ブログ

精神的に追い込まれたときの自分との向き合い方!淵野辺の塾は武田塾

受験生の皆さん、毎日勉強お疲れ様です。

勉強は捗っていますか?

こんにちは。青山学院大学地球社会共生学部、

淵野辺校講師の中島です。

夏も終わりを迎え、過ごしやすい季節が近づいてきましたね。

この時期の受験生は今まで以上に、

いくら勉強しても志望校のレベルに届かないという焦りや、

もっと勉強しなきゃ、という

見えないプレッシャーに追われているかもしれません。

しかし、ここで焦って急に勉強のペースを変えたり、

勉強法を変えたり、というのは逆効果です。

今回は、このように精神的に追い込まれてしまった際の

自分との向き合い方を、受験生だった時の私が実際に行なっていたことや、

周りの友人に聞いた方法も含め、説明していこうと思います!

この記事を読んで少しでも、

受験生の不安な気持ちが和らげばうれしいです。

精神的に追い込まれたときの自分との向き合い方

YUKA_schoolkakaeru15215519_TP_V

焦ってとにかく勉強は危険

勉強していると、皆は自分よりもたくさん勉強しているのではないか

負けたくないから自分ももっと勉強しないと!と焦りますよね。

その気持ちは本当にわかります。

それだけ志望校に合格したい、

という熱い思いがあることは素晴らしいと思います。

しかし、焦って気持ちが空回りしてしまっては意味がありません。

この時期に、勉強量を極端に増やしたり、

夜更かししてまで勉強したりすると、

季節の変わり目であるということもありますが、

体調を崩しやすくなります。

今の時期に体調を崩して、

何日間か思うように勉強ができなくなってしまった場合、

余計に焦るのは明白です。

加えて、今の時期は新型コロナウイルスが流行していることに加え、

冬が近づくと、インフルエンザも流行します。

寝不足が続いたり、不規則な生活をしたりすると、

免疫が落ちてこれらの感染症にかかりやすくなってしまいます。

 

そのリスクを背負うくらいなら、

今まで通りの規則正しい生活をつづけたほうがいいと思いませんか?

もちろん、今までスマートフォンや趣味に時間をかけすぎていた、

と思い、その時間を削って勉強に充てるのならとても良いことです。

しかし、何度も言いますが、

睡眠時間を削ってまで勉強するのは逆に非効率です。

 

変えるのは生活リズム

そこで私がおすすめするのは

思い切って「生活リズムを変えてみる」ということです。

私自身、受験勉強が本格化し始めた5月頃から、

今まで夜型だった生活を朝型にかえてみました。

その理由は、授業や、学校への行き帰りで体力を使ってしまい、

帰宅すると疲れて全く勉強のやる気が起きなかったり、

勉強を始めてもすぐにうとうとして寝てしまったり…

ということが頻繁に起きていたからです。

私はこのことに対して、なんですぐに寝てしまうのだろう、

もっと勉強しなきゃ、と考え焦りだんだん自己嫌悪がひどくなって、

精神的にもつらくなっていました。

 

そこで、思い切って朝型に変えれば夜に疲れて勉強ができない、

ということもなく頭がさえた状態で勉強ができるのではないか、

と思い始めました。

 

実は、私は今まで何度か朝型に挑戦してはみたものの、

そのたびに挫折してきました。

今になって、朝に起きなければいけないという明確な理由がなかったため

気持ちが緩んでいたのだと思います。

しかし、今回は本当にこの状況を変えなければ悪循環が続いてしまう、

という危機感と、志望校に合格するための強い意志で

起きることができるようになりました。

photo-1489533119213-66a5cd877091

朝方の生活とは

私が受験生の時の生活リズムは、

朝4時起床、夜10-11時就寝です。

この生活で朝に2時間程度の勉強時間を確保していました。

朝型に変えたことは、私にとってはメリットばかりでした。

私は家に帰ったら気が抜けて寝てしまうため、

緊張感を保てるように、

授業終わりには高校の自習室で勉強するようにしていました。

そして、帰宅して疲れていたらすぐ寝ることができるので、

眠気をそこまで我慢しなくてもよい、

という点でかなり快適になりました。

朝いつもギリギリで学校に行っていたのが、

余裕をもって登校できるようにもなりました。

また、早朝はとても気持ちがよく、

静かで集中しやすいため非常に良い勉強環境だと思います。

最初は起きるのがとても苦痛でしたが、

続けていくうちに慣れ、

次第に目覚ましなしでも4時ごろに自然と目がさめる

という状況までになりました。

 

土日の起床が遅くなってしまっては、

せっかく作り上げた生活リズムを壊してしまって意味がない

と考えたため(実際共通テストは土日に行われる)、

土日は少しいつもより睡眠をとるようにはしましたが、

5時半から6時までには必ず起きていました。

 

さて、少し話は変わりますが

起床から頭がきちんと働き始めるまでには

約3-4時間かかるといわれています。

では、模試や共通テストや入学試験が開始されるのは何時からですか?

おそらく、8-9時ごろが多いのではないのでしょうか。

8-9時までに今まで努力してきた実力を最大限に発揮できる

状態にするためには、

夜更かしして朝ギリギリに起床するよりは朝型に変えるべきです。

 

もちろん朝型は合う人と合わない人がいるので、

一概には言えませんが、

当時の私のような悩みを抱えている方はぜひ試してみてください。

2週間ほど続けると次第に早く起きることに慣れてきますよ。

5139178_m

気分を変えて勉強を見直してみる

焦って気持ちが空回りしそうになったときや、

精神的につらくなったときは、

一日だけ自分の好きなことをする時間をつくるのもよいかもしれません。

勉強のことを忘れて一日思いっきり好きなことに力を注ぐことで、

気分転換ができ、少し気が楽になります。

このとき、「こんなことをしている暇があるなら勉強しなきゃ」

罪悪感をもってはいけません。

勉強のことを考えてしまうと、気分転換の効果が半減してしまうからです。

景色がきれいなところに行ったり散歩したりするのもおすすめです。

 

また、その時間に自分の目標や勉強計画を見直してみることも重要です。

目標を決めずに、ただやみくもに勉強しているだけでは

漠然とした焦りが生まれてきます。

気づかないうちに勉強する教科に偏りが生じたり、

自分の苦手から目をそらして、もう勉強しなくてもできるような

簡単な問題や得意な問題ばかり解いてしまったりしていませんか?

今自分は何が出来なくて、何ができるのかを明確に把握し、

そこから勉強計画を立てていくと、

今やるべきことがはっきりとするため、

自分の気持ちもすっきりしてきます。

 

戦略も大事

さらに、実際のテストでは、

自分の志望校はどの教科の得点を重視しているのか、

各教科の配点はどの程度なのかもきちんと調べて、

その大学の配点にあった勉強をしていくとよいと思います。

必ずしも、全教科バランスよくできればいいというわけではありません。

例えば、あなたは数学が苦手ですが、共通テストでの数学の配点が

志望校では自分が獲得した点数の1/2なのに対して、

得意な英語はそのままの点数が反映されるのであれば、

受験が近くなってどちらに重点を置いて勉強するかと問われたとき、

得意な英語を勉強して伸ばした方が

合格する確率は上がるのではないでしょうか。

 

最後に

このように受験は、ただひたすら勉強に時間を費やし、

とにかく勉強ができるようになればよい、

というわけではなく(もちろん勉強ができることに越したことはないですが)、

ある程度の息抜きや自身の健康管理が必要であり、

そして合格するための戦略も必要です。

本番まで半年を切っています。もうひと踏ん張りです。

自身の体調や精神状態とうまく向き合いながら頑張ってください!

応援しています。

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる