ブログ

ハイレベルな大学志望者向け!おすすめの理系数学参考書紹介

 参考書にもいろいろある

受験生の皆さん、勉強お疲れ様です!

東京大学工学部、

淵野辺校講師の中村です。

 

突然ですが皆さん、数学の参考書はどんなものを使っていますか?

使っている問題集を解いてみたときや解説を読んでみたとき、

どの程度理解できていますか?

中には、有名なハイレベル問題集に手を出しているものの、

全然自分のレベルに合っていないため意味がない…

という状態の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

高いレベルの大学の志望者ほど、特にこの傾向が強いようです。

今回は、東大・京大や医学部などのハイレベル大学志望者向けに、

大きくレベルを3段階に分けて

理系数学の参考書を紹介していきたいと思います!

4328368_m

まず、自分のレベルを理解しよう

大学入試の出題範囲は、ほとんどの場合教科書に準拠しています。

なので、必要となる要素技術は教科書を完璧にしてしまえば整うはずです。

しかし、教科書の内容が完璧な受験生はほとんどいません。

 

たとえば、中学レベルの範囲でいえば

「三平方の定理の証明」であったり、

高校なら「導関数の定義」「ユークリッドの互除法の説明」など、

これらはすべて教科書に載っているような基礎的な内容ですが、

全部すらすらと言えるような方は多くありません。

逆に、そういった教科書レベルの内容は完璧だという自負がある方なら、

高いレベルの問題集でも問題なく進めていけるでしょう。

 

結局は基礎が一番大切です。

そして、「基礎はeasyでなくbasic」としばしばいわれるように、

その内容は必ずしも簡単とは限りません。

ここまでの話を読んで、基礎に不安があるなと思った方は、

たとえば数研出版のチャート式の表紙裏に記載されているような

基本事項を一つ一つ見ていき、

それらの導出や証明が流暢にできるかどうか

確認してみて下さい!

問題集のレベル分け

ここでは、問題集のレベルを大きく3段階に分けていきます。

1つめが「基礎を固める」段階です。

ここまででお話ししたような、basicな教科書的内容が不十分な方は、

ここから始めましょう!

 

2つめが「受験常識レベル」の段階です。

大学受験では、入試でも問題集でも頻出する常識的な問題があり、

これを固めると上位の成績がある程度安定して取れるようになってきます。

教科書の内容は大体理解できているという方は、このレベルから始めましょう!

 

3つめが難関レベル」の段階です。

東大・京大や医学部トップ校など、一部の大学を目指す方向けです。

旧帝国大学などの上位校であっても、多くの場合は2つ目の段階までを

完璧にすれば問題はないですが、

医学部などのように高い得点率が必要で穴を埋めたい場合や、

東大・京大のようにハイレベルな問題が出題される大学の受験生の場合は、

2つ目の段階までを固めたうえで、このレベルに手を伸ばしましょう。

4299417_m

レベルごとのおすすめ問題集

それでは、前の項でお話ししたレベルごとに、

大学受験向けのおすすめの問題集をご紹介いたします!

レベル1:基礎レベル

・チャート式基礎からの数学(青チャート)

・Focus Gold

これらの問題集は、

どちらも基礎的な問題からレベル2につながる程度の問題までを

網羅しており、どちらか片方をやっていけばよいでしょう。

受験までに十分な時間がある中3生や高1~2生は

すべての問題を進めていくことが望ましいですが、

高3の春休みなどで受験までにあまり時間がない方は

「例題だけ」全範囲解く、などといった使い方でも良いと思います。

また、問題を進めていくのに並行して、

先に述べた「チャート式の表紙裏を1つずつ確認する」などの作業をしていくことで

教科書レベルの基礎を完璧に仕上げていきましょう!

ここで抜け目があると、レベル2以降でも何度も躓いて元に戻ってくることになります。

 レベル2:常識レベル

・理系数学の良問プラチカIAIIB

・1対 1対応の演習

・標準問題精講

・やさしい理系数学

レベル1で挙げた問題集たちに比べると、それほど分量の多くない問題集です。

ただ、問題のレベルが上がるため、1冊終わらせるのには3週間以上かかると思います。

高3の夏休みに入るまでに、ここまでのレベルの問題を一通り常識として頭に入れて

解き方をある程度覚えてしまうと良いでしょう。

レベル3:難関レベル

・ハイレベル理系数学

・上級問題精講

・新数学演習

・入試数学の掌握

出版されている問題集・参考書の中でも特にレベルの高いもので、

レベル2までが完璧にできていないと手を出す意味はありません。

高3の夏休みまでにレベル2までを完璧にしてあり、

志望大学の過去問演習に入るまでにさらにレベルを上げたい方は、

これらをこなしていきましょう。

番外編:ジャンル別

ここまではレベル別でお話をしていきましたが、

特定の分野が苦手で、それを潰していきたいという方に向けて

オススメの問題集をいくつか紹介していきます。

・ハッとめざめる確率

・マスター・オブ・整数

・思考力を鍛える不等式

これらはいずれも、ハイレベルな大学で出題され

苦手とする受験生も多い分野である

整数問題や不等式証明などがテーマですが、

これらをこなすことで着実に得意になっていくと思います!

ハイレベル大学志望者向けのおすすめ問題集まとめ

以上が、私のおすすめする大学受験向けの問題集です。

何度も言いますが、

基礎レベルがしっかりと出来ている自信のある方以外は、

レベル1から着実にこなしていくことをお勧めいたします。

また、多くの大学の志望者の場合は

レベル3まで必要ないと思いますので、

そういったときはレベル2までを完璧にこなしたら

過去問演習に入るようにしていきましょう!

大学受験までの残り時間を考え、計画的に問題集を進めていきましょう!

淵野辺校 無料受験相談受付中!

6月3日(木)より武田塾 淵野辺校がついに開校いたしました!

IMG_2384

IMG_2342

IMG_2382

淵野辺校では現在、無料受験相談を受け付けています!

「自分にあった勉強法がわからない」

「E判定だけど逆転合格したい」

「何から始めていいかわからない」

といった悩みにひとつひとつ答えます。

小さなことでも構いませんので

ぜひお話を聞かせてください!

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる