ブログ

武田塾直伝!ゼロから日本史の偏差値を70までもっていく勉強法!

高校生の皆さん勉強お疲れ様です!

日本大学法学部法律学科武田塾淵野辺校講師の川上です!

卒業式などの年度末の行事も終わり、新3年生は受験に向けて意識してきた時期かもしれません。

特に、この時期にどの教科を勉強するかによって、最終的な得意科目が決まるといっても過言ではありません!

その中で今回はわたしが武田塾のルートを通して特に偏差値が上がった日本史について

武田塾チャンネルの【2021年版!!】いつまでに何をどうやる!? 武田塾参考書ルート[日本史]を参考に、私の経験も踏まえて説明していきたいとおもいます!

pZOxXzCXRjKU6KeoEayFzg

高校入門レベル

まず、講義系参考書は、教科書よりわかりやすい日本史を使用します。

問題集としては教科書より優しい日本史ノートを使用します。

このときに重要なことは講義系参考書だけで完結せずに問題集に移ることで記憶力の長期遅着を図るということです。

特に、問題集の優しい日本史ノートは挿絵や表現が易しく掲載されていて、

日本史の基礎固めをしたい、

・定期テスト対策したい、

・演習しながら知識を付けたい、

・短期間で様々な分野の基礎問題を解きたい、

・教科書事項も確認しながら演習したい

といった日本史学習で大切な要素が詰められています。

これらを行う上で、1回ですべてを覚えきるなどと思ってはいけません。

まずは1周目でしっかりと固めたうえで分からない問題を見つけ出し2周目に取り組むことが重要です。

しかし、これらの参考書は、あくまで入門編なのでこの期間は大まかな日本史と武田塾の勉強法を体にしみこませることに尽力することを薦めています。

日本史の出題パターンは大きく分けて3つにわけることができます

まず1つ目は、1問1答形式で問われる問題です。

これらは特に私立大学で用いられ、言葉を知っていれば解答することができますが、その分難しい単語が出てくることも多く、知識を蓄えることが何よりも重要になります。

そして、1問1答形式の場合は記述式を用いているところも多く、大学に合った対策を行うことが重要です。

もう1つは、論述式選択問題です。これは、去年から始まった共通テストや、最近では多くの私立大学で用いられています。

これは、語句の意味や内容その背景知識から答える問題で、ただ単に暗記をしているだけでは解けない問題も多く、しっかりと意味と関連して覚えていかないといけません。

しかしその分、語句は教科書レベルなどが多く、内容が簡単な場合が多く、得意になれば得点源になります。

最後が、記述型論述問題です。

これは、国立大学の2次試験や、私立大学の文学部などでよく出題されます。

よくある出題方法が、お題が設定され、それを制限された時数で回答するという内容です。

論述問題は難易度が高く、問題に適切かつ大学側が求める表現でこたえなければいけません。

日大レベル

講義系参考書は、1度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書・金谷の日本史なぜとながれがわかる古代、中世、近世、文化史・詳説日本史の3つから選びます。

1度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書は一冊で完結する参考書で、何度も行うことで学習していきます。

金谷のなぜとながれがわかるシリーズは東進衛星予備校の有名講師金谷俊一郎先生の講座がこの参考書で完結しています。

内容がとても理解しやすく、読みやすいので私もこれを使っていました!

詳説日本史は皆さんの言う山川の教科書です。

私はなぜか学校でこの教科書が配布されず自分で購入しましたが、途中から始めたため結局最後までできませんでした。

問題集は、スピードマスター日本史問題集と表解演習書、日本史1問1答レベル3.2のみです。

スピードマスター日本史問題集は解説が虫食いになっていて、そこの穴埋めしながら回答していくという内容です。

スピードマスターは演習が行いやすく問題を大量に解いて記憶の定着を図りたいという受験生にお勧めです。

表解演習書は東進衛星予備校の有名講師金谷俊一郎先生の講座で有名な表解板書という独自の板書を赤シート穴埋めにしたもので、内容もとても深く、東進の授業の完全再現といっても過言ではありません。

そして、その後に行う日本史1問1答レベル3.2のみは、日本史勉強の基礎である語句を1問1答で行います。

東進から出版されているこの参考書ですが、受験会場で日本史選択者が必ず使っている参考書といってもいいくらい大人気で、私も何十周したか覚えていないくらい大好きな参考書です。

この参考書は大学で出題されたデータをもとに作成されており、勉強すればするほど点数につながるため、日本史選択者は必読だといえます。

MARCHレベル

講義系参考書は石川晶康の実況中継か詳説日本史です。

詳説日本史は先ほどと同じなので割愛します。

石川晶康の実況中継は金谷のなぜとながれシリーズをさらに濃くしたような参考書で資料などを使い内容理解をより深くしてくれます。

私は時間がなくてすぐ過去問に行きましたが、やりたかった参考書の一つです。

問題集は、1問1答全レベル、実力をつける100問です

1問1答全レベルは、本当に内容が難しく特にマニアレベルという最難関レベルは、早慶志望でも回答できるかわからないほどですが、私の経験上毎年数問はMARCHでも出題されていました。

実力をつける100問は記述問題や論述問題を全世代から100題出題されるという問題集で内容がとても難しかったですが名前通り実力が付きました。

その後は過去問を行っていきますが、日本史で一番大切なのは過去問研究です。

大学によって傾向は千差万別であり事前情報なしで行うと何もできないなどということが起こります。

なので、たとえ滑り止めでも対策を怠らずに勉強していくことが、合格へのカギとなります。

まとめ

武田塾の日本史ルート紹介いかがだったでしょうか?

日本史は覚えることが多い分勉強すればするほど点数が上がる教科です。

苦手意識を強く持つ人も多いと思いますが、日本史を勉強すると国語の文学史や古典文学の内容理解を世界史などの他の社会科より国語を有利に進められるというメリットもあります。

これらのブログを通して少しでも日本史を好きになってもらえたら幸いです!

 

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる