こんにちは!武田塾円町校です。
今回は高校2年生に向けです!
高校2年生のみなさん、受験について意識していますか?
高校2年生の秋といえば、
やることいっぱい・楽しいこといっぱいな時期だと思います。
高校生活も、すっかり慣れて、部活も中心になってきて
忙しくも、一番楽しい時期だった記憶があります。
そんな高校2年生の秋に
受験について考えている人は決して多くないでしょう。
受験生と言えば、3年生というイメージもあります。
しかし、受験生モードは3年生になってからで、
今はまだいいや…なんて思っていると、あっという間に受験の日はやってきます。
高校2年生の秋に何をするかは、
合否にも関わってきます。
そんな高校2年生の秋の今、
何をするべきなのか紹介します。
①勉強法の確立
ひとつめは、正しい勉強法を確立することです。
例えば、4日進んで2日復習するという
勉強において効率的なサイクルに沿って勉強を進める。
参考書はあれもこれも手を出さず、一冊を完璧にしていく。
また、効率的な英単語の覚え方などもあります。
これらを守った正しい勉強法を身に付けておくことが重要です。
今のうちに正しい勉強法を確立していないと
後々きつくなります。
また、せっかくやっても間違った勉強をしていれば、
効果は半減です。
自分なりにずっと勉強してたのに、
あとになって、
「こんな方法があったんだ。もっと効率的な方法があったのに・・」
なんてことになったらもったいないですよね?
そして
今何となく勉強していて、3年生になったから
慌てて正しい勉強法に移行しよう!
なんてことは、大抵うまくいきません。
習慣は力でもあり、
足を引っ張るものでもあります。
今までずっとやってきたことを
変えることは思ったいるより大変です。
みなさんも少しは思い当たる節があるのではないでしょうか。
良い・正しい勉強法を今のうちに確立し、
正しい勉強を積み上げていけるかどうかが、
一年後、志望校に合格できるかどうかに大きく関わってきます。
正しい勉強法は、武田塾のYouTube・ブログなどで紹介しています。
是非参考にしてみてください。
②志望校を決める
志望校は早めに決めておくのが吉です!
今、学部によって入試の受け方が全然違ってきています。
特に早稲田大学は、
社会科学部・商学部・人間科学部など
入試の仕組みも変わっています。
それこそ政治経済学部も
併願不可になっているなど、
様々な学部が併願不可になっています。
受験が複雑になってきているため、
志望校を決めて、学部を決めて、
共通テスト利用なのか、3教科なのか、5教科なのかなど
受験の受け方も決めて、
しっかりとそれに向けた戦略をたてていく事が必要になっています。
そうしなければ、
大きく不利になったり、
場合によっては、
受験前に勝負が決まってしまうこともあり得ます。
今の受験は、
受験戦略が結果を大きく左右してしまいます。
どこを目指すのか。
その目指す先のためには、
どういう風に進めていくことが最適なのかというのが、
90度ぐらいで、大きく分かれていってしまうのが現状です。
目指すべき先が決まっていなければ、
どう進めていくのが最適なのかも決める事が出来ません。
だからこそ、
今から志望校を決めて、
それに対して最適な道を進んでいくことが、
合格に大事なことになってきます。
③勉強の習慣をつくる
勉強習慣を今から作ること。
これが今回で一番と言ってもいいぐらい、重要なことです。
勉強頑張ろうと思って、
いきなり「明日から一日8時間勉強する!」
と決めたしても、
中々続かないのが人間です。
勉強習慣というのは、
何回も試行錯誤と、失敗を積み重ねた先に
ようやく出来上がっていくものです。
「毎日早起きして勉強する」と決めても、
大抵、最初は3日坊主で終わってしまいます。
そこから何がだめだったのかを
もう一回振り返って、次は1週間は持続させよう。
それが2週間になって、1か月になって、
だんだんと当たり前になっていくものです。
これを受験生になってからやろうと思うと、
夏ごろになってやっと勉強習慣ができた
なんてことになりかねません。
実際私は、5月ごろにやっと勉強する気になって
やっと勉強の習慣がついてきたなって時には、夏が終わっていました。
もっと早くからちゃんと勉強しておけばよかったと、
今でも思います。
今のうちから、
勉強を習慣化しておいて、冬には安定的に勉強を積み上げていくことが
難関大合格には必要です。
また、3年生からが受験生だと思っている中で、
その前に勉強を習慣化できていれば、
それは大きなアドバンテージにもなります。
①でも少し触れましたが、
習慣は本当に大きな力です。
習慣化ができれば、当たり前に勉強に取り組めます。
すごく頑張ってるように見えても、
本人にとってそれが習慣であれば、当たり前のことで、
たいして苦に感じてなかったりします。
3時間の勉強を頑張ってやる人と、
6・7時間勉強が当たり前になっている人、
どちらが合格に近いかなんて一目瞭然ですよね。
早いうちに勉強の習慣化した人と、
3年生になってやっとやり始めた人。
そこには思っているより大きな差が生まれます。
私もその差を実感しました。
だからこそ、
勉強は頑張ってやるものではなく、
やるのが当たり前、毎日勉強するのが普通だという感覚に、
いかに早く持っていくかが、勝負です。
できるだけ早く勉強習慣を作りましょう。
勉強習慣の作り方
勉強習慣を作ることがいかに重要かは、
理解してもらえたと思います。
そのために効果的な事を少し紹介します。
それは場所を作るということです。
自分の家だと誘惑が多くてきつい面があるかもしれません。
学校が遅くまで空いているところだったら学校でもいいですが、
ここに来たら必ず勉強する
という場所を作っておくことがポイントとなります。
図書館に自習室があるなら図書館でもいいし、
塾・予備校を探すつもりなら、そろそろ探し始めてもいいです。
勉強する場所というのは絶対いります。
学校出たら、自習室直行して勉強するなど、
自習の習慣を作っていきましょう。
勉強しようと思っているのに、つい家でだらだらして、
勉強を習慣化しきれない。
これが一番もったいないです。
せっかく勉強しようと思ったなら、
ここでは絶対勉強する!という場所を作って、
勉強を習慣化させていきましょう。
そうすることで、ぐっと合格へ近づきます。
まとめ
高校2年生の秋やるべきことは、
①正しい勉強法を確立する
②志望校を決める
③勉強習慣を作る
でした。
ぜひ頑張ってみて下さい!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
武田塾に少しでも興味を持っていただけたり、
もし分からない点などあれば、お気軽に校舎にご連絡ください。
みなさんと一緒に勉強できることを楽しみにしています。
=======================================
”日本初!授業をしない”
武田塾円町校
無料受験相談受付中
YouTubeや看板を見て興味を持った
受験生・保護者の皆様。
塾・予備校選びの際は武田塾まで
お問い合わせ下さいませ。
「武田塾ってどんな塾なの?」
「全然成績が上がらない…」
「今の勉強で合格できるか不安…」
「勉強法を教えてほしい…」
「志望校が決まらない…」
どんなに些細なことでも構いません。
お悩み・ご相談には全てお応えします。
中学生・高校生・既卒生・社会人まで。
いつでもお待ちしております。
武田塾について
武田塾では、
塾生の88%が偏差値11以上upさせ、
逆転合格しています。
👇塾生の1日を知りたい方はこちら👇
武田塾円町校への
受験相談へのお申し込みは
《無料受験相談》
をクリックしていただくか
円町校まで直接お電話ください♪♪
❀武田塾 円町校❀
〒604-8463
京都府京都市中京区西ノ京円町6-1
ブーケビル3階
TEL☎ 075-406-5705
Mail✉ enmachi@takeda.tv