【新高3生向け】受験勉強って何からやればいいの?
この記事は約5分で読めます。
こんにちは!
左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の近藤です。
長かった今年度ももうすぐ終わり、春休みを迎えます。
新高3生の皆さんは、
そろそろ本格的に受験勉強を始めようかなと考えている方も
多いのではないでしょうか。
しかし、受験勉強って一体何から手をつけていいのか分かりませんよね。
この記事では受験勉強を本格的に始めようとしている方に
初歩の初歩から勉強の方法・内容・教材について
お伝えします。
この記事は主に文系で、関関同立レベルの合格を目指している方向けになっています。
それでは一緒に見ていきましょう!
Instagramもやってます!フォロー&いいねお願いします!
最初に手をつけるべき教科
最初に手を付けるべき教科は
何といっても英語です。
最初に手を付けるべき教科でかつ、
受験勉強において一番継続が必要な教科になります。
新高3生で関関同立レベルの大学に合格を目指す生徒の多くは、
偏差値55~65の高校に在籍している方が多いと思われます。
この高校のレベル帯の方が抜けがちなのが、
中学英語です。
まずは中学英語で基礎固めを
基礎固めは慎重に、かつ徹底的にするべきなので、
まずは中学英語の文法・動詞の活用・5W1Hが正しく使えるか
を今一度確認してみてください。
私自身高校2年生も終わろうとしている中で
中学英語をやり直すのは、当時はあまり気が進みませんでしたが、
実際受験が終わった後、
あの時中学英語からやり直して良かったなと
ひしひしと感じました。
中学英語からやり直すと言っても、
そんなにたくさんの時間をかける必要はないです。
書店に行ったら、中学英語を1週間で復習!みたいなタイトルの本が
たくさん売っていると思うので、
その中から自分が取り組みやすそうな本を選んで
1週間程度で復習してみてください。
意外と抜け落ちている箇所が多くて驚きますよ^^
自分が取り組みやすそうな本とは、
例えばカラーやイラストが入っているほうがやる気が出る方だったら
そういうものをチョイスしてもらえれば良いですし、
逆にそういうのがあると気が取っ散らかる方でしたら
カラーやイラストが少ないものを選んでもらえれば良いです。
特に自分が取り組みやすい本とか分かんない!って方なら
中学英語 本 一週間
などで調べてもらって、人気が高そうな本を選ぶのが
無難だと思います。
抜け落ちているな~、ここちゃんと理解できてなかったな~
って場所は繰り返し解いて脳に定着させてくださいね。
自分で英作文を作って暗唱したりすると効果的で覚えやすくて
かつ忘れにくいので良いですよ。
英単語帳は6月頃までに1冊暗記
中学英語を一週間ほどで終わらせたら、
いよいよ高校課程の範囲に入ります。
英単語帳を1冊決め、それを暗記していきましょう。
英単語帳は基本的には何でも良いですが、
ターゲット1900、システム英単語などを採用している高校が多いので
この2つの中から選ぶと無難でしょう。
同じ単語でも単語帳ごとに訳語が違ったりするので
自分がしっくりくる訳語を載せているものだったり
またはカラーや本のサイズなどで決めるのも良いでしょう。
私は高校ではLEAPという単語帳が配られていましたが
とてもマイナーな単語帳で、周りの高校で持っている子がいなかったので
大学入試でこの単語帳が通用するのか不安になって
高2の12月に自主的にターゲット1900に乗り換えました。
今考えればどちらでも良かったのかもしれないですが、
関関同立の過去問などを解いていて思ったのは、
ターゲット1900やシステム英単語に載っていて、
LEAPには載っていない単語などが過去問に出ることが多かったので、
関関同立志望の方はターゲット1900やシステム英単語の方が
良いかもしれません。
ちなみに私が大好きなターゲット1900の推しポイントは
1.文庫本サイズなので満員電車などでも片手で読める
2.青と白、赤のたった3色で構成されているので気が散らない
3.アプリで音声がダウンロードされているので正しい発音で覚えることができる
4.アプリの単語問題や文章問題が充実している
です!
単語帳については高校時代にまあまあ研究したので
各単語帳ごとの比較など
また載せますね。
基本的には上記のように英語から取り掛かってもらうのが良いと思います。
国語、社会の進め方
英単語を始めたくらいで、同時並行して進めてほしいのが
古文単語・文法と社会の選択科目です。
古文単語はイメージで覚える
古文単語に関しては英単語よりもはるかに少ないですし
学校で定期的にテストなども行われているので
頭に残っているものも多いと思います。
なので1日50単語くらいを繰り返し見ていくことによって
頭にしっかりと定着させていってください。
この際に、語呂合わせやイメージで関連させて覚えていくと
覚えやすいですよ。
単語帳の下の方にコラムなどが載っていて、
その単語の成り立ちや言葉の変化などが載っていることがあると思うので
それらを使うのも良いでしょう。
とにかく、なるべく記憶に残るように、
インプレッションを脳に強く焼き付けることを意識して勉強するのが
大事かなと思います。
古典文法は問題を解く中で覚える
古典文法は似たような言葉が多いし、
中々覚えづらいですよね。
古典文法は問題を解いていく中で覚えるのが一番効率が良いです。
その文章ごと覚えることができますし
単純に暗記するよりも記憶に残りやすいです。
有名なものだと、
「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとて、するなり」
(男も書くという日記というものを、女の私も書いてみようと思って、書くのである)
などですかね!
古典の授業の宿題で出るワークなどをうまく活用して
定期的に復習しつつ覚えていくことが望ましいです。
社会科目は流れをつかんでから覚える
社会科目は地理・政治経済・日本史・世界史がありますが
主に日本史、世界史を選択する人が多いかと思われます。
私は日本史を選択していましたが、
流れをつかむことの重要さは世界史でも変わらないと思います。
流れを把握するには、教科書を通読し、
これがあったからこうなったんだな~
という因果関係を流れの中で把握していくことが大事です。
私は通っていた塾のテキストで細かな因果関係を把握し
教科書で重要な部分を赤シートで隠せるようにしました。
おわりに
受験においては継続がすべてです。
今回説明したことも分からないな~と思いながらもやっていくことによって
理解ができるようになります。
春休みの時間の余裕があるうちに始めることで
良い新学期のスタートダッシュを切ることができるかと思いますので
是非今回紹介した内容を試してみてくださいね。
大学受験だけじゃない!京都の難関高校・御三家の受験対策なら武田塾出町柳校!
大谷高校のマスタークラス
桃山高校の自然科学科
紫野高校のアカデミア科
堀川高校・西京高校・嵯峨野高校など
難関高校の対策なら武田塾出町柳校にお任せください。
1対1の完全個別指導+授業をしない超効率的な勉強法で
最短で難関高校に合格できるレベルまで高めることができます。
定期テスト対策にも対応しています。
中学1年生から難関公立高校・御三家を目指す方はもちろん
中3から私立の難関を目指したい方など幅広く対応しています。
まずはお気軽にご相談ください。
【武田塾ってこんな塾です!】
出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!
- 住所
- 〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
- 最寄り駅
- 京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
- 通塾エリア
- 吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