ブログ

【君は大丈夫?】勉強がうまくいかない人に共通する特徴を解説!

みなさんこんにちは!

JR嵯峨野線、円町駅から徒歩2分の場所にある、武田塾円町校です。

 

今回は、武田塾チャンネルの中から、みなさんにおすすめの動画をご紹介したいと思います!

タイトルは、「【君は大丈夫?】勉強がうまくいかない人に共通する特徴」です。

 

最近、ATSUさんがX(旧Twitter)にこのような投稿をされていました。

 

「学習が進まない人は大体時間がないのに複数のことを同時並行でやろうとしている」

 

この投稿にあるように、逆転合格を目指しているみなさんは、普段の勉強や参考書の量に忙殺されていないでしょうか?

 

たしかに、難関大を目指す以上、勉強量が増えることはやむを得ない部分もありますが、それで勉強がうまくいっていない場合は、すぐに計画を見直す必要があります!

 

今回のブログでは、普段の勉強がうまくいかない人に共通する特徴を紹介して、解決策を載せておきたいと思います!

では、早速動画の中身を見てみましょう〜!

 

↓動画はこちらから↓

 

勉強がうまくいかない人に共通する特徴

同時並行でキャパオーバーに....

神戸大学 選抜方法 抜け道

 

結論から言うと、勉強が続かない人は、時間がないのに同時並行で勉強しがちです

たしかに、あくまでも勉強が順調に進んでいるのであれば、同時並行をしても問題はないですし、量を足すことも問題ないです。

ですが、そうでない場合に参考書を追加したりすることは、絶対にNGです!

なぜ、同時並行過ぎることがダメなのでしょうか。

その理由は、参考書に手を出しすぎて収拾がつかなくなって、結果的にどの参考書も中途半端になってしまうからです!

 

同時並行をしてはいけない例ーー英語

例えば、英語の勉強を例に考えてみましょう。

英語には、単語/ 文法/ 解釈といった勉強が存在しますが、これらを一気に同時並行で進めることはあまり良くないです。

英語の勉強をするにあたっては、まず単語の勉強から始まりますよね。

でも、単語帳を覚えることも全然スムーズにいかずに、途中で放棄している中で文法や解釈の勉強を追加したら、全部できなくなってしまって、中途半端になってしまいますよね。

実際に、英語のプロATSUSHIさんや関正生先生は、英語の中で同時並行して良い分野は、2つまでとおっしゃっています(例えば、単語+文法)。

逆に、3つ以上はオーバーワークになってしまいます。

 

キャパオーバーが続くとどうなるのか...?

上の英語の例のように、キャパオーバー状態が続いてしまうと以下のような悪循環に陥ってしまいます!

・1日あたりに進める参考書の量が少なくなってしまう
・進める量が少ないがゆえに、先が遠すぎてやる気がなくなってしまう
全体的に進まない、体系的な理解に繋がらない

したがって、キャパオーバーに感じるほどの同時並行は絶対に避けるべきです!

キャパオーバーイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

 

キャパオーバーから脱出する方法

以上では、勉強がうまく進まない人の特徴を見てきました。

端的に述べると、その特徴は「同時並行」でした。

過度に分野や参考書を同時に進めてしまうことは非効率的です。

では、勉強がうまくいかない=キャパオーバーになってしまっている場合、どのような方法で改善すればよいのでしょうか。

端的に述べると、「自分のキャパを見極めること」が重要ですが、具体的なポイントは2つあります!

 

①勉強以外のタスクも考慮するーー期限を決める

英語 勉強法

 

まず、1つ目のポイントは、1日のなかで勉強以外のタスクも考慮して勉強計画を立てることです。

1日の中では、誰しも必ず勉強以外のタスクもあります。例えば、部活動、ごはん、歯磨き、睡眠 etc.

このようなタスクがあるなか、限られた時間で勉強をしなければならないわけですから、勉強以外のタスクを考慮しながら期限を設定することで、1日で進める量を考えてみましょう!

