ブログ

【今からでも間に合う!】関関同立に受かるための現代文勉強法とは?

こんにちは!武田塾円町校です!

 

皆さん、現代文の勉強進んでいますか?

英語は、単語、熟語、英文法、解釈、長文の順番で勉強すれば、比較的早く成績は上がると思います。

 

しかし、現代文は何を勉強すればいいのかと頭を悩ましている人が多いのではないでしょうか。

 

今回は、そんな現代文の勉強に悪戦苦闘している人に対して、

関関同立に通う私が、現代文の勉強法などについて言及していきたいと思います!

 

現代文の勉強法

私は、各教科の中で現代文が最も大切だと考えています。

なぜなら、現代文に限らず、全ての教科は日本語で問題文が記載されており、

その意味を理解することができなければ、問題を解くことさえできなくなるからです。

 

英語長文を読む時に、純日本人なら英語を一度日本語に直す作業が必要になってくると思いますが、

英語を読めない原因は意外と読解力不足だったりする事も頻繁にあります。

 

文章を読んで理解する力である読解力は、

社会に出ても確実に必要な力ですので、今のうちに伸ばしておきましょう。

 

語彙力を上げる

まずは、一つ一つの単語の意味を知るところから始めましょう。

語彙力が無い方にはぜひやっていただきたいです。

意外と語彙力が原因で文章が読めなくなっている人は多いので、ぜひやってみて下さい!

サクッと語彙力を上げるのに役に立つのが、「現代文キーワード読解」です。

この参考書の特徴としては、各ページに頻出の文章が記載されている事です。

実際に私は、模試などでこの参考書に載っているよく似た文章が出題され、助かった記憶があります。

 

語彙力と同時に漢字も覚えていきましょう。

漢字を覚えることによって、漢字問題が解けるようになりますし、

語彙力も上がるので、絶対にやっておきましょう。

 

関関同立に受けるレベルの人は、当たり前のようにこのレベルは仕上げているので、

抜かりなくやっておきましょう。

 

継続的に、語彙と漢字を覚えていき、

あとは、現代文の問題をひたすら解いていきましょう。

現代文の読み方

現代文が読めないとは、

2つの理由のどちらかに当てはまっているからだと私は考えています。

・読んだ箇所の意味が分からないので、問題が解けない

・集中力が持たない、時間内に読み終わらない

の2つです。

 

まず、「読めない」に対する対処法としては、

簡単な教材や短い文章での、読む練習が必要だと考えています。

まずは、文章を日常的に読む習慣をつけていきましょう。

 

教材を決定し、その文を声に出して音読してみましょう。

音読と聞いて、小学生のマル読みを想像し、恥ずかしくなった人もいるかもしれませんが、

決して、声に出して元気よく読むという事が目的ではありません。

音読は、読み飛ばしを避けてくれるため、一つ一つの意味を考える癖がつきます。

声に出して読むと、文の区切りの感覚や漢字の読みに課題を感じる事ができ、

今自分は、ここの意味が理解できていないから、この問題が解けていないんだなと、自らの課題が明確に分かります。

 

優しい文章が読めるようになったら、問題を解く手順としては、

1.本文を読んで内容を把握する

2.設問を読む

3.設問を踏まえて、本文を読み直す

現代文は、全体内容を把握していないと解けない問題も多いので、一度本文を押さえてから、

設問に対処することをお勧めしています。

 

おすすめ参考書は、「入試現代文へのアクセス基本編」です。

比較的簡単な文章が記載されいるので、

まずはこの参考書の意味を取ることから始めてみてはいかがでしょうか。

 

現代文の解き方

解き方は、問題の形式によって異なります。

世の中には、マーク式、記述式、論述式な問題形式があり、

もちろんですが、アプローチ方法はそれぞれ異なります。

 

関関同立を目指す皆さんは、マーク式の解き方をマスターしましょう。

一部の大学で記述式を答えさせる問題をありますが、今回は割愛させていただきます。

 

では、どのように勉強していけばいいのでしょうか。

選択肢の切り方を学んでいきましょう

設問がどのように間違えさせてくるのか1題ずつ分析していきます。

 

間違えさせ方には、

全く逆の意味を言及している選択肢

本文の記載に無い選択肢

本文に記載はあるが、直接問題とは関係が無い選択肢

など間違えさせ方は多岐にわたります。

 

間違えさせ方を覚えることで、選択肢を切る判断基準を養ってきましょう。

選択肢を切り、二択まで絞れるようにしてください。

この判断基準を自分の中で確立させておけば、簡単な記述は解けるようになってきます。

 

関関同立を目指す皆さんは、この技術を自分のものにすれば、

合格点に届くくらいの現代文の得点を獲得できるのではないでしょうか。

 

どうしても関関同立に合格したい人へ

どうしても関関同立がいい!!

関関同立しか勝たん!!

という人も少なからずいるのではないかと思います。

 

そのような人たちへの助言としては、

どうしても関関同立に行きたければ、関関同立以上を目指す勉強をすることをお勧めしています。

具体的には、関関同立以上の私立大学というと早慶になるでしょう。

 

大学受験における、第一志望の合格率はわずか、10%です。

ほとんどの人が、第一志望校に行けず、偏差値的にワンランク、ツーランク下の大学に通っています。

かく言う私も、第一志望大学には落ちています。

 

したがって、本当にその大学に行きたければ、

その大学以上のランクの勉強をしなければ、合格は勝ち取れないという事です。

 

現代文に関しては、慶応は国語が無いので、早稲田大学の問題を解いてみましょう

早稲田の現代文は、関関同立とは比べ物にならないほど難しく、一文の内容も難解ですが、

早稲田の問題についていけるようになった時には、関関同立の合格は、必然的についてくるようになるでしょう。

 

この参考書は、早稲田で実際に出題された国語の過去問を丁寧に解説してくれている参考書ですので、

是非やってみて下さい!

まとめ

ここまで、関関同立志望者に対して、現代文についての勉強法について解説してきました。

関関同立に限らず、現代文は得点源になりうる科目ですので、

決して勉強を怠らずに、毎日最低1題文章を読んでいただきたいです。

 

読解力は、決して入試だけで使うものではなく、

日常の会話でも必要な力です。相手の言っている事を理解するのにはこの読解力が用いられています。

円滑に人間関係を構築するために身に付けなければいけないので、

しっかりと自らのものにし、紙の上での実践だけではなく、日常生活でもアウトプットし、成長を楽しんでいきましょう。

無料受験相談

 

関連記事

【2023年度】武田塾円町校の合格実績を一挙にご紹介!

武田塾円町校の「2023年度合格実績」はこちらから確認できます!

【合格体験記】勉強習慣がなかった高3夏から半年で同志社大学合格!

武田塾円町校の合格体験記!勉強習慣がない人は必見!高校3年7月から半年で同志社・関西大学へW合格!

【合格体験記】数学偏差値は驚異の73.9!京大理学部に逆転合格!

今回は2023年度の合格実績を速報でお届けします!数学偏差値は驚異の73.9!京大理学部に逆転合格した小松潤成さんです!

【魅力しかない!!】武田塾円町校ってどんな塾!?

【できるために、『やってみない?』】武田塾円町校について細かく解説します!良かったら最後まで読んでいってください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる