ブログ

理系受験生にもおすすめ「文系数学の良問プラチカ」の開始時期、使い方

理系にもおすすめの数学参考書!「文系数学の良問プラチカ」

みなさんこんにちは!

海老名駅から徒歩7分,武田塾海老名校です。

 

今回は,難関国公立大学受験者にとって必須と言える参考書である

「入試精選問題集4 文系数学の良問プラチカ 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B」

を紹介します!

 

文系難関大学を目指す受験生はもちろん,

数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの総演習をしたい理系の受験生にもおすすめできる参考書です。

 

文系数学の良問プラチカ

 

河合出版から出版されている「文系数学の良問プラチカ」は、

「文系数学」と名前が付けられている通り、

文系数学といえど難問が毎年出題されている

東京大学・京都大学・一橋大学といった

文系最難関大学志望の受験生をターゲットにした参考書です.

これらの大学の問題に加え、

理系の学部・学科で出題された問題でも、

文系で出題されることが考えられる問題が掲載されています.

 

文系数学ですから数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bのみの問題が掲載されており

数学Ⅲは含まれていませんが、

理系の受験生でも数Ⅰ・A・Ⅱ・Bの範囲は出題されますから、

確実に解いておくべき一冊と言えます。

特に,数学Ⅲに比べてⅠ・A・Ⅱ・Bが比較的苦手な生徒は多いので、

分野を横断した数学力の底上げに役立つ参考書です。

「文系数学の良問プラチカ」の特徴と使用するメリット

良問=典型・頻出問題

良問というのは、よく出る問題の中でも確実に解ける、解くべき問題ということです。

良問プラチカでは、東大・京大・一橋などの難関大学レベルでの、

典型問題・頻出問題が掲載されています。

掲載されている問題を隅々まで解けるようにしておけば、

数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの難問にもかなりペンが進むようになるはずです。

 

「文系数学の良問プラチカ」の開始時期は?

現時点で、日東駒専の過去問で8割取れるかどうかが重要です。

もし取れていないのであれば、良問プラチカに入るべきではありません。

この参考書に挑むのは難関大学志望のはずですから、

受験日から逆算して考えると、

高3夏休みには最低でも入れるようになっておきたい所です。

逆に、高1、高2生だったとしても

模試で偏差値65を超えるレベルであれば、

早めに取り組んで、完璧にしてしまうことも

受験戦略の一つと言えます。

 

数学Ⅲ以外の範囲の総演習ができる

文系の受験生向けなので数学Ⅲの問題は含まれていませんが、

逆に数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの総演習に有効です。

実際、数学Ⅲよりも数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bを苦手にしているという

理系の受験生も意外と多いのではないでしょうか?

その場合、数Ⅰ・A・Ⅱ・B範囲の振り返りや、演習量が減りがちになり、

完答できたはずの問題を落とす受験生も少なくありません。

そこでこのプラチカを使用し、

苦手な範囲の典型パターンを頭に入れておくことで、

本番での底上げにつながるということです。

 

解法メモがついている

各問題の解答の前に、

問題文からどういう発想で解答を作っていくのか

簡単にまとめた「解法メモ」が載っています.

「方針のカンペ」を見ることができると考えるとわかりやすいですね。

「こういうふうに考えれば解法が思いつくのか」

というヒントが記載されています。

また、同じような解法にたどり着いたとしても

自分が回りくどい考え方をしていないか、

最短距離での美しい解き方ができているかの

チェックを行うことができるようになっています。

 

解答のわかりやすさと豊富な別解

この参考書の解答・解説は多くの図が載っていて見やすいのも特徴です。

解答の記述も論述・途中計算ともに省略の少ない丁寧なものになっています。

途中式を省かれると、

何が起こったのかわからず、勉強が進まなくなる生徒も多いです。

また、途中式を省く癖がある生徒は、

間違えた時に、どこで間違えたのかを見つけることができないため、

本番でもケアレスミスをしたり、部分点を落とす傾向にあります。

そうした矯正にもつながっていきます。

別解についても豊富な解答・解説がついており、

答えを出すまでの、さまざまな解法を学ぶことができます・

1問につき3〜4個別解が載っている問題もあるため、

本番で奇問に当たった時の対応力まで身につけることができます。

 

適度な問題数

問題数が149題と問題集の中ではそれほど多くないのも特徴です。

1日3題のペースで解いても50日間で1週できるくらいのボリュームになっています。

1冊にかける時間が長すぎると、やったことをどんどん忘れてしまうため、

早い段階で1冊やり終えられる参考書であることも、

有用なポイントの一つです。

本当に学力が高い学生は、1回で終わることなく、

参考書1冊につき2~3周することで、

スラスラと解法が頭から説明できるところまで

仕上げます。

そういった意味でも、この参考書の薄さは使い勝手が良いと言えます。

 

「文系数学の良問プラチカ」の注意点

問題の難易度は高め

解答・解説が丁寧なのでその理解に苦しむことはあまりないと思いますが、

掲載されている問題の難易度は非常に高めに設定されています。

基礎がある程度できるようになってからでないと、

自力では全く手が動かないということもあるかもしれません。

そのため、自分のレベルがプラチカに挑めるレベルなのかどうかを、

正確に見極める難しさがあります。

基礎問題精講シリーズや青チャートシリーズを一通り理解した後に、

数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bを難関大レベルまでを

完成させるのにちょうど良い参考書だと言えます。

まとめ

今回は「入試精選問題集4 文系数学の良問プラチカ 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B」を紹介しました!

文系難関大学を目指す受験生はもちろん、

数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの総演習をしたい理系の受験生にもおすすめできる参考書です!

塾をお探しの方へ

武田塾海老名校では毎日無料受験相談を実施しております。

受験に向けた勉強方法が分からない!

科目別の勉強法を知りたい!

など受験相談、勉強相談が必要な方! 学力の上がる正しい勉強法を知りたい方!

是非、お気軽にお申込み下さい! お電話にて承っております。

受験相談は完全予約制。お気軽にお電話ください!

(TEL:046-240-1135)

- ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ -

また、武田塾海老名校に通っている生徒たちは、

旧帝大、を中心とした難関国公立大学や、早慶上理、医学部、獣医学部

中央大学、 明治大学、 青山学院大学、GMARCH レベルの大学を目指して頑張っています!


武田塾海老名校は、

1)正しい勉強方法を教える塾です!
2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!
3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!
4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!
5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!
6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!

し、あなたが

学力の上がる “ 正しい勉強法 ” 知りたいのなら

目標とする大学へ最短で合格する方法を知りたいのなら

効率よく成績を上げる方法を知りたいのなら

是非無料の受験相談・勉強相談にお越しください!

無料受験相談・勉強相談は、一人一人のお時間を大切にしている為、事前の予約が必要です。

海老名の予備校・個別指導塾といえば

武田塾海老名校(逆転合格の1対1完全 個別指導塾)

神奈川県海老名市中央2-4-40

第二東宝ビル2F

小田急海老名駅から徒歩6分

◆ お申込みは、こちらまでお電話ください!

電話:046-240-1135

(受付時間9:00~21:45)

関連記事

河合全統模試偏差値[国語82.2][数ⅠA80.5][数ⅡB72.0]桐蔭学園3年Y・Tくんの成績UPメソッドとは?

こんにちは! 「E判定からの大学受験逆転合格」で おなじみの武田塾海老名校です!   海老名周辺で塾・予備校をお探しの受験生のみなさん、 もうどこの予備校に通うか決めましたか? 「自分に合っ ..

厚木高校3年全統共テ模試東京外語・早慶・オールA判定!J・Rさんの成績UPの秘密とは?

厚木高校3年全統共テ模試東京外語・早慶・オールA判定!J・Rさんの成績UPの秘密とは? こんにちは! 「E判定からの大学受験逆転合格」で おなじみの武田塾海老名校です!   海老名周辺で塾・ ..

海老名高校で高3偏差値40台から  明治・青学・法政の理工学部に現役合格!林雄太くんの合格体験記

海老名高校で高3偏差値40台から明治・青学・法政の理工学部に現役合格!林雄太くんの合格体験記   こんにちは! 「E判定からの大学受験逆転合格」で おなじみの武田塾海老名校です! &nbsp ..

海老名高校で偏差値40台から上智大学法学部(65.0)に現役合格!KKさんの合格体験記

海老名高校で偏差値40台から上智大学法学部(65.0)に現役合格!KKさんの合格体験記 こんにちは! 「E判定からの大学受験逆転合格」で おなじみの武田塾海老名校です!   海老名周辺で塾・ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる