ブログ

【浪人生】新課程と旧課程のメリットとデメリット【化学・生物】

みなさん、こんにちは!

JR円町駅から徒歩約3分の距離にある、武田塾円町校です!

円町校は駅の駐輪場がご利用できます。

ご利用の際は受付でお声をかけてくださいね。

 

ほぼ大学の合格発表が終了し、次の世代が受験生となる季節になりました。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

この春の時期は、「基礎」を固める大事な時期でもあります。

例)英語の長文を読むために英単語は新課程の入試が初めてとなる次年度は、色々と情報が出回っています。

今回は、浪人生向けに2024年度から変更される

共通テスト新課程と旧課程のメリット・デメリット【化学生物】

を紹介していきたいと思います。

 

 

新課程・旧課程理科の代表的な違い

新課程の共通テストでは、

化学・生物

が特に新旧で変更点が多い科目となっています。

そして、物理に関しては、出題範囲自体は変わらないということになっています。

 

化学の違い

一番大きい変更点は、熱化学の内容です。

今までは、熱化学方程式といって、イコールがついた数式と数値を表わすことをしていました。

ここにエンタルピーという、今まででは大学の範囲でやっていた概念が導入され、

化学式にエネルギーを補足で書くことが必要になります!

そのため、重要な分野が考え方から変わっているためしっかり調べてから本番に挑むようにしましょう!

追加では、言葉の変更などが少しあったりします。

ちょっとした言葉の定義や範囲の変更が要所要所で起こっており、
この辺りは共通テストにも影響がある可能性があります。

高校までの範囲であいまいだった部分が大学の原則に合わせることになったため、
学びなおしが必要です。

ですが、変更点はわかりやすい箇所が多いため浪人生でもしっかりと対策をすれば問題ありません!

生物の違い

今まではメインのところに乗っていた内容が教科書では参考のところに乗っていたり、
逆に参考に乗っていた内容がメインに載っているということもあります。

そのため、教科書で扱う重要な箇所が変更になっているので
入試の問題も変わってくる可能性があります。

 

共通テスト大学側の対応

共通テストに関しては、浪人生に対する配慮(旧課程のまま受けても対応できる試験)があります。

数学や情報などはまた新課程・旧課程で全く別の試験を用意してくれています!

理科に関しては、一応問題のパッケージとしては共通のものを出題される予定です。

しかし、浪人生が新課程で混乱しないように表現をできるだけ詳しく書いてくれていたり、もしかしたらその中で一部選択制の問題が出題されたりなど、そういった何かしらの配慮はあると思います。

各大学の対応については、大学によって異なるのでHPなどで必ず確認しておきましょう!

 

旧課程・新課程それぞれのメリット・デメリット

旧課程で受けるメリット・デメリット

メリット

過去問と出題範囲が同じなので、過去問演習は行いやすい。

現役の時に勉強した内容が無駄になりにくい。

 

デメリット

志望校によっては全く配慮されないこともあり得る。

模試で配慮されない可能性がある。

増刷はされないので参考書が手に入らない可能性がある。

 

新課程で受けるメリット・デメリット

メリット

基本的にすべての大学で使える。

 

デメリット

一部の参考書は改訂待ちのため、十分に対策の時間が取れない可能性がある。

 

結局、どっちがいいの?

結論、武田塾としては、基本的に新課程で受けることをおすすめします!

この大学は使えない!なんてことが起きず、

混乱しないので、無難かなと思います。

はじめの1~2か月は少し戸惑うかもしてませんが、1年あれば十分対策できると思います。

新3年生たちは、一から新課程をやるわけで、
予備知識がある分のアドバンテージは消えません!

「貯金もあるし、旧課程で受けたい!」と思うと思いますが、

いっそのこともう一回本気で学び直すつもりで変えちゃってもいいんじゃないかと思います。

逆に旧課程でもいいパターンとしては、

もうここしか受けない!と決めていて

そこの大学が旧課程に対応しているのであれば新課程にする必要ないと思います。

志望校が変わる可能性があったり、

いくつかの大学を受ける予定で

少し不安だなと思う人は新課程がおすすめです!

 

まとめ

1理科の新課程・旧課程の違いを知ろう

2志望校の一般入試の変更点を一通り知ろう

3浪人生も新課程を学びなおすのがおすすめ

今回のまとめは、以上3点です。

浪人生のみなさんにとって、来年の入試が勉強してきた内容と異なってくることは
不安だと思いますが、武田塾と一緒に頑張っていきましょう!

 

新課程対策なら、武田塾円町校で!

武田塾では、新課程に対応したカリキュラムを整備しており、効率的な対策が可能です。

具体的には、武田塾では毎年大学ごとに必要な参考書と取り組む順番が一目でわかる、

ルート

という独自のカリキュラムを構築しています。

武田塾の塾生は、このルートを使って毎日の勉強方針を立て、効率のいい自学自習に励んでいます!

ルートを使うことで、「今日は何の勉強をどういう風にすればいいのかな……」と悩まずに、無駄なく必要な勉強に取り組めるわけです。

ルートは毎年更新されるので、新課程にもばっちり対応しています!

 

まずは無料受験相談へ

武田塾円町校では、無料受験相談に来ていただいた受験生の皆様に、無料でこのルートをプレゼントしています。

志望校に合ったルートをプレゼントするので、「志望校合格に向けて、何から勉強すればいいかわからない!」と悩んでいる受験生には、強力な武器になります!

※ちなみに、お渡しするルートは、実際に武田塾で使用しているものです!

さらに、無料受験相談では、このルートを使って、実際に今後の勉強方針をプランニングすることも可能です!

どの科目をそれぞれ何時間くらい勉強していけば、どれくらいまでに志望校合格ラインに立てるのか、詳しくお話ししますので、受験に悩みがある方は、是非活用してください!

無料受験相談

 

関連記事

【魅力しかない!!】武田塾円町校ってどんな塾!?

【できるために、『やってみない?』】武田塾円町校について細かく解説します!良かったら最後まで読んでいってください!

【勝負の夏!!】8月末までに突破するべきラインはどこ!?

【勝負の夏!】8月末までに突破するべきラインはどこ!?この記事では、夏に突破したいラインとその理由を詳しく解説します。

【2023年度】武田塾円町校の合格実績を一挙にご紹介!

武田塾円町校の「2023年度合格実績」はこちらから確認できます!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる