ブログ

【大学紹介】立命館大学ってどんな大学?その魅力とは

こんにちは!武田塾円町校です。

今回は、現役立命生である私が

・立命館大学の概要

・おすすめポイント

これらについて紹介していきたいと思います!

立命館大学ってどんな大学?

まず立命館大学は私立大学です。

いわゆる「関関同立」のひとつになります。

学部は16、研究科は21あり、学びの関心や目的も様々な生徒が集まります。

生徒数は3万5千人を超えるマンモス校です!

ちなみに創立者は日本史にも出てくるあの西園寺公望となっています。

キャンパス

まずキャンパスについて紹介したいと思います。

立命館には3つのキャンパスがあります。

・衣笠キャンパス(京都)

・大阪いばらきキャンパス(大阪)

・びわこ・くさつキャンパス(滋賀)

友達で京都だと思って受験したけど、
自分の学部は滋賀だったことに合格してから気づいたって子がいるので本当に注意してください…

少し脱線しましたが、

まず本キャンである衣笠キャンパスです。

ダウンロード (1)

(https://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/より引用)

金閣寺や北野天満宮を筆頭に近くに有名な寺社仏閣が多くあります。

その影響か、大学を通して
京都の伝統的なお祭りや巫女さんなどのバイトも募集されることがあります。

レアなバイトに興味がある方にもおススメです(笑)

こことなる学部は

・法学部

・産業社会学部

・国際関係学部

・文学部

の4つです。

食堂は3つ、さらにコンビニやカフェ、本屋などもあり
キャンパス内で生活が完結できます。

その中でやっぱり有名なのは図書館だと思います。

巨大な柱が並んでいる外観は圧巻です。

もちろん外観だけじゃなく、
たくさんの蔵書と自習スペースがあり、

レポート期間やテスト期間はみんなお世話になっています。

 

つぎはびわこ・くさつキャンパス、通称BKCです。

ダウンロード (2)

(https://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/より引用)

BKCはとにかく広大です。

クインスタジアムという巨大な芝のグランドに加え、
グラウンドがいくつかあり、テニスコートもあります。

学部は

・経済学部

・理工学部

・食マネジメント学部

・スポーツ健康科学部

・生命科学部

・薬学部

です。基本的に理系学部が中心となっています。

また、設備の関係で体育会の部活動が多く活動しています。

 

最後は大阪いばらきキャンパス、通称OICです。

oic

(https://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/より引用)

OICは

経営学部

・政策科学部

・総合心理学部

・グローバル教養学部

・映像学部

・情報理工学部

があります。

2015年に開設されたため、とにかくきれいで新しいです。

すぐ近くに大型商業施設もあり、
空きコマにちょっと買い物いくとかが出来て、

駅も近くすごく立地がいいことが特徴です。

偏差値

立命館大学の偏差値は55~65で、

武田塾でいうMARCHEレベルです。

 

立命のおすすめポイント

ここまでで、なんとなく立命館大学ってどんな大学なのか

イメージを持ってもらえたでしょうか。

ここからは個人的な立命館のおすすめポイントを紹介します!

①いろんな人がいる

はじめに述べたように、

立命館は16の学部があり、研究科も21あります。

興味・関心が全然違う人が集まってくるんです。

私は文学部に所属していますが、一言に文学部といっても18の専攻があります。

文学部の友達でも本当にぜんっぜん違うことをやっています。

自分とは全然違う経験を積んでいる人がすぐそばにいます。

また、いろんなところから人が来ています。

私自身も九州出身で、北海道からきていたり関東からきていたり。

私の友達では、むしろ関西出身の方が少ないです。

もともと生活圏が違って、興味関心も違う人達が身近になるので

今まで知らなかったことがたくさん知れます。本当に話が面白いんです!

 

②入試方法が豊富

もう一つのおすすめポイントが、入試方法が豊富ということです。

共通テスト併用方式だけでも、

7科目なのか、5科目なのか、3科目なのか後期なのかなど、

6つの方式があります。

また、一部の学部では1日の受験で学部の併願ができます

特に苦手科目と得意科目に差があって、
総合点が低くなってしまうというタイプにおすすめなのが、

学部個別配点方式です。

学部によって指定の科目の配点が大きくなる方式となっています。

私自身、この方式で合格できました。

日本史は得意だったのですが、英語が苦手でなかなか合格点に至りませんでした。

そこで、社会科目が配点が大きくなる学部でこの方式を使うことで何とか合格できました。

Iwahashi0727(3)

他の方式では、全部落ちたのでこの方式のおかげです…

こんな風にたくさんある方式の中から

自分にあった方式を選べば逆転合格もしやすくなると思います!

 

そして地方民にありがたいことが、受験会場も豊富ということです。

関西から遠い私の出身県でも5日間ぐらいの受験日程がありました。

受験のために遠征しなく良かったということは、

お金の面でも、時間の面でもありがたかったです。

こういった面が地方出身の子が多い要因のひとつかもしれませんね。

 

まとめ

立命館の個人的おすすめポイントは

・いろんな人が集まってきていておもしろい

・入試方式が豊富で自分に合った方式を選択できる

この2点でした!

立命館大学の魅力が、少しは伝わったでしょうか?

ほんの一部なので気になった方はぜひ詳しく調べてみてください!

このブログが皆さんの志望校選びに少しでも役立てたらうれしいです。

 

 

関連記事

【魅力しかない!!】武田塾円町校ってどんな塾!?

【できるために、『やってみない?』】武田塾円町校について細かく解説します!良かったら最後まで読んでいってください!

【合格体験記】勉強習慣がなかった高3夏から半年で同志社大学合格!

武田塾円町校の合格体験記!勉強習慣がない人は必見!高校3年7月から半年で同志社・関西大学へW合格!

【合格体験記】数学偏差値は驚異の73.9!京大理学部に逆転合格!

今回は2023年度の合格実績を速報でお届けします!数学偏差値は驚異の73.9!京大理学部に逆転合格した小松潤成さんです!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる