ブログ

物理が苦手な人必見! 物理を入試の武器にする勉強法

こんにちは。

青山学院大学理工学部、淵野辺校講師の瀬戸です。

高校生の皆さん、物理は好きですか?

【物理 勉強】

【高校 物理】

【物理 選択】…

と検索してこのページに辿り着いた方は、

「高校物理の面白さを知りたい!」

「おすすめの物理の勉強法が知りたい!」

「高校物理を選択するメリットが知りたい!」

「物理の成績を上げる方法を知りたい!」

と考えているのではないでしょうか。

今回は、そんな方に向けて、

物理の勉強法について紹介します!

物理

1.物理のメリット

高校生なら誰もが迫られる文理選択、

“物理が苦手だから文系に行く”

といった声がよく聞こえてきます。

もったいないです!

物理は、共通テストにおいても2次試験においても得点源になります。

また、受験直前になって、

物理の得点に伸び悩んでいる人もいると思います。

まず、はじめに物理を選択したときのメリットを挙げていきます

 

・物理自体がおもしろい

・世の中の物理現象を理解できる

・暗記が少ない

・進路の幅が広がる

 

最初の2つは受験勉強に直接関係しませんが、

モチベーションアップにつながると思います。

あとの2つは受験生にとって直接的なメリットになりますね!

暗記が少ない方が受験生の負担を減らせるし、

暗記が苦手な人にとって都合のいい科目です。

 

進路に関しては人それぞれですが、

まだ決まってない人は参考にしてみるのも悪くないと思います。

これらのメリットの中で1つでも魅力を感じたら

これから紹介する勉強法も見てみてください。

2.教科書を口に出して何度も読む

一見理系科目の勉強法というより文系科目のような勉強法ですが、

物理の勉強で大切なのは物理の原理を理解することです。

原理を理解せず問題だけ解けるといった状況では

入試問題に太刀打ちできません。

入試では本質を問う問題が出題されます。

 

もちろん問題集で練習をすることも忘れずに。

この方法は原理を理解するのにとても有効的です

初めて見る問題にいつもつまずくという人は、

是非とも実践してみてください!

4284700_l

3.とにかく公式を覚えて実践練習

はじめに紹介したように物理は暗記の量が少ないです。

そこでまず公式を詰め込みます(ほかの科目に比べて楽)

そして練習を繰り返す。

 

これだけだと誰もが思いつくような勉強法ですが、

1つ気を付けなければならないことがあります

それは答えをすぐに見ないことです。

それでどうやって勉強するかというと

次の通りです。

 

大前提問題を解くときには公式を覚えているので

答えを導く知識を持っています。

なので試せることをすべて試すことが重要です。

例えば力学の問題を解くとき考えつくことは

・等加速運動の公式

・運動方程式

・エネルギー保存則

・運動量保存則

・モーメント

・円運動方程式

などほかにもあると思います

思いつくすべてをとにかく試す、

そして答えを導く。その後に答えを見る。

この方法を繰り返すことで

問題を見たときすぐに

どの公式を使えばよいか見抜く力をつけることができます

問題を見たときどの公式を使えばよいか悩む人におすすめです。

4.難関大の過去問をとく

これは、どちらかというと入試直前に効果的な方法で、

すでに物理が平均点ほどとれる人におすすめです!

難関大の過去問を解くわけですが、

難関大を目指している人向けというわけではありません!

 

難関大の問題は、質が良いので問題から学べることが多いです。

中には教科書や参考書、問題集よりも

理解が深まるということもあります。

難関大の問題でも特に誘導がしっかりした問題をおすすめします。

誘導がしっかりした問題は、意外と解けるものです。

難関大の問題をある程度解けるようになれば、

共通テストは怖くありません。

5.物理で使えるワザ

これから紹介するのは勉強法というより裏ワザ的なものです。

5-1.次元解析

このワザは、主に共通テストで使うもので、

答えの選択肢を絞ることができます。

 

共通テストの選択肢ではよく文字式が出てきます。

文字に対応した単位に注目して単位を計算します。

例えば 質量M(g),速度V(m/s),長さL(m) とすると

選択肢にMVLとあったらこの時の答えの単位はgm2/sとなる。

この問題の答えの単位がm/sならすぐに間違いだと分かります。

今回の例は、簡単なのですぐに気づくと思いますが、

共通テストでは複雑な文字式になるので有効的です。

ぜひ実践してみてください !

5-2.微分積分

このワザは、数学で微分積分を習わないとできませんが

使えるととても便利です。

物理で微積を使うときの便利な点は、

暗記をする量をさらに減らせることです。

何故かというと、

ある公式の導関数が別の公式だったりすることがあるからです。

 

例えば、運動量を表すmvは

運動エネルギーの1/2 mv^2を微分した形になります。

物理では、このようなことがよくあるので

暗記量を減らしたり、

公式が不安になった時の確認のために使うのもありです。

 

微分積分の便利な点は、他にもあります。

電磁気の分野では、交流の回路が出てきます。

この時の公式は、通常暗記をするしかないのですが

微分積分を使えば、自分で導くことができます。

苦手な人の多い交流の分野でも周りに差をつけられます。

物理学の発展も微分積分が欠かせなかったので、

物理の本質にも深くかかわってきます。

 

近年の入試では、公式丸暗記型の受験生を嫌う風潮があります。

その中で微積を使えるのは、

大学入試において間違いなく有利です。

ただし無理して使うのは、非常に危険です。

物理と数学をある程度できる人におすすめです。

本日のまとめ

高校での物理は、中学までの理科と勝手が全く違います。

高校に入るまでに自分の勉強法を確立してきた人も

物理には頭を悩ますことがあると思います。

しかし、その状況は、高校のレベルに問わずだれもが感じることです。

そこで自分は物理が苦手だと思わず、

もう一度自分の勉強法を確立させ物理の面白さに気づき、

入試の武器にしてください!

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる