塾生の声

葛藤の中で掴んだもの!関西大学合格|武田塾円町校

2025年合格速報

こんにちは!

JR嵯峨野線 円町駅から徒歩2分以内、西大路通り丸太町交差点の立地にある武田塾円町校です。

自転車をご利用になる方には朗報です!

円町校の塾生は、円町駅横の駐輪場を無料利用できるので便利です。

 

今年も武田塾円町校では、塾生達が自分の夢の実現に向けて努力を重ねています。

今日、ご紹介するのは受験を通し大きな成長を遂げた生徒さんの合格体験記です。

 

塾生たちは、それぞれ自分の「思い」をもって苦しい受験勉強に立ち向かいました。

彼ら一人一人には、彼らにしかないそれぞれのストーリーがあります。

 

 

 

うえだ画像2

 

 

 

生徒紹介

u1

○名前 上田 敏人 くん

○出身高校 京都府立北嵯峨高等学校

○合格校 関西大学 総合情報学部

 

 

武田塾に入る前の成績は?

u2

【入塾時期:2023年9月 当時の成績:40程度】

 高校受験はスポーツ推薦で入ったので、定期テストは一夜漬けでなんとか切り抜けてきましたが、模試の問題では、まったくわかりませんでした。また、中学からしっかり勉強したことがないこともあって勉強法がまったくわからない状態でした。特に英語が分からず、武田塾に入る前は、長文問題を文を読まず、当てずっぽうでやるほど読めませんでした。さらに、参考書も買ったことがないほど勉強をしていませんでした。

 

 

武田塾に入ったきっかけは?

u3

 スポーツ推薦で高校に入ったので、部活では、ほぼ毎日長時間の練習をしていました。家に帰ってから勉強するとなると体力面でとてもハードで勉強が捗っているとは思えませんでした。

このとき、私は、「大阪大学に入りたい!」と高い目標をもってがんばっていましたが、時間的にも実力的にもまったく足りていないのが現状でした。その頃はどうしても大阪大学に入りたいと思っていたので、部活動を辞めようと考えていましたが、小学校から続けていたスポーツ競技であったり、辞めた後の周りの目がとても不安でした。

そんなとき、塾を探していて武田塾の無料受験相談を受けに行きました。自分の現状の話やそのときの思いなどを相談したところ、真剣に聞いてくれて、私の気持ちを受けとってもらえたような感じで、私にとって自信をもてた瞬間でした。その後、部活は辞めてしまいまいしたが、不安や後悔なく、受験勉強へシフトチェンジし、武田塾で頑張りたいと思い、入塾しました。

 

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

u4

 武田塾では、授業をしないということで、自分に合ったペースで進めることができます。毎回出される一週間のスケジュールをこなして、テストで8割以上を取らなければ、次の範囲に進められないので、定着度が自分でやったり、授業を受ける勉強とは、まったく違います。

また、一日でも休んで勉強をしないと、スケジュールが崩れてしまうので、良いプレッシャーを感じながら勉強ができました。そのおかげで、自然に勉強習慣が身につきました。

勉強法や問題がまったくわからなかった入塾前から入塾してからは、どんどんできる問題が増えてきて、まったくできなかった長文問題も今となっては、読めるようになっているので、私自身、自分の変化に驚いています。

 

 

(担当の)先生はどうでしたか?

u5

 高二の間に担当してもらった立命館大学生の先生は、私がまだ塾に慣れていなかった時、とても優しく話しかけてくださり、大学のことなどをいろいろ教えてもらいました。相談や質問をするようになってからも親身になって答えてくれました。とても心強く、優しい先生でした。

また、高三に入ってからは京都大学生の先生に担当してもらいました。先生の数学や英語の解き方や考え方が私にとってよい刺激になって、少し勉強が楽しくなっていました。休憩時間で雑談をするときは、とてもおもしろい先生でした。担当の先生方だけでなく、他の塾講師の方とも関わる機会があり、どの先生方もとても優しく、相談や質問がしやすかったです。

名称未設定のデザイン (5)

武田塾での思い出を教えてください!

u6

高三の8月頃に国公立を諦めて、指定校推薦で大学に行くと決めたときが私にとって一番印象に残っています。家族だけでなく、武田塾の塾長である木下さんや担当してくれた先生方は「指定校推薦でも自分で勝ち取ったもの」と言ってくれましたが、私にとっては、今でも悔しいです。振り返ってみると、もっとできたんじゃないかと思うところがあり、後悔することもあります。それでも武田塾でやってきた学びは無駄ではなかったと思います。今までで、こんなに勉強したことがなかったので、今でも自分の成長に驚いています。成績が上がらなくて、悩むこともありましたが、塾の方々がサポートしてくださった日々は、今でも思い出せるほど、心に残っています。この塾で過ごした約一年間は私にとってよい経験になりました。

小見出しを追加 (2)

 

 

好きな参考書ランキングベスト3!

u7

第1位:英文読解入門 基本はここだ!

コメント英語のルートには入っていませんでしたが、この参考書で、いっきに読めるようになりました。簡単そうですが、少し難しいところもあり、個人的にとても好きな参考書です。

 

 

第2位:大学入試数学落とせない必須101題・スタンダードレベル

コメント日大レベルの過去問を解いていたとき、なかなか7割を超えられませんでした。そんなとき、この参考書に助けられました。小問の大切さを実感しました。

 

 

第3位:必須英単語 LEAP

コメント単語がわからないと長文は読めない!ただ覚えるのではなく、語源や接頭語を意識して覚えていました。

 

来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

u8

大学受験に関わらず、これからの人生でも悔しいことや、嬉しいこと、楽しいことなど多くの感情の中で成長していくと思います。その感情がモチベーションや自分の将来に関わってきます。自分が感じた感情を大切にして、「受験勉強いろいろあったな」と思えるようにがんばってください!

名称未設定のデザイン (4)

 

 

校舎長より

方向転換=成長の機会

人は、夢や目標に向かってどんなに努力を重ねていても、時には自分の意志とは異なる「方向転換」が必要な時があります。

人生に於いて、そんなことはごまんとやってくることで、そのことで不貞腐れ、物ごとに対して投げやりになるのは勿体ないこと。

「諦めるのではなく」方向転換した先を「自分の全力」で前に進む、そうしたことの繰り返しです。

当然、彼の中で相当な葛藤がありましたが、最終的には「方向転換=成長の機会」と捉え、見事に乗り切っっていました。この受験を通し、人として大きく成長した瞬間だったのではないでしょうか。

 

学校帰りに真っ直ぐ塾に来て、いつもの机に陣取り、黙々と閉校まで勉強をする。

普段は口数が少なく、どちらかと言うと物静かな印象なのですが、一度勉強を始めるとその表情は鬼気迫り、絶対にものにしてやる!と気迫が伝わってくる熱い熱い人でした。

そんな彼ですが、普段の何気ない会話の時にみせる笑顔は、人柄が滲みでており非常に魅力的でしたね。

 

「後輩に経験したことを伝えたいです!」

この春から、武田塾円町校の講師を手伝ってくれることになりました。

また楽しみな仲間が加わってくれることに感謝です。

 

上田くん!

大学合格!誠におめでとうございます。ほんとによく頑張ったな!

次のステージでは、あなたの魅力が更に発揮されるでしょう。

期待しています。

 

円町校 木下

 

 

校舎案内

電話番号
075-406-5705
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒604-8463
京都府京都市中京区西ノ京円町6-1 
ブーケビル3F

最寄り駅
JR嵯峨野線 円町駅 徒歩2分

 

 

無料受験相談に行こう!

勉強方法の悩み、日々の悩み、志望校のこと、部活との両立などなど

・部活との両立がうまくいかない

・勉強の仕方が合っているのか、今の進め方で良いのかわからない

・ヤル気があっても続かない

・志望校について一緒に考えて

・学校の定期テストはどうしよう

・今からでも間に合うの

・学校の成績はよくても、模試の結果がでない

などなど、なんでもご相談ください。

 

武田塾の勉強法をお伝えします

いまの現状をお聞かせください

武田塾は自学自習が正しくできるように指導管理をおこないますが、道筋がないと今の勉強は何の勉強なのか不安が募り、やがて手をつけなくなる悪循環に陥る場合があります。

今の現状をお聞かせいただいた上で、武田塾の勉強法をお伝えします!
さらに、ご要望があれば今日から迷いなく勉強が再スタートできるように、『カリキュラム(参考書ルート)』をお渡しします。

まずは、お気軽にご相談にお越しください。お待ちしております。

 

 

無料受験相談へのお申し込みは、以下のフォームからお願いいたします。

 

              ↓↓↓

無料受験相談

関連記事

目標に向かって一切ぶれずに走り抜けた!同志社大合格|武田塾円町校

2025年合格速報 こんにちは! JR嵯峨野線 円町駅から徒歩2分以内、西大路通り丸太町交差点の立地にある武田塾円町校です。 自転車をご利用になる方には朗報です! 円町校の塾生は、円町駅横の駐輪場を無 ..

高3夏から受験勉強開始!狙い撃ちで東洋大学に合格!|武田塾円町校

  2025年合格速報 こんにちは! JR嵯峨野線 円町駅から徒歩2分以内、西大路通り丸太町交差点の立地にある武田塾円町校です。 自転車をご利用になる方には朗報です! 円町校の塾生は、円町駅 ..