受験生の皆さん、勉強お疲れ様です!
中央大学法学部、淵野辺校講師の藤澤です。
夏休みが終わったかと思えば、
もう10月も中旬ですね。
共通テストまであと3か月になろうとしています。
私も去年、受験生だった時に
時間が経つのが早すぎて焦ったのを覚えています。
この時期は成績だけでなく、
勉強そのものにも嫌気がさしてくる時期かなと思います。
今回は、今一度基礎をしっかり固めようということで、
コストパフォーマンスの良い基礎的な参考書を
取り上げていこうと思います。
共通テストだけでなく、
国公立の2次試験や私立大学にまで基礎力は応用できるため、
決して疎かにはできません。
コスパの良い参考書 基礎編
私の経験を書くと、夏までにある程度基礎を固め、
9月から徐々に過去問に取り組み始めたのですが、
本当に初歩的なところを間違ってしまったり、
基礎力を応用して解く問題を落としてしまったりと、
凡ミスが目立っていました。
そこでもう一度基礎的なところからやり直すことで、
凡ミスが明らかに減り、得点を大幅に伸ばすことができました。
皆さんにも基礎は疎かにせず、
再度しっかりと固めて欲しいと思います!
【数学】
『文系の数学 重要事項完全習得編』
『数学Ⅲ 重要事項完全習得編』
・「基礎の確認」と「演習」がまとめてできる!
高校授業のレベルは押さえているという方は、
①『文系の数学 重要事項完全習得編』の例題で簡単に確認 ↓
②演習問題+過去問
をやることで、MARCHや地方国公立など、
広いレベルに対応できるようになると思います!
追加が必要な場合は↓
『文系の数学 実践力向上編』
『国公立標準問題集CanPass』『重要問題集』
【地理/公民】
『共通テスト 集中講義』シリーズ
①倫理、政治・経済/②倫理/③政治・経済/④現代社会/⑤地理
・用語の確認/設問/一問一答がワンセットで掲載!
→本書だけで基礎が整理できる!
・講義系や教科書とセットでも効果的!
→基礎知識の習得/基礎レベルの演習ができ、非常にコスパが良い!
・科目自体もコスパが良い
→特に現代社会と政治経済はすぐ基礎が固められる
※文体が硬いため、もう少し口語的な方が良い場合は、
①『蔭山の共通テストを読む』→②教科書でフォロー
→③『集中講義』で整理する
【化学】
『大学受験Doシリーズ』
『鎌田の理論化学の講義』
『福間の無機化学の講義』
『鎌田の有機化学の講義』
・講義+問題集なのでワンセットでできる!
・知識の整理もまとめてできる!
【物理】
『大学受験Doシリーズ』
『漆原の物理(物理基礎・物理)明快解法講座』
・本書を徹底的にやれば基礎の充実を図れる!
→一冊しかできない場合は本書を選ぶ人が多い
【英語】
『速読英熟語』
・熟語の暗記/構文の整理
・長文の音読/長文中の熟語の使い方の確認
・武田塾でも熟語の暗記/シャドーイングリスニング強化に使われている
私も本書を愛用していました。
受験に必要な熟語を網羅しているだけでなく、
ちょうど共通テストレベルの長文が60個入っているので、
別売りのCDを聞きながら繰り返し音読することで、
長文を読むスピードが急激に上がっていきました。
共通テストなら、これと単語帳一冊で対応できてしまうほど、
コスパも良い良書だと思います!
【日本史】
『日本史B一問一答【必修版】』
・『日本史B一問一答【必須版】』の星3~2を中心に収録
・時間がない人は本書一冊で戦える
※用語数が減ったので【完全版】より解説が詳しい
『日本史用語 2レベル定着トレーニング』
『日本史B一問一答【完全版】』
・やる箇所を絞れば手短に仕上げることも可能
・本書ならやるべき箇所を考えなくてOK!
私の周りにも去年、
【必修版】をやっている人(共通テストだけ日本史使う)が多くいて、
みんな揃って本書をほめていたので、
共通テストだけ日本史が必要という方は
ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。
コスパの良い参考書 まとめ
いかがでしたでしょうか。
成績が伸び悩んでいる方や、
まだ基礎が固まっていないという方は是非参考にしてみてください!
これら以外にもコスパ良く基礎を固められる参考書は多く存在するので、
本屋さんなどで探してみてはいかがでしょうか。
ある程度基礎が固まり、
過去問にも手を付け始めた今、
もう一度基礎に立ち返ることで
新たに気づくことがたくさんあると思います。
また、基礎に立ち返って過去問に取り組むと、
基礎の重要性を再認識できると思います。
「基礎なんかもう固まってるからやる必要ない」
という人こそだまされたと思ってやってみてください。
きっと問題を解くのが楽になり、
入試当日でも自分を助けてくれるはずです。
また単語や公式、文法といった暗記物はすぐ忘れてしまうので、
繰り返しメンテナンスしてください。
入試当日まで、何度もです。
新しいものを覚えるのも大事ですが、
それよりも一度覚えたことを忘れないように
繰り返すことに労力を使う方が、
これからの時期は大切だと思います!
合格体験記
https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/
淵野辺校 無料受験相談受付中!
無料受験相談とは
武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、
□自分にあった勉強法がわからない
□E判定だけど逆転合格したい
□何から始めていいかわからない
□参考書の進め方を教えてほしい
といった受験に関する悩みにお答えする場です。
「武田塾って?」
「授業をしないってどういうこと?」というような
武田塾に関することももちろん説明いたします。
武田塾の勉強法は公開されています
受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。
というのも、
武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。
使う参考書も市販のものなので、
1人でできそうなら入塾する必要はありません。
実際、武田塾には入塾せず、
YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで
志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!
ですが、武田塾の方法で独学をするなかで
何か困ったことがあれば、
ぜひ受験相談を利用してみてください。
小さな悩みでも大歓迎です
□定期テストの対策はどうしたらいいか
□現代文の勉強法がわかりません
□単語が覚えられません
などなど、小さなことでも構いませんので、
ぜひお話を聞かせてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278
武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!
1週間の体験は無料!
体験って何をするの?
①武田塾の勉強法を学ぶ
・なにをどのようにやるのかレクチャー
・1週間の宿題を出します
②自学自習
・ここで偏差値が伸びます
・自習室も積極的に使ってください!
③特訓当日
・宿題の範囲が完璧になっているか確認
・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます
④次回の宿題を決定
・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります
・身につくまで先に進みません!
実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!
武田塾淵野辺校の講師陣!
武田塾とは?
①授業をしない
武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。
みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、
それぞれの成績は異なりますよね。
実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!
テストで点が取れるようになるには、
「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、
授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。
これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!
②本当にできるようになったか口頭でもチェック
学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、
答えを丸暗記しては意味がありませんよね。
そこで武田塾では、
講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。
解答の根拠も含めて頭に入れることで、
本番の試験の問題が解ける力を付けます。
塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓↓↓↓↓↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278