こんにちは、武田塾淵野辺校です。
慶應の入試科目の特徴といえば、
現代文の代わりに小論文が導入されている点ですよね。
本日はこの慶應 小論文とはどんな試験なのか
その特徴をまじえてまとめました!
慶應の小論文対策は3年生からでも間に合う?
慶應小論文の特徴
慶應の小論文は難易度でいうと
私立大学のなかでは一番難しいとされています。
一般的に小論文の難しさというのは
課題文の長さと抽象度の高さで決まりますが、
慶應の場合は書ける字数が少なく、
正確に要点をおさえなければ
答えなくてはいけない部分が入りきらないという
制約の部分にその難しさがあります。
この短めの要約が多く書くよりも難かしかったりします。
東大や一橋などの難関国公立も
現代文の記述解答蘭が小さいのですが、
これは長々と説明するのではなくコンパクトに要約できる人が
受かるようになっています。
つまり慶應もそういう人材を求めていると言えます。
慶應小論文の3つのスタイル
①論理型・データ分析型
論理的に読めるか、資料を読み取れるかというような
読解力が問われるタイプです。
全学部共通で出題されます。
②議論型
YESとNOの二つの意見があったときに
どう議論していくかを述べるタイプです。
具体例や根拠を述べていかに相手を説得するか
という力が問われ、法学部と文学部に多い型です。
③問題解決型
文章を読んで問題を発見するところから始め、
そのあとに原因を分析して解決策を提示します。
慶應だとSFCと経済学部に多いタイプで
従来よく出ていた議論型に対し、
問題解決型は新しめの型になります。
問題解決型は難しい?
やることが多い問題解決型は難しそうに見えますが
しっかりポイントをおさえれば大丈夫です。
問題の発見と原因分析がしっかりできていれば
解決策の方は自然と出てくるものです。
解決策にはアイデアやオリジナリティが大事だと思われがちですが、
もっと重要なのは原因分析が正確かどうかです。
そしてこの原因分析は与えられた資料を見ればわかるようになっています。
それがしっかり読み取れるかどうかがポイントになります!
慶應の小論文対策は3年生からでも間に合う?
完結に言うと3年生からでも間に合います。
ただ小論文の進捗は個人差が大きいものです。
例えば慶應の中でも比較的易しいと言われる経済なら
2、3ヶ月でできるようになる人も多いです。
ただし、これは要約や作文がある程度できる人です。
そしてある程度書ける人でも学部ごとの対策も必要なので、
慶應文系学部で一通り戦えるようになるのに
最低半年は欲しいところです。
一方、全然書けないという人はまる1年は覚悟したいです。
高1生ならまずは現代文の勉強を固め、
高3の4月から小論文の対策を始めれば大丈夫ですが、
高3になったらまず過去問で小論文を書いてみましょう。
ここで手も足も出ないなら早めの対策が必要になります。
小論文は他人に読んでもらう!
小論文の勉強法に関しては、
独学でやり切るのは厳しいです。
小論文対策の参考書や過去問は一人でできても、
最後は自分の文章を誰かに見てもらって
客観視することが必要になるからです。
学校の先生などに添削してもらえそうなら
遠慮せずにやってもらうべきです。
もしくは友達に見せてみるというのも効果的です。
まず友達にわかってもらえなければ誰が読んでもわかりません。
堅苦しい文章が良いというわけではないので、
高校生が読んでわかりやすいと思ってもらえるような文章を
書けるように心がけましょう。
淵野辺校開校 個別相談受付中!
こんにちは、武田塾 淵野辺校です。
6月3日(木)より武田塾 淵野辺校がついに開校いたしました!
淵野辺校では現在、無料受験相談を受け付けています!
「自分にあった勉強法がわからない」
「E判定だけど逆転合格したい」
「何から始めていいかわからない」
といった悩みにひとつひとつ答えます。
小さなことでも構いませんので
ぜひお話を聞かせてください!
武田塾とは?
①授業をしない
武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。
みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、
それぞれの成績は異なりますよね。
実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!
テストで点が取れるようになるには、
「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、
授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。
これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!
②本当にできるようになったか口頭でもチェック
学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、
答えを丸暗記しては意味がありませんよね。
そこで武田塾では、
講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。
解答の根拠も含めて頭に入れることで、
本番の試験の問題が解ける力を付けます。
武田塾はこの度、
淵野辺駅より徒歩3分、武田塾淵野辺校を開校いたします。
塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!
合格体験記
https://www.takeda.tv/fuchinobe/student/post-271701/
淵野辺校 無料受験相談受付中!
無料受験相談とは
武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、
□自分にあった勉強法がわからない
□E判定だけど逆転合格したい
□何から始めていいかわからない
□参考書の進め方を教えてほしい
といった受験に関する悩みにお答えする場です。
「武田塾って?」
「授業をしないってどういうこと?」というような
武田塾に関することももちろん説明いたします。
武田塾の勉強法は公開されています
受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。
というのも、
武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。
使う参考書も市販のものなので、
1人でできそうなら入塾する必要はありません。
実際、武田塾には入塾せず、
YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで
志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!
ですが、武田塾の方法で独学をするなかで
何か困ったことがあれば、
ぜひ受験相談を利用してみてください。
小さな悩みでも大歓迎です
□定期テストの対策はどうしたらいいか
□現代文の勉強法がわかりません
□単語が覚えられません
などなど、小さなことでも構いませんので、
ぜひお話を聞かせてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278
武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!
1週間の体験は無料!
体験って何をするの?
①武田塾の勉強法を学ぶ
・なにをどのようにやるのかレクチャー
・1週間の宿題を出します
②自学自習
・ここで偏差値が伸びます
・自習室も積極的に使ってください!
③特訓当日
・宿題の範囲が完璧になっているか確認
・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます
④次回の宿題を決定
・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります
・身につくまで先に進みません!
実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!
武田塾淵野辺校の講師陣!
武田塾とは?
①授業をしない
武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。
みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、
それぞれの成績は異なりますよね。
実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!
テストで点が取れるようになるには、
「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、
授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。
これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!
②本当にできるようになったか口頭でもチェック
学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、
答えを丸暗記しては意味がありませんよね。
そこで武田塾では、
講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。
解答の根拠も含めて頭に入れることで、
本番の試験の問題が解ける力を付けます。
塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!
無料受験相談はこちらのフォームから!
↓↓↓↓↓↓
武田塾淵野辺校 公式LINEからも
お申し込みお待ちしております!
↓↓↓↓
お電話でのお申し込みはコチラから
↓↓↓↓
TEL:042-757-0278