ブログ

国公立大と私立大を比較!キャンパスライフに違いはある?

受験生の皆さん、毎日の勉強お疲れ様です。

青山学院大学コミュニティ人間科学部、

淵野辺校講師の八重樫です。

今回は、国公立大学と私立大学の受験方法や学費、生活面などの

違いについてお話ししていきたいと思います。

そもそも国立大学とは国が主に設立・運営している大学のことで、

公立大学は都道府県や市町村などの自治体が主に運営している大学のことです。

それに対して私立大学とは、

私人や民間の団体が主に運営している大学のことをいいます。

定義を確認したところで、

国公立大学と私立大学にはどんな違いがあるのかを見ていきたいと思います。

国公立大vs私立大 学費・入試・キャンパスライフの3つで比較!

22004122_l

学費の違い

最も大きく違ってくるのはこの「学費」です。

国立大学や公立大学は運営母体である国や地方自治体などが、

税金などからその大学の運営費を一部負担してくれるため、

私立大学に比べて学費は安いです。

一部例外の大学もありますが、

一般的に1年間にかかる費用は国立大学、公立大学ともに約54万円程度です。

入学するときにかかる入学金は大学によって異なりますが、

国立大学よりも公立大学の方が若干高くなっています。

ただ、公立大学にはその地域にもともと住んでいた人であれば

入学金が割引されるという制度もあります。

 

一方、私立大学は国立大学や公立大学に比べると学費は高額になりますが、

学部によって学費が大きく異なってくるのが特徴です。

文系学部の場合、入学金は約20万円程度、

1年間に入学金以外でかかる費用は約100万円程度です。

理系学部の場合は、1年間に約150万円程度かかってきます。

また、医学部、歯学部などではさらに高額となります。

 

これらはあくまでも目安であって大学によって大きく異なるので、

自分の志望校の学費を調べてみましょう。

学費という面で考えると、国公立大学の方がお得ですが、

私立大学にもさまざまな奨学金制度や学費免除制度などがあります。

もし自分に該当する制度などがあれば積極的に活用することをおすすめします。

受験方法の違い

ここも国公立大学と私立大学で大きく異なるポイントです。

多くの国公立大学では、5教科6〜7科目

(文系ならば英・国・数・理科基礎2つ・社会2つ、

理系ならば英・国・数・理科2つ・社会1つ)

共通テストで受験しなければなりません。

また、志願した大学で主に記述問題である2次試験を受験し、

その合計点で合否が決まります。

2次試験は全国の国公立大学において同じ日に前期日程・後期日程が行われるため、

同じ日程の中で複数の大学に出願することはできないので注意しましょう。

また、共通テストの受験料は18,000円、

2次試験の受験料はおよそ15,000円〜20,000円程度のところが多いです。

 

私立大学では、3教科(文系ならば英・国・社会1つ、

理系ならば英・数・理科1つ)を受験するのが主流です。

また、国公立大学と違って私立大学の入試は2月〜3月にかけて行われ、

日程は大学ごとに異なるため、複数の大学・学部を併願することができます。

私立大学の場合は入試方式もたくさんあるため、

「ある大学の経済学部を3回受ける」などといったこともできます。

しかし、受験料が一回30,000円〜40,000円程度かかるため、

大量に受けてしまうとかなり高額になってしまいます。

また、医学部や歯学部などを受験する場合は、

さらに高額の受験料がかかることがあります。

受験料の割引制度などを行っている大学も数多くあるので、

積極的に利用するとよいでしょう。

5191164_m

受験方法でみると、私立大学の方が3教科で受けられるため

コスパがいいと言えます。

しかし、国公立大学の中でも、教科で受けられる大学は存在します。

関東圏のなかでの具体例としては、

東京都立大学の法学部や、

横浜市立大学の国際教養学部・国際商学部などです。

これらの大学は3教科で受験することができるため、

私立大学との併願校として受験することができます。

また、数学を避けて受験することもできるので、

数学が苦手な文系の受験生にもおすすめです。

(入試科目は変更になることがあります。

必ず自分で大学のホームページやパンフレットなどで確認するようにしましょう!)

生活面の違い

これに関しては一概には言えませんが、

傾向として私立大学の方が最寄り駅から近かったり、

都会に位置していることが多いです。

駅から近いので通いやすかったり、

周囲に娯楽施設など遊ぶ場所が多いため、

「とにかく大学生活を楽しみたい!」という人にはおすすめです。

また、サークル活動なども国公立大学に比べると

より活発に行われている印象があります。

一方、国公立大学は、駅から少し離れていたり、

比較的田舎に位置していることが多いです。

のどかな場所で生活することになるので、

「勉強に力を入れたい!」という人にはおすすめです。

しかし、最寄り駅からバスに乗らなければならなかったり、

通いにくい場所にあることが多いので、

その点はストレスになってしまうかもしれません。

また、一人暮らしをする場合は最寄り駅の近くではなく、

大学の近くに住む方がストレスなく大学生活を送ることができると思います。

 

生活面で見た場合は、どちらの方が良いかは人によって異なります。

自分が大学生活において何を重視したいか、

どういう大学生活を送りたいかによって変わってくるので、

自分の中で一度考えてみると良いでしょう。

最後に

国公立大学と私立大学のさまざまな違いについてお話ししてきました。

国公立大学と私立大学、

どちらに進学しようか迷っている人の参考になれば幸いです。

志望校を選択する際には、

自分から調べて情報収集をすることが何より重要です。

大学の公開する受験情報などは見逃さないようにしましょう。

志望校が決まったら、

受験に必要な科目は何なのかをしっかり確認して、

勉強に取り組むようにしましょう。

どちらに進学したとしても、

大学生活の中で楽しいことはたくさんあります。

志望している大学に合格できるように、

勉強頑張っていきましょう!

淵野辺校 無料受験相談受付中!

6月3日(木)より武田塾 淵野辺校がついに開校いたしました!

IMG_2384

IMG_2342

 

 

IMG_2382

淵野辺校では現在、無料受験相談を受け付けています!

「自分にあった勉強法がわからない」

「E判定だけど逆転合格したい」

「何から始めていいかわからない」

といった悩みにひとつひとつ答えます。

小さなことでも構いませんので

ぜひお話を聞かせてください!

         ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる