ブログ

大学受験!逆転合格のために必要なのはこの3要素だけ!

みなさん、こんにちは。武田塾円町校です!

気温が高くなる時期ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

定期テストや模試なども行われて大変だと思いますが、受験勉強も頑張っていきましょう!

本日は、

【受験の核心】逆転合格のために必要なのはこの3つだけ

を紹介していきます。それではいきましょう!

 

 

 

量について

みなさんは、3時間勉強しています!という人と10時間勉強していますという人であればどちらに人が受かりやすいと思いますか。

もちろん、10時間勉強している人の方が受かるんじゃないかな~と大体予想はつくはずです。

しかし、

「自分は平日部活に取り組んでいて、勉強に費やせる時間があまりありません」という方も多いと思います。

しかし、自分がとれる最大値の時間を勉強できていればそれでいいのです。

量がすべてでは決してないですが、そもそも量がなければどうしようもないことも事実です。

結論は、量×質の両方を高めていくことが出来れば合格する可能性を何倍にも挙げていけます。

 

質について

質を高めると1言で言っても、とても奥深く難しい部分があります。

「質」には、いろいろな質のかけ方があります。

一番簡単な質を高める方法は、現在の自分にとって適している参考書を選び、見極め行うことです。

そんなことわかり切ってるわ!と思う方も多いでしょう。

しかし、自分にとって適していない参考書を行っているケースは多くあります。

例えば、

自分自身、英文法が苦手であると思う子がいるとします。

しかし、学校からは長文問題集が配られたのでひたすらに英語長文を解いています。

このような状況下にある生徒は、どうしても成績の伸びに限界が来てしまいます。

だとすれば、単語や文法の基礎の土台固めに集中して、まずはそれを最短で終わらせてから解釈・長文に進んでいくのが最短のルートです。

 

ではそのような自分に適した参考書をどのように行えばいいでしょうか。

復習のペースやインプットよりもアウトプット重視の勉強法など、これもまた置かれた状況に対して、行うべき勉強法をする必要があります。

しかし、全てにおいて大切なことは

完成度の積み重ね

です。

その日の寝る前の段階で今日やった勉強をどれくらい覚えているのか

同じ問題をもう1回解いたら解けるのか、人に説明しろと言われたら説明できるのか?

これらができていれば、完成度を積み重ねることができ多少何かあったとしてもそんなに質の低い勉強にはなっていないはずです。

常に自分の勉強が最適解なのかを問うことが出来る人は、優秀な方が多いです。

武田塾でも、自分の今のレベルにあっていないかもしれないと自分から聞いてきてくれる子などもいます。

勉強の質を上げる、あなたに合った最適な勉強法で質を高めていきましょう!!

 

実践

量×質の勉強をすればいいのか!という結論にはなりますが、まだ足りません。

実践です

量×質の勉強を実際に実践し、それを継続することこそが逆転合格への近道になるのです!

しかし、この継続が皆さんにとって一番の壁になるのです。

この問題について解決策としては、時間のスケジュールを決めてしまうということです。

月曜日は、何時から何時まで。火曜日は部活があるから何時までなど、スケジュールを決めてしまうことで自分の生活習慣を固定し勉強へのやる気を挙げることが出来ると思います。

勉強習慣をつけるための10のポイント

1. 小さな目標から始める

最初は大きな目標を掲げると、達成できずに挫折してしまう可能性があります。まずは、毎日10分でもいいので、確実に達成できる小さな目標から始めましょう。目標を達成したら、自分にご褒美を与えて、モチベーションを維持しましょう。

2. 毎日同じ時間に勉強する

毎日同じ時間に勉強することで、体内時計が整い、集中力が持続しやすくなります。朝型の人は朝、夜型の人は夜など、自分に合った時間帯を選びましょう。

3. 集中できる環境を作る

勉強する場所は、静かで誘惑が少ない場所を選びましょう。スマホやテレビなどの誘惑を断ち、机の上は整理整頓して、集中できる環境を作りましょう。

4. 勉強内容を具体的に決める

「今日は英語を勉強する」というだけでは、何から始めればいいかわかりません。「英単語を10個覚える」「英文法の問題を10問解く」など、具体的な目標を設定することで、集中しやすくなります。

5. 短時間で休憩を取る

集中力が続かない場合は、30分~1時間おきに短い休憩を取るようにしましょう。休憩中は、軽い運動をしたり、音楽を聴いたりして、リフレッシュしましょう。

6. 自分に合った勉強方法を見つける

人によって、暗記が得意な人もいれば、問題演習が得意な人もいます。自分に合った勉強方法を見つけることで、効率的に学習することができます。

7. 勉強仲間を見つける

友達と一緒に勉強したり、オンラインで勉強会に参加したりすることで、モチベーションを維持しやすくなります。分からない問題があれば、互いに教え合ったり、競争したりすることもできます。

8. 記録をつける

毎日勉強した時間を記録したり、目標達成度を記録したりすることで、自分の進捗状況を把握することができます。記録をつけることで、モチベーションを維持しやすくなります。

9. ご褒美を用意する

目標を達成したら、自分にご褒美を与えましょう。ご褒美は、好きなものを食べたり、趣味を楽しんだりするなど、何でも構いません。ご褒美があることで、モチベーションを維持しやすくなります。

10. 継続することが大切

勉強習慣をつけるには、継続することが大切です。毎日少しずつでもいいので、続けることで、必ず習慣化することができます。

 

まとめ

勉強習慣をつけるには、いくつかのポイントがあります。自分に合った方法を見つけて、継続することが大切です。

その他

  • 勉強する前に、必ず目標を設定しましょう。
  • 勉強中は集中して、他のことを考えないようにしましょう。
  • わからないことがあれば、すぐに調べましょう。
  • 勉強したことを人に説明することで、理解が深まります。
  • 楽しみながら勉強しましょう。

勉強習慣をつけることは、簡単ではありません。しかし、継続することで必ず成果が出ます。諦めずに、コツコツと努力を続けましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

あの!夏だけタケダのシーズンが今年もやってくる!!

こんにちは JR円町駅から徒歩3分の距離にある武田塾円町校です。 塾生は、円町駅の横の駐輪場が無料で利用できます。 新学期もスタートしてあっという間に1ヶ月が過ぎ去りました。 「新年度からは、勉強頑張 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる