こんにちは!
海老名駅から徒歩6分
「E判定からの大学受験逆転合格」でおなじみ武田塾海老名校です!
海老名周辺で塾・予備校をお探しの受験生のみなさん、
もうどこの予備校に通うか決めましたか?
「自分に合っている予備校はどこ?」
「今の偏差値は低いけど難関大を狙いたい!」
「実際に予備校に通っていた人の話を聞いてみたい!」
そんなあなたのために
武田塾海老名校に実際に通っていた塾生のリアルな成績UPエピソードを紹介します!
今回は、横浜富士見ヶ丘高校で、偏差値45から上智神学部へ逆転合格!
SMさんの合格体験記をご紹介いたします!
SMさんってどんな人?
左:SMさん(横浜富士見ヶ丘高校)
右:校舎長の中島
武田塾に入る前の成績は?
2年生の11月に学校で受けたベネッセ総合学力テストの偏差値が
英語44.4
国語46.1
世界史47.3でした。
日本女子大にE判定でした。
武田塾海老名校に入ろうと思ったきっかけ・決め手は?
元々別の塾に通っていたんですが、
あまりにも成績が伸びなくて、自分のレベルを考えたら合っていないのではと考えました。
次は個別でやろうと思ったのと、参考書で自分のペースで進められそうだと思ったからです。
雰囲気もよかったし、実際に武田塾の進め方を聞いた時に
これなら上がりそうだなと思ったので、通うことにしました!
武田塾に入ってみて勉強や成績はどう変わりましたか?
私は、いきなりすごく変わった!と言うよりかは、
まず普段の学校の授業で分かるところが格段に増えた
というのが大きな変化でした。
これまで分からなかった、和訳や、構文も、
武田塾で勉強し始めてからは、
ちゃんと理解しながら学校の授業を受けることができました。
そんな変化が見え始めた所から模試でも変化が出始めました。
担当講師の印象やエピソードはありますか?
鈴木先生
めっちゃ怖かった~!(笑)
でも、教えてもらうことが、本番で役立つことを教えてくれるから、
すごく助かったし、鈴木先生じゃなかったらきっと受かってないと思います。
本当にありがたい先生です!
小林先生
とにかく優しくて、私の気持ちにすごく寄り添ってくれました。
自分的にあんまりできていないときでも、
良いところを見つけて褒めてくれるから、
勉強してて楽しかったです。
頑張ろうって気持ちにさせてくれる先生でした。
受験期で、小林先生が担当で一番良かったのは、
気持ちが落ちてしまう時期に、優しい言葉で話しかけてくれて、
個別指導の時にお菓子をくれました。
私の合格を自分のことのように喜んでくれたのが嬉しかったです。
小幡先生
個別指導が楽しかったです!
私は、できないこと、できることの言語化がへたくそなんです。
でもそれを言葉にしてくださって、対策を立ててくださるんです。
それが結果になるから、すごく良かったです。
実際に去年受験した経験を教えてくださるから、
即実践できることを教えてもらえたなと思っています。
国語を担当してもらっていたんですけど、
今まで私は、感覚で文章を読んでいたんですけど、
理論的に読む道筋をつけてくださったので、伸びた気がします。
細かい所まで言葉にしてもらえたので成績が上がりました。
武田塾海老名校で印象に残ってるエピソードは?
共通テストの日ですね!
共通テストから帰ってきたら、お菓子がいっぱい置いてあって嬉しかったです!
実は、私の中では大失敗・・・だったんです。
自己採点したときに、もう無理だな・・・って
思っていたのを励ましてくださって・・・涙
心が折れてたから、それでも持ちこたえられたのが、よかったです。
きっとあの日に悲しむのを終わらせて、
次の日からまた全力で勉強できたから巻き返せたと思っています。
目標としてた点数には届かなくて、本来は落ち込むはずの経験なんですけど、
ちゃんと力は出し切った!って思い出に変えてもらえたと思っています。
やってよかった参考書ベスト3
1位:大岩の一番はじめの英文法
もう、基礎になる英文法が全て抜けていたんです。
あれをやっているときは理解してて、
「簡単じゃん」って思っているんですけど、
そのあとポラリスをやったり、長文をやったりするときに、
大岩に載っている知識がすごく大事!っていうことが分かるんです。
全ては大岩に載っているから、あれが分かってないと絶対ダメなんです。
一番必要な知識が載っている参考書です。
2位:時代と流れで覚える!世界史用語
単語も入るし、流れも入るし、やりやすいです!
かつ、勉強を進めて行ったときに、
流れがぐっちゃぐちゃになるんですけど、
この参考書で振り替える時間を取ると、きれいに上から入るんです。
この単語はマストだよ。っていう知識をちゃんと覚えられたと思っています。
3位:古文ステップアップノート
あれだけでほぼ古典の文法は乗り切りました!
1・2年生に一言
早いうちから、ちゃんと勉強しておいた方が良いです!
上の大学の名前を見ると、
難しい問題を解けることが良い!って思いがちだけど、
そんなことはないんです。
難しい問題はみんなできないから、
基礎の問題を取れるようにしておくことの方が大事です。
基礎をもっとやっておきたかったと今も思っています。
あとは、大学をちゃんと調べておいた方が良いと思います。
興味を持てたらオープンキャンパスに行って、
「知る」ってことを早めにやっておいた方が良いです。
私も志望校が決まったのが高3の夏で遅かったんです。
そうなると対策は遅れて行ってしまいます。
志望校と同じく、自分で見て、早めに決めたほうが良いと思います!
あと、英検は絶対にとっておいた方が良いと思います!
校舎長より
合格おめでとう!
SMさんは、決して最初から勉強ができたわけではありませんでしたね。
何度も失敗して、その都度目の前の課題に向き合いました。
学校で上のクラスの生徒から言われた、
「このコースの子たちじゃ無理だよね」
という言葉に傷ついたこともありました。
”たとえ今は力がなくとも、夢見たっていいじゃないか。”
ということをこの1年で知ってほしくて、
僕たちも一緒に頑張ってきました。
共通テストの日、辛かったね。
涙をぽろぽろ流しながら自己採点していたあの日を、
今もよく思い出します。
でもその次の日、
いつものテンションで、いつもの笑顔で、
校舎に来たSMさんは、本当にかっこよかったです。
そんな共通テストスコアを使って掴んだ合格。
頑張ってよかったね!
合格おめでとう!
この記事を最後まで読んでくれてありがとう!
武田塾海老名校では受験の悩みや勉強法について相談できる無料受験相談を受け付けております!
大学受験に向けてどのように勉強を進めて行くのか、苦手科目はどのように勉強をすれば良いのか、
一緒に作戦を立てて、成績アップに向けて周りより一歩早くスタートを切りましょう!
お問い合わせお待ちしております!!
塾をお探しの方へ
武田塾海老名校では毎日無料受験相談を実施しております。
受験に向けた勉強方法が分からない!
科目別の勉強法を知りたい!
など受験相談、勉強相談が必要な方! 学力の上がる正しい勉強法を知りたい方!
是非、お気軽にお申込み下さい! お電話にて承っております。
受験相談は完全予約制。お気軽にお電話ください!
(TEL:046-240-1135)
- ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ -
また、武田塾海老名校に通っている生徒たちは、
旧帝大、を中心とした難関国公立大学や、早慶上理、医学部、獣医学部
中央大学、 明治大学、 青山学院大学、GMARCH レベルの大学を目指して頑張っています!
武田塾海老名校は、
1)正しい勉強方法を教える塾です!
2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!
3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!
4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!
5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!
6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!
もし、あなたが
学力の上がる “ 正しい勉強法 ” を知りたいのなら
目標とする大学へ最短で合格する方法を知りたいのなら
効率よく成績を上げる方法を知りたいのなら
是非無料の受験相談・勉強相談にお越しください!
無料受験相談・勉強相談は、一人一人のお時間を大切にしている為、事前の予約が必要です。
海老名の予備校・個別指導塾といえば
武田塾海老名校(逆転合格の1対1完全 個別指導塾)
神奈川県海老名市中央2-4-40
第二東宝ビル2F
小田急海老名駅から徒歩6分
◆ お申込みは、こちらまでお電話ください!
電話:046-240-1135
(受付時間平日土曜10:00~21:30、日祝10:00~18:00)