受験生の皆さん、勉強お疲れ様です!
中央大学法学部、淵野辺校講師の藤澤です。
今回はタイトルにもある通り、
特に高校2年生に向けた内容です。
3年生になるまでにやっておくべき参考書とその使い方
について取り上げていこうと思います!
今回も、「武田塾チャンネル」で紹介されていた
内容を基に解説していきます!
1.『システム英単語』
・1~1200語までの1語1訳が速答できるようにする
➡共通テストや英検2級、日大レベルまで戦えるようになる
・3章 4章の多義語等は1200語までが完璧になってから!
・1語1訳のレスポンスの早さが大事
➡単語の意味を忘れてしまうと文章が読めない
・単語がすぐに思い出せないレベルなら覚えていないとみなす
➡1~2秒以内に思い出せるように定着させる
最初に紹介するのは『システム英単語』です。
使い方は上記の通りになります。
単語帳は数多く存在し、
どれを使うのが正解なのかは人それぞれですが、
迷った方はこれをやっておけば間違いないと言い切れます。
というのも、システム英単語には「ミニマルフレーズ」という
短い文の中で単語を覚えることができ、
より実践的な単語力を養うことができます。
また、早慶やMARCHの受験会場ではほぼすべての人が
『システム英単語』を使っていました。
レベルの高い争いのなかでも重宝されている一冊と言えます。
2.『肘井学のゼロから英文法』『Next Stage 』『英文法・語法Vintage』
【これらを用いた文法の具体的なやり方】
・高校で習う英文法を1通り押さえておく
➡『Next Stage』や『Vintage』等の問題集も
今のうちに終わらせておくと後で楽
・受験学年になる前に文法を走り切っておく!!
➡高3に上がった時点で長文関係のものに入れると非常に楽!
・基礎知識は2年までに済ませる
➡解釈は終わっていて長文に入れる状態が理想
・単語や文法を終えているだけでもかなり楽
➡勉強方法が確立できている!
3.『Focus Gold』『青チャート式基礎からの数学(例題)』
●武田塾は『基礎問題精講』じゃないの?
・『基礎問題精講』を選ぶ人
➡数学が苦手or出遅れている
・『Focus Gold』『チャート式基礎からの数学』を選ぶ人
➡数学を武器にしたい、理系で数学をしっかりとやりたい
・理系で数Ⅲをまだ習っていない人
➡高3でやってもいい
・数IAや数II Bがまだ終わっていない人
➡高3になって網羅系の参考書をやるのは
時間がかかりすぎるためリスクが高い
・余裕がある人
➡センターの過去問や共通テストで演習を進められるとGood!!
受験学年に上がる前に公式(インプット)だけでも
簡単な範囲で仕上げておくのが良い!!
例題が全部できたらなおよし!!
4.『合格る計算 数学』『試験時間と得点を稼ぐ最速計算』
次のような理由で計算問題集もやっておいたほうが良いでしょう。
・例題だけをやっていても忘れている
・本当に解けるのかを確認
・公式を使った問題の抜けを確認
・計算スピードが上がる
本日のまとめ
いかがでしたでしょうか。
繰り返しになりますが、再度整理してまとめてみます。
英語の参考書
【単語】
『システム英単語』
1~1200番まで、1語1訳が速答できるように
【文法】
『肘井学のゼロから英文法』
『Next Stage』
『Vintage』
網羅している説明系(講義系)のもの+問題集系を一冊ずつ
数学の参考書
【参考書】
『Focus Gold』
『青チャート式基礎からの数学(例題)』
【計算問題集】
『合格る計算 数学』
『試験時間と得点を稼ぐ最速計算』
もちろん、これらが終わって時間や余裕がある方であれば、
武田塾のルートで日大レベルを突破したり、
地方の国公立レベルを突破したり、
国語・理科・社会の日大レベルに進んでいくのもアリだと思います!
ですが、3年生に上がる前にやっておくと
特に有利になることといえば、
今回取り上げたような英語と数学の基礎です!
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
合格体験記
https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/
淵野辺校 無料受験相談受付中!
無料受験相談とは
武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、
□自分にあった勉強法がわからない
□E判定だけど逆転合格したい
□何から始めていいかわからない
□参考書の進め方を教えてほしい
といった受験に関する悩みにお答えする場です。
「武田塾って?」
「授業をしないってどういうこと?」というような
武田塾に関することももちろん説明いたします。
武田塾の勉強法は公開されています
受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。
というのも、
武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。
使う参考書も市販のものなので、
1人でできそうなら入塾する必要はありません。
実際、武田塾には入塾せず、
YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで
志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!
ですが、武田塾の方法で独学をするなかで
何か困ったことがあれば、
ぜひ受験相談を利用してみてください。
小さな悩みでも大歓迎です
□定期テストの対策はどうしたらいいか
□現代文の勉強法がわかりません
□単語が覚えられません
などなど、小さなことでも構いませんので、
ぜひお話を聞かせてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278
武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!
1週間の体験は無料!
体験って何をするの?
①武田塾の勉強法を学ぶ
・なにをどのようにやるのかレクチャー
・1週間の宿題を出します
②自学自習
・ここで偏差値が伸びます
・自習室も積極的に使ってください!
③特訓当日
・宿題の範囲が完璧になっているか確認
・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます
④次回の宿題を決定
・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります
・身につくまで先に進みません!
実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!
武田塾淵野辺校の講師陣!
武田塾とは?
①授業をしない
武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。
みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、
それぞれの成績は異なりますよね。
実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!
テストで点が取れるようになるには、
「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、
授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。
これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!
②本当にできるようになったか口頭でもチェック
学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、
答えを丸暗記しては意味がありませんよね。
そこで武田塾では、
講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。
解答の根拠も含めて頭に入れることで、
本番の試験の問題が解ける力を付けます。
塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓↓↓↓↓↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278