ブログ

勉強で疲れが溜まった時はどうすればいい?|淵野辺の塾なら武田塾! |  

こんにちは。

青山学院大学コミュニティ人間科学部、

武田塾淵野辺校講師の早坂です。

夏が終わり、いよいよ人肌が恋しい季節に差し掛かっております。

秋は涼しく、勉強がしやすい季節です。

長時間勉強に取り掛かる受験生の方も多いのではないでしょうか。

特に高校三年生は入試当日まであと残りわずかということもあり、

焦燥感に駆られ、一生懸命に勉強していることと思います。

さて、そのような長時間に及ぶ勉強をする季節である秋は、

勉強疲れが溜まりやすい傾向にあります。

勉強の途中で眠気が襲ってきたり、

肩が凝って集中できなかったり、

精神的にも疲弊を感じる、などです。

今回の記事では、

それらの疲れをどのように解消していくべきか

を書いていこうと思います。

勉強で疲れが溜まった時はどうすればいい?

1176474_s

①昼寝

眠気はどうしても来ると思います。

その時は思い切って昼寝をするのが一番です。

眠気を感じているまま、無理やり机に向かったとしても、

その時間で得た学習内容は限られていると思います。

集中力が薄れていては、どうしても脳みそは働きません。

得られるのは、

“眠気に抗いながらも一生懸命に机に向かっている満足感”

に過ぎません。

これでは受験生として、時間を無駄にしているとしか言えません。

10〜15分間の昼寝を挟み、スッキリした後に集中して勉強するか、

それとも意識が朦朧とする中で勉強を続けるか、

どちらの方が学習効率が高いかは言うまでもないでしょう。

よって、眠気を感じる時はしっかり昼寝をするべきなのです。

昼寝をすることに罪悪感を感じる必要はありません。

眠気は誰しも訪れるものです。

それに、昼寝は精神的なリフレッシュ効果も期待されます。

心身ともにスッキリさせて、秋の受験勉強を乗り切りましょう。

 

ここで注意点ですが、

ベッドや布団で横になって寝ることは絶対に避けましょう。

高確率で1〜2時間は帰って来れなくなる恐れがあります。

「いや、私はなんとしてでも15分で勉強机に戻るから問題ない!」

という確固たる自信があれば何も言いませんが、

基本的には机に突っ伏して10~15分間の昼寝を取ることをおすすめします。

ちなみにこれは私の経験ですが、

昼寝をする前にコーヒーを一気にグイッと飲むと

より一層意識がスッキリします。

一般的に、身体がカフェインを吸収するのは30分前後であるため、

昼寝前にコーヒーを一杯飲むことで、

その後のパフォーマンスが向上するというロジックです。

ぜひ実践してみてはいかがでしょうか。

5094051_m

②散歩

疲労を感じた時は外に出て、

こちらも10~15分程度の散歩を行うことをおすすめします。

一日何時間も机に向かっていると、どうしても身体が凝ってしまいます。

そのような時は散歩を取り入れることで、

軽い運動で全身の血液循環が良くなることが期待されます。

特にふくろはぎは第二の心臓と言われており、

ここを刺激することは大事です。

また、外の空気を吸うことで精神的なリフレッシュ効果もあります。

心身ともにリフレッシュできる散歩はかなりおすすめです。

 

散歩を入れるペースとしては、人によるとは思いますが、

二時間に一回が適度であると思います。

あまりに早いスパンで散歩していれば逆に身体が疲れてしまい、

本末転倒ですからね。

また、ここで注意点ですが、外に出るということは、

それだけ誘惑に晒される恐れもあります。

散歩に出たついでに目に留まったお店に入って、

数時間を消費してしまったり、

コンビニで友達とお菓子を買って、

結局は休憩室でダベってしまったり。

気持ちはわかります。

そのようなひとときがとてつもなく楽しかったりします。

しかし、皆さんの目的は大学の入試で合格点を取ることです。

“この散歩はその目的を達成するための手段でしかない”

という意識を常に持っていてください。

受験生である自覚を持ちましょう。

iphone12PAR54819

③逆にやらない方がいい休憩法

これはもう一択です。スマートフォンです。

携帯をいじるのは絶対に避けましょう。

特にLINEやツイッター、インスタグラムは

絶対に開かないようにしてほしいです。

調べ物をしたり、武田塾チャンネルを見るために

スマートフォンを使う分にはいいですが、

それだけに使用は留めて置けることが絶対条件です。

例えば武田塾チャンネルの動画を見て、

そのまま関連動画で他のYouTuberの動画も見漁ってしまった

といった経験はありませんか。

これはもう破滅への道一直線です。

 

確かにスマートフォンをいじるのは楽しいです。

友達とLINEしたいし、

TwitterやインスタグラムなどのSNSをダラダラ見ていたいし、

YouTubeで気になる動画を見たい気持ちもわかります。

それらは受験生であるならば絶対にやるな、とは言いません。

1日の決めた分の勉強量をしっかり終えたなら、

いくらでもスマートフォンを使えばいいと思います。

しかし、勉強の合間の休憩時間にスマートフォンを使うのは

ほとんどメリットが無いと思います。

目は疲れ、脳の疲労はより蓄積し、

やめ時がつかみづらいためそのまま時間も

無駄にしてしまうかもしれないからです。

休憩であるはずが身体に負荷をかけてしまえば本末転倒ですし、

そもそも休憩とは切り替えが前提に行われるべきモノです。

スマートフォンはカバンの中に閉まっておいたり、

勉強中は先生に保管してもらうのがベストでしょう。

スマートフォンとのつき合い方を今一度考え直してみてください。

 

最後に

今回は昼寝と散歩について書きました。

受験生だからといって常に受験勉強をしていることが

最適解であるかは正直疑わしいです。

疲労を感じたらリフレッシュをする。

常に勉強がしやすいコンディションを整えておくこと

好ましいと思います。

もちろん、人によって昼寝や散歩の時間は異なったり、

もしかしたらそれらの休憩を全く必要とせず、

文字通り全てを受験勉強に充てる人もいることでしょう。

いろいろ試してみて、

自分に最適な受験ルーティンを構築してみてはいかがでしょうか。

といったところで、今回の記事はこれにて以上でございます。

受験生の皆さん、特に高3の皆さんは、

秋は絶対にサボってはいけませんよ!

今回紹介した休憩術を駆使して、秋の受験勉強を制してください。

本番はもう視界にまで迫っています。頑張ってください!

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる