ブログ

【受験生必見!!】講師が語る!立命館大学を徹底紹介!

こんにちは!武田塾円町校です!今回は、円町校から自転車で約10分の立命館大学について紹介していきます!

立命館大学は京都、大阪、滋賀にキャンパスがあります。

そこで今回はキャンパス別に大学の雰囲気なども解説していきたいと思います。

衣笠キャンパス(京都)

news_kinugasa01

多種多様な人で溢れかえるキャンパス!

衣笠キャンパスの最大の特徴は、多種多様な人がいる点です

国際関係学部の棟の前に行くと、留学生がたくさんいることが分かり、多く英語が飛び交っています。

また、キャンパスの中心の広場では幼稚園生が遊んでいたり、法学部の棟に行けば熱心に勉強している生徒が

いたりと、多種多様な人で溢れかえっています。

図書館が綺麗!

また、図書館が新しくとても綺麗な点も良いところです。

多くの勉強スペースが確保されており、定期テスト前でも、自習するスペースが無い!!といったことにはなりません。

外の飲食店も活用すべし!

マイナスなポイントとしては、昼休みの時間帯に食堂に行くとかなり長蛇の列ができており、待たなければならない点です。

ただ、キャンパスの周辺にはラーメン屋や複数の定食屋、寿司チェーン店などもあるため、お昼の時間に学食が混雑していたら、そちらに食べに行くこ

との方が多い学生もいます!執筆者僕自身もあまり学食を使わず、外の定食屋で食べています!

とても安くて美味しいのでおススメです!

 

茨木キャンパス(大阪)

oic

立命館の華!

茨木キャンパスの特徴は、オシャレな学生が多くいる点です。

とても新しくきれいな校舎に、スターバックスなども入っており

多くの人が憧れる、華のキャンパスライフに一番近いキャンパスかもしれません。

アクセスgood

茨木駅から徒歩6分とアクセスもとても良く、他2キャンパスと比較しても通学しやすいという点が大きなメリットでもあります。

同志社大学は京都関西学院大学は兵庫にあることを踏まえると、難関私立大学で大阪にある貴重なキャンパスになります。

政策科学部とは??

また、政策科学部という他大学ではあまり見たことのない学部もあります。

複雑に絡み合っている社会問題を、「公共政策系」「環境開発系」「社会マネジメント系」

と3つの学系を設定しているのも特徴です。

びわこ・草津キャンパス(滋賀)

news_bkc3

意外と暮らしやすい!

びわこ草津キャンパスのいい点としては、田舎でありながらも暮らしやすい環境が整っている点です。

キャンパスの周りは森に囲まれていますが、少し坂を下って南草津の駅周辺を歩いてみると、

スーパー、薬局、焼き肉屋、居酒屋など多くの店が揃っており、不自由なく過ごせるところです。

体育会系が多いからこそ…

キャンパス内では主に理系の学生が学んでおり、長期休暇期間などでも、学生が意識高く勉強している姿も見れます。

また、アメフト部やラグビー部などの体育会系の学生が多くこのキャンパスで学んでいるため、ジャージで通学する学生なども多くラフな格好で通学できる点もとても良いです。

悪い点で言うと、最寄駅からバスで15分程度かかるくらいキャンパスが離れている点と、京都、大阪などの繁華街から少し距離がある点です。

まとめ

立命館大学関西の広域に分布する大学ですが

各キャンパスごとにたくさんの特徴があり、自分に合いそうなキャンパスや学部を見つけることができるとても良い大学です。

第一志望の人はもちろん立命館の合格を目指して努力して欲しいですし、

国公立志望の人もしっかりと滑り止め校を選んでほしいです。

進学してみたら同志社の理系はド田舎にあった。

立命館って全学部が京都にあると思っていた。

僕の周りにもこのような生徒が多くいます。

こうならないためにもしっかりと調べて受験するようにしましょう。

無料受験相談

関連記事

【2023年度】武田塾円町校の合格実績を一挙にご紹介!

武田塾円町校の「2023年度合格実績」はこちらから確認できます!

【合格体験記】勉強習慣がなかった高3夏から半年で同志社大学合格!

武田塾円町校の合格体験記!勉強習慣がない人は必見!高校3年7月から半年で同志社・関西大学へW合格!

【合格体験記】数学偏差値は驚異の73.9!京大理学部に逆転合格!

今回は2023年度の合格実績を速報でお届けします!数学偏差値は驚異の73.9!京大理学部に逆転合格した小松潤成さんです!

【合格体験記】数学赤点レベルから逆転!一橋・早稲田にダブル合格!

今回は2023年度の合格実績を速報でお届けします!圧倒的な努力で一橋大学・早稲田大学へのダブル合格を掴み取りました!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる