ブログ

偏差値UP!勉強効率を上げる方法5選!【武田塾淵野辺校】

高校生の皆さん、受験勉強お疲れ様です!

麻布大学獣医学部獣医学科、武田塾淵野辺校の富樫です!

皆さん、勉強は捗っていますか?もう5月の半ばに入り、受験も刻一刻と迫ってきています。

部活をしていた高校3年生はこれから本格的に受験勉強に取り組むのではないでしょうか。

そういった中で大学に合格するにはやはり勉強量以外にも勉強効率を意識していかなくてはなりません。

どうすれば勉強効率を上げることができるのでしょうか?

今回は、勉強効率を上げ他の受験生に追いつきたい、または追い越したいと思っている人に向けて

勉強効率の上げ方を紹介していこうと思います。

M9lYkdkRp5YwvUdpwWM6W1n3okhNddScStf1crTd 21.05.25

復習前提で勉強計画を立てる

武田塾では毎週生徒の勉強計画を立てています。

その上で意識しているのは復習することを前提で計画を立てるということです。

どうしても覚えたての知識はすぐ忘れてしまいがちです。

繰り返し復習することで知識を定着させることが目的です。

せっかく1週間勉強してきたのに忘れてしまっては意味がありません。

武田塾ではこれを防ぐために4日進んで2日復習するというサイクルで1週間勉強します。

これは復習ペースが落ちているように見えて覚えた知識が定着するため復習のペースが上がります。

結果的には時間短縮につながります。

 

隙間時間を利用する

例えば、通学時間や食事中など勉強ができる隙間時間は自分が思っている以上にたくさんあります。

私も隙間時間を有効に使うために通学時間は英単語の勉強をしていました。

なぜ、隙間時間の勉強が良いのかというと時間制限があるからです。

例えば、電車で学校の最寄り駅まで行くとき何分かかるかは皆さんわかると思います。

私の場合は30分かかったのでその間で英単語を100語覚えようと決めていました。

当然30分経ったら電車から降りなくてはいけないので、

嫌でも30分でキリの良いところまでは覚え切ろうという気持ちになります。

部活などで疲れてしまっている人は電車の中で寝たいかもしれません。

私はメリハリをつけるために朝の電車は勉強して、帰りの電車は寝ると決めていました。

集中が続かないのに勉強してもあまり意味がありません。

メリハリをしっかりとつけて勉強するようにしましょう。

できないものに時間を集中させる

これはどういうことかというとバツをつけて間違えた問題を学習するということです。

今やってできた問題はすぐにやっても意味がありません。

できなかった問題にバツをつけて回数を多く繰り返すことで新しい知識が定着していきます。

これだけで同じ勉強時間でもやれることや覚えられる量が増えると思います。

まずは自分がやるべき優先順位を明白にして勉強することが大切です。

実際に私も中学生から大学生までこの方法で勉強をしています。

できている問題をやっても意味がないので自分のできなかった問題も繰り返しやるようにしましょう。

特に数学や物理などは1問解くのに時間がかかるものがあります。

できた問題を何回もやっているとそこで時間が取られてしまうことが多いです。

あまり書かない

書かないと覚えられないという人もいるでしょう。

しかし、それは見る量が少ないから覚えることができていないのかもしれません。

私は、各科目と書かない科目を分けていました。英単語などは書いてはいませんが、

大学に入ってから解剖学の授業は書くことも重視しました。

なぜなら漢字が今まで見たことないようなものが多いからです。

試験では必ず書かないといけません。

漢字を覚えるのも込みで書いて覚えるようにしていまいした。

こういった特別な理由がない限りは書かないで覚えるのが効率的だと思います。

例えば英単語を書いている人がいます。

英単語を書くのは英作文だけで、他は長文が多数を占めます。

そのため英単語は意味を覚えることが大半だと思います。

意味を覚えたいのにスペルを描いていては効率的ではないと思います。

どうしても書くこと勉強した気になってしまいます。

書くことが目的化することがないようにしましょう。

問題集を中心に勉強して講義系の参考書はサポートに使う

教科書には赤字で描いてあるところや太い黒字で強調されている部分があります。

しかし、それを見ても結局どこを覚えているのかがわからない人も多いと思います。

何かを覚えるときにインプットよりもアウトプットすることの方が定着率は早いです。

海外の大学ではアウトプット:インプット=7:3が一番効率良いと研究結果が出されています。

講義系の参考書や教科書を読む時間が長い人は眺めているだけで頭には入れようとしていないかもしれません。

自分で問題を解いて考えている時間を作った方が遥かに定着率は高まるのではないかと思います。

講義系の参考書は次のように使いましょう。

講義系の参考書をざっと読む→問題集を覚える→講義系の参考書をしっかりと読む

これを意識するだけでも勉強効率は格段に上がります。

その他

そのほかに私がやっていた勉強の仕方を紹介していきたいと思います。

それはポモドーロ勉強法です。

これはどういった勉強方法かというと短い時間で区切って勉強と休憩を繰り返す勉強方法です。

私の場合は、25分勉強して5分休憩を8セットやったら30分休憩してまた8セットやってというのを繰り返していました。

勉強時間はもっと短くても良いのですが間の休憩を長く取りすぎず、いつも一定にすることが重要です。

休憩時間を長くしたり、いつも変えたりしているとだらける要因になってしまいます。

また、勉強が途中でも時間になったらすぐやめてください。

なぜかというと途中で終わらせることで「キリの良いところまでやりたい」と思わせるためです。

これによって休憩時間も勉強に意識が向くようになると思います。

脳が一階に集中できる時間は30分くらいと言われていますのでみなさんもやってみてください!

まとめ

今回は、勉強効率の上げ方について紹介していきました。

勉強効率は勉強量と同じくらい大切だと思います。

特に部活をやっている生徒に関しては勉強効率を上げないとどうしようもできません。

今回のブログ記事を参考に効率の良い勉強をぜひ試してみてください!

今回のブログ記事がみなさんの参考になれば幸いです!

 

 

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる