に「本文のここの箇所から・・・という理由で、答えはCになる」などの理由も書いてみてください。
選択した記号だけでなく理由もセットにして解答できて、初めて完璧に正解できたということになります。
なんとなく根拠を気にするだけでなく、意識して書こうと思うとハードルが上がると思います。
解答根拠があっているか自分の理解度を確認したいときはぜひ書き出して、参考書の解説と照らし合わせると良いです!
こうすることで理解した気になっているということを防げます。
共通テストやセンター試験の過去問などで、文章はなんとなく読めた気になって内容がわかると感じるのに、いざ問題を解いてみると意外と間違えてしまっているということはありませんか?
こうなってしまうほとんどの理由が、なんとなく選んでしまって
根拠を本文からちゃんと探していない!
ということにあると思います。
なんとなく感覚で選ばないようにするために、本文から根拠を各選択肢ごとに見つけていきましょう。
これを徹底することができると、読めた文に関してはミスらなくなります!
解き直しは必須
間違えた問題は、必ず理由を含めて解き直しをしましょう。
選択肢を暗記して解き直しを行っても意味がありません。
しっかりと自分の言葉で説明できるようになるまで、解き直しを行いましょう!!
SVOC振り
そして、SVCO振りまで頑張ってやってみてほしいと思います。
まず自分でSVOCを書き込んでみてください。
そして、解答を見て答え合わせをし、間違えている箇所は赤ペンで書いていきましょう。
また、特に間違えている箇所が多い場合は、本当に自力でSVOCを触れるようになったのかチェックしてみてください。
例えば・・・
「keep O C を見つけ出せなかった」
「関係代名詞の非制限用法の訳し方わからなかった」
など細かく確認していき、そこを重点的に復習し、覚え直していきましょう。
長文勉強の進め方
長文で読めなかったら読めていない原因があります!
その原因を潰すことで初めて成績が伸びます。
はじめにも書いた通り、英語長文を読みっぱなし・解きっぱなしにしても成績はなかなか伸ばせません。
もし、長文が読めなかった・解けなかったと感じている人は、
なぜできなかったのか原因を探すことに復習の大半を注いでほしいです。
単語・熟語・文法・構文・内容把握・根拠の薄さなど一つ一つ自分に不足しているものは何かを考えながら復習しましょう。
「この長文をできるようにするためには、どの分野の基礎に戻れば良いか」ということを考えていきましょう!
やりっぱなしにはしないでほしいです!
長文ができる人は当たり前のようにやっています。
「長文をなんとなく読んでいたな、、」「復習雑にやってたな、、」
と感じた人は、一回ガッツリ本気で復習してみてください。
そして、本当に自分に足りないものは何かを真剣に見直してみましょう。
そういう復習の仕方をしていけば長文の勉強を変えることができます。
全部、単語・SVOC・訳ができたら理論上は必ず長文が解けるということになります。
なにかしら、自分に足りてないものがあるはずなので、それを一回真剣に考えてみましょう!
まとめ
今回の内容の重要なポイントをまとめると、
①英語長文の復習はわからない単語・構文に印をつける!
②読めたつもりにならず、理由・根拠を書き込む!
③読めない原因を探り、自分に足りないものを補おう!!
という三点になります。
いかがだったでしょうか?
英語長文は、気力も知識も集中力も必要としていて、なかなか大変だと思います。
ですが、今回習得した「英語長文の理想的な勉強法」をぜひ実践して長文を得意分野にしましょう!
今回のブログがみなさんの勉強の手助けに少しでもなれば嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
受験生のみなさん、頑張ってください!!
※今回の記事は武田塾チャンネルの「ノート/参考書の中身も全公開!英語長文の理想的な勉強法はこれだ!!受験相談SOS」というYoutubeに基づいて作成しています。
合格体験記
https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/
淵野辺校 無料受験相談受付中!
無料受験相談とは
武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、
□自分にあった勉強法がわからない
□E判定だけど逆転合格したい
□何から始めていいかわからない
□参考書の進め方を教えてほしい
といった受験に関する悩みにお答えする場です。
「武田塾って?」
「授業をしないってどういうこと?」というような
武田塾に関することももちろん説明いたします。
武田塾の勉強法は公開されています
受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。
というのも、
武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。
使う参考書も市販のものなので、
1人でできそうなら入塾する必要はありません。
実際、武田塾には入塾せず、
YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで
志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!
ですが、武田塾の方法で独学をするなかで
何か困ったことがあれば、
ぜひ受験相談を利用してみてください。
小さな悩みでも大歓迎です
□定期テストの対策はどうしたらいいか
□現代文の勉強法がわかりません
□単語が覚えられません
などなど、小さなことでも構いませんので、
ぜひお話を聞かせてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278
武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!
1週間の体験は無料!
体験って何をするの?
①武田塾の勉強法を学ぶ
・なにをどのようにやるのかレクチャー
・1週間の宿題を出します
②自学自習
・ここで偏差値が伸びます
・自習室も積極的に使ってください!
③特訓当日
・宿題の範囲が完璧になっているか確認
・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます
④次回の宿題を決定
・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります
・身につくまで先に進みません!
実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!
武田塾淵野辺校の講師陣!
武田塾とは?
①授業をしない
武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。
みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、
それぞれの成績は異なりますよね。
実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!
テストで点が取れるようになるには、
「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、
授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。
これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!
②本当にできるようになったか口頭でもチェック
学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、
答えを丸暗記しては意味がありませんよね。
そこで武田塾では、
講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。
解答の根拠も含めて頭に入れることで、
本番の試験の問題が解ける力を付けます。
塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓↓↓↓↓↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278