 

②1つのことに集中する

つぎに、2つ目のポイントは、1つのことに集中することです。

まずは、成果が出るまでは1つの分野や教科/ 科目の勉強に集中して、それから徐々に量を増やすほうが、勉強の効果は出やすいです。

実際に、部活一筋で頑張っていた生徒が、引退後に集中力を勉強一転に向けることで、難関大に合格するケースが多くあります。

よって、今勉強がうまく進まない人、言い換えるとキャパオーバーになっているかも!?という受験生の方は、ぜひキャパオーバーから脱出するための方法を実践してみてください!

 

おわりに

今回のポイント

今回のブログでは、武田塾チャンネルの「【君は大丈夫?】勉強がうまくいかない人に共通する特徴」の内容をご紹介しました。

今回のポイントは、以下3つがありました。

・学習がうまく進まない人は、並行量を見直そう

勉強以外のタスクも考えて量を決めよう

まずは1つのことに集中しよう

 

良い計画をお求めの方は武田塾円町校へ!

受験相談ブログ

今回のブログは、勉強計画に関する内容でした。

言い換えると、普段の受験勉強がうまく進まないときに意識していただきたいことと、どうすればうまく勉強が進むようになるか2つのポイントに分けてご紹介しました。

 

受験勉強のみならず、何かしらのゴールに向けてアクションを起こすときには、計画を立てて、道筋をあらかじめ把握することが大事です。

 

受験勉強では、受験生自身が、自分の力で計画を立てて勉強を進め、それに問題があったり、無理が生じた場合には、適切で自分に見合った計画に修正することが求められます。

 

ですが、これは逆転合格に向けて勉強を始めたばかりの高校生や既卒生にとっては至難の業のように思われることもあるかもしれません。

 

そこで、武田塾では、生徒と講師とともに、特訓(個別指導)の際に、1日ペース/ 1週間ごとに計画を立てて自学自習を進めます。ですから、生徒がするべきことが明確になっていますし、1週間ごとに勉強に関するアドバイスを元に、計画を更新することで、逆転合格まで無理なくペースに合った学習を進めることができます。

 

もし、今このブログを読まれている受験生の方で、逆転合格を目指しているけれど、「勉強が思うように進まない」、あるいは「計画通りに進めることができない」といったお悩みをお持ちであれば、是非一度武田塾円町校にいらしてください!

武田塾円町校では、ただいま無料受験相談を受け付け中です! この機会に是非お越しください!

無料受験相談

 

 

 

”日本初!授業をしない”
武田塾円町校

無料受験相談受付中

YouTubeや看板を見て興味を持った

受験生・保護者の皆様。

塾・予備校選びの際は武田塾まで

お問い合わせ下さいませ。

武田塾ってどんな塾なの?」

全然成績が上がらない

「今の勉強で合格できるか不安

 勉強法教えてほしい…」

 志望校決まらない…」

どんなに些細なことでも構いません。

お悩み・ご相談には全てお応えします。

中学生・高校生・既卒生・社会人まで。

いつでもお待ちしております。

武田塾について

武田塾では、
塾生の88%が偏差値11以上upさせ、

逆転合格しています。

👇塾生の1日を知りたい方はこちら👇

武田塾円町校への

受験相談へのお申し込みは

無料受験相談

をクリックしていただくか

円町校まで直接お電話ください♪♪

❀武田塾 円町校❀

〒604-8463
京都府京都市中京区西ノ京円町6-1
ブーケビル3階
TEL☎  075-406-5705
Mail✉  enmachi@takeda.tv

円町近辺で大学受験の学習塾・予備校
をお探しなら武田塾円町校

関連記事

【2024年度】武田塾円町校の合格実績を一挙にご紹介!

今回は2024年度、武田塾円町校の合格実績と共に合格体験記をお届けします。今から大学受験をする高3生要チェックです!!

【合格速報!】苦手な英語克服!近畿大学農学部に合格!

【合格体験記】今回は苦手な科目を克服し、近畿大学農学部に合格した体験記です!

【合格体験記】入塾前は偏差値39!立命館大学へ逆転合格!

今回は、「立命館大学」「龍谷大学」「京都産業大学」に見事逆転合格を果たした、遠藤鳳楽さんの合格体験記をお届けします!

【合格体験記】高2の11月に入塾!東北大学工学部に見事合格!!

今回も武田塾円町校から「合格体験記」をお届け!高2の11月に入塾し、東北大学に見事合格した西田さんです!要チェックです!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる