ブログ

【2024共通テスト数学】問題の傾向振り返りと新課程の対策

【2024共通テスト数学】問題の傾向振り返りと新課程の対策

DALL·E 2024-02-17 15.17.17 - Create a wide anime-style illustration of a male high school student taking an exam in a large hall. The student should be seated at a long desk with

この記事は約5分で読めます。

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です!

今回は

2024年の共通テスト数学の振り返りと

新課程入試が始まる2025年共通テスト数学に向けた対策法を

解説していきたいと思います。

それでは一緒に見ていきましょう!

無料受験相談

Instagramもやってます!フォロー&いいねお願いします!

1.今年の共通テスト数学の問題の講評

DALL·E 2024-02-17 15.17.12 - Create a wide anime-style illustration of a woman explaining mathematics in a futuristic setting. The scene should have a high-tech blackboard or holo

2024年の共通テスト数学は

従来の試験と比べて、実生活や他の学問との関連性を重視した問題が多く見られました。

数学1Aでは、根号13の整数部分や小数部分を求める問題や

電柱の影の長さを求める問題など

日常生活に即した題材が取り入れられていました。

これは、数学の理解を深めるだけでなく

実世界での数学の応用力を養う意図があると考えられます。

また、2次関数やデータの分析に関する問題では

具体的な状況設定のもとで

勉強した知識をどのように適用するかを考えさせる問題が出題されました。

これにより、ただ公式を覚えて解くのではなく

与えられた情報から適切な解法を導き出す力が求められたと言えます。

数学2Bでは、対数関数や複素数と方程式

微分法・積分法など、やや抽象度の高い分野からの出題もありましたが

こちらも実用性や論理的思考を重視した問題が目立ちました。

特に整数の性質や確率分布と統計的な推測に関する問題は

計算技術だけでなく

数学的な考察を深めることができる良い機会を提供していたと思います。

全体を通して、2024年の共通テスト数学は

基礎的な計算能力はもちろん

問題の背景にある現象を理解し

それに基づいて適切な数学的モデルを構築し

解決へ導く力を測るような設計となっていました。

これからの数学勉強では、公式や定理を覚えることに加えて

それらがどのような状況で使えるかを考え

多角的に問題にアプローチできるような勉強法が求められるでしょう。

無料受験相談

2.新課程数学共通テストの対策

DALL·E 2024-02-17 15.17.07 - Create a wide anime-style illustration of a male high school student looking puzzled and confused while trying to understand mathematics. The student

2025年度から開始される新課程数学に向けての共通テスト対策は

これまで以上に深い理解と応用力が求められるでしょう。

新課程の導入は、数学教育の方向性を

より実用的で応用性の高いものへとシフトさせることを目指しています。

そのため、ただ公式を暗記し適用するだけではなく

与えられた問題の背後にある原理を理解し

新たな問題解決に活かせる能力が重視されます。

この変化に対応するためには

まず基本的な概念や定理に対する確かな理解が必要です。

数学の各分野で重要な定義や定理をしっかりと勉強し

それらがなぜ成り立つのか

どのような場合に適用できるのかを深く考えることが大切です。

また、実際に多くの問題を解くことで

その知識を実践的な形で使いこなせるようにすることも重要です。

次に、数学的な思考力や論理的な推論能力を養うことも

新課程対策には欠かせません。

問題に対して直感的にどのようなアプローチが可能か考え

異なる解法を試みることで、より柔軟な思考が身につきます。

また、間違えた問題に対しては、単に正解を確認するだけでなく

なぜ間違えたのか、正しい解法との違いは何かを深く分析することが重要です。

最後に、新課程数学の勉強では

単独での勉強だけでなく

グループでの討論や情報の共有を通じて

異なる視点からの理解を深めることも有効です。

友人や先生と一緒に勉強することで

自分では気づかなかった考え方や解法に触れることができ

より豊かな数学的理解につながります。

新課程数学への対応は、確固たる基礎知識に加えて

柔軟な思考力と応用力を身につけることが鍵となります。

日々の勉強を通じて、これらの能力をバランスよく養っていくことが

共通テストでの成功への道を切り開くでしょう。

無料受験相談

3.高3の夏休み前には完成させておこう!

DALL·E 2024-02-17 15.17.04 - Create a wide anime-style illustration that captures the essence of summer with a female high school student. The scene is set outside during a bright

高校3年生にとって、夏休み前は大学受験の大きな岐路となる時期です。

特に共通テストでは、数学が多くの受験生にとって大きな挑戦の一つです。

共通テストで7割を目指し、夏休み前にその目標を達成することは

受験戦略上、非常に賢明な選択と言えます。

なぜなら、夏休みに入ると

2次試験や私立大学の一般入試に向けた準備に専念できる時間が増えるからです。

共通テストの数学で7割を取るためには

確固たる勉強計画と効率的な勉強方法が必要です。

まず、基本的な公式や定理を完璧に理解し

応用問題にも対応できるようになることが重要です。

日々の勉強では、過去問題を中心に取り組み

出題傾向や問題の解き方に慣れることが大切です。

過去問を解くことで

試験で求められる思考力や問題解決能力を養うことができます。

また、間違えた問題に対しては

ただ正答を覚えるのではなく、なぜ間違えたのか

どのような考え方が必要だったのかを深く分析することが重要です。

この分析過程で、自分の弱点や理解が不十分な部分が明らかになります。

これを基に、弱点を克服するための集中的な勉強を行うことが

スコアアップへの近道となります。

さらに、数学は繰り返し勉強することで理解が深まる科目です。

毎日一定時間を数学の勉強に充てることで

知識が定着し、応用力も向上します。

また、友人や勉強グループと一緒に問題を解くことで

異なる視点から問題を見る機会が得られ、より幅広い理解が可能になります。

夏休み前に数学の共通テストで7割を目標にすることは

時間管理と効率的な勉強方法が鍵となります。

この目標を達成できれば

夏休みには2次試験対策や私立大学の入試対策に専念できるため

受験生活の大きな転機となり得ます。

この時期にしっかりと基礎を固め

共通テストでの成功を確実なものにしていきましょう。

それが、理想の大学への道を切り開く第一歩となるでしょう。

4.さいごに

いかがだったでしょうか!

共通テスト数学は形式慣れもしなければならないので

点数を伸ばすのに少し時間を要します。

なので思っているよりも数か月早めに対策を始めましょう!

最初から自分だけでは不安という方は

出町柳校の勉強相談にお越しください!

フランクな個別カウンセリングなのでお気軽にお問い合わせください。

下のボタンから約1分でお申込できます。

無料受験相談

大学受験だけじゃない!京都の難関高校・御三家の受験対策なら武田塾出町柳校!

大谷高校のマスタークラス

桃山高校の自然科学科

紫野高校のアカデミア科

堀川高校・西京高校・嵯峨野高校など

難関高校の対策なら武田塾出町柳校にお任せください。

1対1の完全個別指導+授業をしない超効率的な勉強法で

最短で難関高校に合格できるレベルまで高めることができます。

定期テスト対策にも対応しています。

中学1年生から難関公立高校・御三家を目指す方はもちろん

中3から私立の難関を目指したい方など幅広く対応しています。

まずはお気軽にご相談ください。

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる