ブログ

2022年度の共通テストの出願・受験の流れ!出願忘れに注意せよ!

 共通テスト出願期間はもうすぐ!

受験生の皆さん、勉強お疲れ様です!

東京大学工学部、講師の中村です。

夏休みの終わりが近づいていますが、実はもうすぐ共通テストの出願期間も始まります。

国公立大学志望の方はもちろん、

私立大学専願の方でも共通テスト利用型入試があるため、関係がある方は多いでしょう。

例年、特に浪人生の方で共通テストの出願を忘れてしまう方が実際に存在します。

そうなると、今までせっかく勉強してきたことが水の泡になってしまいます…。

今回は、2022年度の共通テストの出願から受験日程までの流れについてお話しします。

どうしたらいいのかわからない…という人も、

この記事を読んで絶対に出願を忘れないようにしましょう!

注:この記事は、2021年8月現在で独立行政法人大学入試センターが公開している情報をもとにしています。みなさんが出願を行う際には、絶対に直接最新の一次情報を確認するようにしてください!

4276298_m

 一番大事な出願の日程!

みなさんがまず知っておくべきなのは、共通テストの出願日程です。

出願さえ忘れなければ、共通テストを受けることはできます。

来年2022年度(令和4年度)の出願期間は、

9月27日(月) ~ 10月7日(木)

です!

10月7日は消印有効となっていますが、

不慮の事態に備えて十分余裕をもって事前に発送することを強く勧めます!

出願期間は2週間もないため、期間が始まる前にいろいろ準備をしておかなければなりません。

高校3年生の方々は、学校でとりまとめて出願を行うため、

基本的には学校の指示に従えばよいことになっています。

しかし、浪人生や再受験生の場合は、

「資料を事前に取り寄せて大学入試センターに郵送」

しなければなりません!

つまり、出願期間より先に受験案内と呼ばれる出願書類を取り寄せる必要があります!!

受験案内を取り寄せるには?

それでは、受験案内はいつ、どのように取り寄せるのでしょうか?

受験案内の配布開始時期は、

2021年9月1日(水)から

となっています。

受験案内を入手する方法は主に2つあります。

受験案内を受け取る方法1:大学の窓口

1つ目が、「入試に共通テストを利用する大学の窓口で直接受け取る」方法です。

自宅の近くに、国公立大学や共通テスト利用入試を行っている私立大学がある場合、

これが最も簡単で早く確実な方法です。

この場合、受け取りに手数料なども一切かかりません。

注意点として、直接受け取りに行く場合は、

事前に各大学の入試担当窓口に電話で問い合わせる必要があります。

受験案内を受け取る方法2:郵送

2つ目が、「全国学校案内資料管理事務センターの発送サービスを利用する」方法です。

テレメールというサービスが有名で、よく使われています。

こちらを利用する場合、注文してから自宅に届くまで数日を要します。

また、サービス利用にあたって送料が自己負担となってしまいます。

自宅の近くに受験案内を配布している場所がない場合は、こちらを利用しましょう。

届くまでの時間が読めないため、

出願期間開始前に余裕をもって注文しておきましょう!

3394525_m

出願に必要なもの

受験案内を取り寄せることができたら、

出願書類をまとめて提出しなければなりません。

この際、検定料も支払った上で、出願書類を提出することになります。

さらに、出願資格を有することを証明する書類も同時に提出しなければなりません。

こちらは準備に時間がかかる場合があるため、早めに用意しておきましょう!

検定料の納入

検定料は次のとおりとなっています。

3教科以上を受験する場合:18,000円

2教科以下を受験する場合:12,000円

こちらの検定料の払い込み受付期間は

9月1日(水)~10月7日(木)

となっており、受験案内の配布開始と同時に払い込みができるようになっています。

受験案内を入手したら、なるべく早く検定料を納入しておきましょう!

出願資格を示す書類

高校から出願を行う現役生(高3生)は必要ありませんが、

浪人生や再受験生、高卒認定生などの場合は、

こちらを提出する必要があります。

具体的には、高等学校の卒業証明書や高卒認定試験合格証明書などが該当しますが、

人によって提出するべきものが異なるため、ぜひご自身で

大学入試センターが公開している「出願資格と証明書類」を確認してください!

 出願後の流れ

ここまでの手続きがすべて順当に終わり、出願が完了した後の流れについてお話しします!

受験までの流れ

正式に受理された場合、10月27日までに大学入試センターから確認はがきが届きます。

こちらを確認して、登録された情報が正しいかを確認し、

間違っている部分があった場合はすぐに訂正届を提出します。

その後、12月15日(水)までに受験票が送付され、自宅に届きます。

この際、受験票・写真票の2か所に自身の証明写真を貼り付けておきましょう!

受験当日以降

共通テストの実施日程は、

2022年1月15日(土)・16日(日)

の2日間です。

1日目は社会、国語、英語などのいわゆる文系科目で、

2日目が数学・理科などの理系科目という構成です。

また、当日に受けることのできなかった場合の追試験の日程は、

2022年1月29日(土)・30日(日)

の2日間となっています!

構成は本試験と同じです。

 出願のまとめ

以上のお話を最後にまとめます!

 各種期間

出願期間:2021年9月27日(月) ~ 10月7日(木)

受験案内配布開始:9月1日(水)

検定料払込期間:9月1日(水)~10月7日(木)

確認はがき到着:10月27日(水)まで

受験票到着:12月15日(水)まで

注意すべき点

・出願までに受験案内を入手しておく

・出願までに資格証明書類を準備しておく

・確認はがきが到着したら情報が正しいか確認する

これらの点に気を付けて、出願に失敗してしまうことのないようにしましょう。

出願をしっかりと行い、受験勉強に集中していきましょう!

淵野辺校 無料受験相談受付中!

6月3日(木)より武田塾 淵野辺校がついに開校いたしました!

IMG_2384

IMG_2342

IMG_2382

淵野辺校では現在、無料受験相談を受け付けています!

「自分にあった勉強法がわからない」

「E判定だけど逆転合格したい」

「何から始めていいかわからない」

といった悩みにひとつひとつ答えます。

小さなことでも構いませんので

ぜひお話を聞かせてください!

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

合格体験記

https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

講師紹介(完成)

IMG_3162

hagita

 

 

 

富樫君

 

 

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

https://lin.ee/EESl4re

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる